フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ゆる便がなかなか治りません お勧めのフード教えてください
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/10/21 14:04 [Edit] | |
ただいま四ヶ月の子犬です このこがうちに来てちょうど一カ月になります ペットショップの方に勧められたフードが何となく合っていない気がしているので、お勧めのフード教えてください ゆる便、時々下痢、たまに嘔吐します ヨーグルトを混ぜるとよいと聞いて、無糖ヨーグルトをスプーン一杯、ふやかしたフードに混ぜて与えてみましたが、下痢がひどくなってやめました いままたゆる便に落ち着きましたが、いつ下痢になってもおかしくないゆるさです いまはPURINA PLOPLANというご飯をショップの定員さんの指示に従って、半分ふやかした状態にして与えています また、フードの与え方としてはカリカリのまま与えられるようになるのは何カ月ごろからなんでしょうか? 下痢便が治りやすいお勧めのフード知っている方いましたら教えてください |
Page « 1 | 2 |
(8) ブロンソン's姉 |
2008/10/21 23:47 [Edit] |
|
こんばんは。 下痢って、見ていてこちらも辛くなりますよね。 パピコの時は、フードをたくさん与えすぎると下痢になります。 量が多いということはありませんか。 また下痢って、ワンにもかなりの体力消耗になるみたいです。 食事でコントロールする前に、 病院に行かれて先生に相談してみてはいかがでしょうか。 そこで、食事の量、処方食など いろいろアドバイスがもらえますよ。 ちなみにうちの上の子は、下痢しやすく、 処方食と病院の整腸剤で、最近は下痢知らずです。 それから、下痢したら、オシリがただれて、 床にオシリをスリスリして、 ひどいと下血します。(ウンチに血が混ざったり) シャワーでやさしく洗ってあげるか、 温かいタオルでふいてあげると気持ちいいみたいですよ。 |
(9) shah |
2008/10/22 7:18 [Edit] |
|
こんにちは。 うちのハナも5〜7か月の時は、ゆるゆるウンチで大変でした。 北陸の冬と胃腸の弱さが重なって… 室温、服(温かい子供用の腹巻きを着せてました) あとは獣医さんと相談して餌の種類、餌のやり方を決めていました。 まん丸でウチに来たのに、下痢が始まってから、激ヤセしたので、とても怖かったのを覚えています。 自分で考えていろいろするより、獣医さんに相談するのが一番イイかなぁ??と思います。 |
(10) 権ママ |
2008/10/22 14:50 [Edit] |
|
エルモさんこんにちは ただ単に量が多いのじゃないですか? 4ヶ月ですが一回抜いても大丈夫だと思いますよ。 権は3歳ですが下痢すると1日はスパっと絶食療法です。 すっかり元通りにイイウンコ出しますよ(^^; あと権ママも人間用のビオフェルミン飲ませる事あります。 |
(11) エルモ |
2008/10/23 13:17 [Edit] |
|
こんなにたくさんの方からご回答いただいているとは知らず、お礼遅れてすみません とてもためになるコメント感謝しています みなさんどうもありがとうございました 手作り食とはどんなかんじで皆さん作っているんですか まだ作ってあげたことがないので、面倒でなければどなたか作り方教えてください ビオフェルミンは大人用とか、子供用(容量)とかあるんですか どんなタイプのをあげていますか 顆粒があれば飲ませやすそうだなあと思っているんですが 下痢の症状が落ち着いているときは半練り状です ひどくなると、プリン状〜水っぽい感じの下痢を行き来し、少量づつ分けてするので、これが数日続きだしたらこのこも連れて見てもらおうと思っています 全部のコメントを読ませていただいて、とりあえず先ほど動物病院に電話して同じような質問を獣医さんにしたところ、「一度検便してみましょうか」ということになったので、二、三日様子をみてから、この子と病院行ってみたいと思います 絶食法、他の記事でもやられている方がいました うちもひどくなったらスパッと試してみようと思います! ご飯の量も半分くらいに減らしてみようと思います みなさんアドバイスありがとうございました がんばってつまめるくらいのうんちにしてあげたいです |
(12) きなちゃん |
2009/11/15 20:24 [Edit] |
|
今月で1歳になるブヒちゃん♀と4歳の息子と暮してます! 1,2か月、息子の咳が治らなくて、 お医者様に診てもらったら 犬アレルギーとの事でした(TдT) ひどくなると喘息になるといわれ、 “お子さんの事思われるならペットとは一緒に住まない方が良いです”と言われました。 確かにここ最近、 毛抜けが酷いので 毎日何度も何度も掃除機をかけているのですが・・・ まだまだ足りないようです。 ちょっと歩いただけで 毛が落ちて大変なんです。 手放さなければいけないのかとかなり凹みましたが そんなこと考える前に、 まず出来ることは可能なかぎりやってみようと思います! そこで 皆さんに相談したいのが お勧めの抜け毛対策と(検索済みです。その他何か良い対策はないかと思いまして・・・) 毛抜け対策にお勧め(カバーオールとか・・・)なお洋服が手頃に買えるところとかありますか? ちなみに、ウチのきなちゃん、洋服は目を離した隙に脱いでしまうのですが、なんとか慣れさせようと思っております!! |
(13) きなちゃん |
2009/11/15 20:27 [Edit] |
|
↑↑↑↑↑ きゃーーーー すみません!!! 別に質問を立てるつもりが、なぜかここに立ってしまいました:(;゙゚'ω゚'): どうしましょう これは。。。自分で消せないのでしょうか・・・ |
(15) ラムママ |
2009/11/15 23:20 [Edit] |
|
食事について質問です!! 我が家のフレブル1歳女の子・・・「ご飯だよぉ〜」と言ってもなかなか来てくれません(T_T)抱っこでご飯の所まで連れて行く始末・・で、色々中身も工夫してますが、あまり喜んで食べてくれません。今はアイムスのラム&ライスで、他ヨーグルトをすこ〜し混ぜると食べてくれたり、ゆで野菜なんかもまぁまぁ食べてくれます。ちょっと痩せ気味で獣医さんから、もう少しご飯多めにあげてと言われてしまい量を増やしましたが・・食べてくれないので・・病気でしょうか?小食なのでしょうか?体調は元気いっぱい、ウンチも一日だいたい3回はします。確かにあばら骨はうっすら見えてるし、ブヒらしくない体型・・・フード以外に混ぜるにしても、この犬種はアレルギーが多いと聞くし・・・悩みどころです。みなさんのおうちのワンコさん達はどんな感じですか??ブヒ歴が短く・・心配がいっぱいです!長くなってしまってすみません!教えてください〜 |
(16) ラムママ |
2009/11/15 23:23 [Edit] |
|
↑↑↑ すみません〜〜〜全然違うところに悩み相談をしてしまいました! エルモ様!本当にごめんなさい! 初心者の間違いをお許し下さい! 「投稿」のやり方・・・上手く出来ませんでした。失礼しました |
(17) ちゃんぷ |
2009/11/16 1:47 [Edit] |
|
もう、ゆる便は解決されたでしょうか?(^^;) うちも1年ちょっとずっとゆる便でした。 体質なんだろうと思っていて、 便の始末とか苦労していましたが、 動物病院で訊ねたところ、 「ドッグフードが合わないのかもしれませんね」 と言われ、ヒルズダイエットを勧められて与えたところ 1年以上下痢気味の便だったのに 翌日から普通のコロコロウンチに変わりました。 個々に合う合わないがあるとは思いますが 動物病院だと、合うまできちんと対応して下さいます。 ペット屋さんお勧めのが一番だと思って かなり高価なのを与えていましたが 結局うちの子には合いませんでした。 エルモさんとこも早くお腹の調子がよくなったらいいですね。 解決済みだったらすみません。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |