フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
【注意!】東京、千葉でブルセラ感染 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/10/14 19:11 [Edit] | |
「わんこ倶楽部 ジャネット村」浦安店・五反田店で 人畜共通病であるイヌブルセラ症の感染が確認されました。 ジャネット村の業務内容 ドッグレンタル、ホテル、美容、ドッグラン、ドックカフェ。 業務内容とブルセラ症の特性上、多方面に感染する可能性があります。 (レンタルドッグの行動範囲を経営者側は把握していません) 埼玉県入間市にも系列店があり犬は浦安店、五反田店、入間店を行ったり来たりしていたそうです。 ジャネット村をご利用した事がある方には 早急に検査を受けるようお勧めします。 「わんこ倶楽部 ジャネット村」 http:/ 「レンタル犬のジャネット 村長のエッセイ」 http:/ |
Page 1 | 2 » |
(1) まめママ |
2008/10/15 7:58 [Edit] |
|
情報提供ありがとうございます。 今朝の村長と言われてるかたのブログの内容で 店に来た来ないに関わらず、ブルセラの検査を受けてください! とありました。 実際、利用したことはないのですが、近距離ということ もあり・・・不安を仰ぐような内容に、少々困惑気味です。 様子を見て、感染が拡大してるようなら、検査を受けようと思います。 |
(2) モーママ |
2008/10/16 3:03 [Edit] |
|
この件、先日から調べているのですが 広がりを見せそうですよね。 仔犬の販売やセラピードッグもしていたようですし。。。 繁殖感染だと今までは言われていましたが どうやら糞尿からも感染しているらしく、 看板犬も陽性反応が出たそうです。 店の犬を近所で散歩させていたようなので ご近所の方も検査をされたほうがいいようですね。 この店を利用したことのあるお客に対して、 他のショップなどが締め出しする流れまであるようです。 これからの広がりや、陽性反応のあったワンちゃんへの 対応など今後の展開が心配です。 |
(3) まる |
2008/10/17 14:33 [Edit] |
|
店に行った事は有りませんが近隣に在住しておりますので、念のため検査に行きました。 人にも感染するとの事なので、犬を飼われて居ない方も恐怖を感じると思います。 最悪の場合、人間でも流産等の症状があると言われて居ます。 小さなお子様がいらっしゃる家庭や妊娠中の方等、犬の散歩を見るだけで嫌悪されるかもしれません。(犬飼いは調べたり友達から情報が入ってくると思いますが飼っていらっしゃらない方は情報はメディアだけだと思うのです) 気持ち良く散歩できる様に皆様も検査を受けてみられてはいかがでしょうか? また、繁殖を考えられてる方は絶対に受けて頂きたいです。 言い尽くせないほどの喜びをくれる犬が、犬を飼われてない方や嫌いな方に「憎い」と思われないよう、マナーは勿論の事、日々勉強だな・・・と思う事件でした。 |
(4) no925 |
2008/10/17 14:59 [Edit] |
|
店長さんのブログの情報、先ほど見たのですが、 フジテレビの番組「特ダネ」の取材を受け、本日、報道があったようですね。 ご覧になった方いらっしゃいますか? |
(5) モーママ |
2008/10/17 20:00 [Edit] |
|
no925さん へ 「とくダネ」の報道は、You Tubeでご覧になれますよ〜。 とくダネ@ http:/ とくダネA http:/ |
(6) no925 |
2008/10/17 21:39 [Edit] |
|
モーママさん ありがとうございました。 掛り付けの獣医にも相談してみようと思います。 |
(7) モーママ |
2008/10/17 22:22 [Edit] |
|
no925さん へ 五反田店のお近くにお住まいでしょうか?! 近くの獣医さんでブログ発信されている方が いらっしゃいます。 保健所などにも問い合わせされていて そのやり取りも少し記事にされています。 ジャネット村とのやり取りなども記事にあったのですが 残念ながら消去されてしまったようです。 (店の方の対応の悪さが露呈されていたのですが・・・) ご参考までです → http:/ |
(8) no925 |
2008/10/18 19:57 [Edit] |
|
モーママさん ありがとうございます。 ブログ参考にさせていただきます。 陽性犬は関東に広くレンタルされていたので、 五反田、浦安に限らず検査してという訳なのですね。 ガイドラインみたいなもの無いんですかね? 自分のところだけ検査結果が陰性でも、 陽性のコと接触する可能性はあるのですから、 どうしたらいいのやら、、、と困惑します。 |
(9) モーママ |
2008/10/19 21:00 [Edit] |
|
no925さん へ ガイドライン・・・ 獣医師の中でも少し意見が分かれていたり しているので難しいところですよね。 参考になるか分かりませんが、いくつかのページを ご紹介しておきますね。 ● 東京都動物愛護相談センターより http:/ ● 2003年に静岡で発症した時の国立感染症研究所の資料 http:/ ● 2007/3月、環境省「人と動物の共通感染症に関するガイドライン」 *目次の6.3にイヌブルセラ症と書いてあります。P32になります) http:/ 厚労省の資料などは、ジャネットのホームページに紹介されて います。 人への感染は、流産した時の胎盤などに接触以外では とても強い感染力はないようですが、犬への感染が問題ですよね。 犬同士のコミュニケーションや散歩については、難しくなりますよね。。。 陽性犬の使用した食器なども感染するようですので しっかり消毒・洗浄がされているのか分からない場所(カフェなど) での食事も躊躇してしまいますよね。 私もまだ頭の整理が出来ていない状態ですが、 まずは自分の愛犬の検査をすることが最優先だと思っています。 犬の未来のためにも、今みんなで協力して 拡大をなんとか食い止めてあげたいですよね・・・ 2003年からの5年間で、これだけの広がりを全国に みせているのですから他県の方も他人事ではないと思います。 |
(10) いくお |
2008/10/20 14:40 [Edit] |
|
こんにちは。 とくだねの放送を見て、知りました。 症状に関しては、♀は流産、♂は陰部の腫れと 言われていました。見た目は、わかりづらいそうですが、 他に症状に関して、詳しい方いましたら、教えて下さい。 最近お散歩していて、尿の臭いを嗅いだり感染しているかもしれなく、 心配です。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |