フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
一緒のお風呂
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/11/20 11:53 [Edit] | |
時々、ブログで一緒にお風呂に入ってる人居ますが・・ 一緒に入った事ありますか? さぞかし楽しいだろうなぁ〜とは思いますが・・ <追加> 入った事のある人にちょこっと感想を載せてくれれば幸いです。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 |
(25) ぽん |
2008/11/25 15:37 [Edit] |
|
こんにちは。二回目の書き込みです。 自分が子供のころ、柴の雑種を迎えまして、 その頃はネット環境もなく特に犬の飼い方本等も買わずに 試行錯誤で育てました。 まだ父と一緒にお風呂に入っていた頃、普通に柴の子も一緒に入ってまして、 その影響で今いるブヒと一緒にお風呂に入るのには全く抵抗がなく、 自分にとっては普通な事でした。 が、人畜感染は念頭に入れておかないといけないですかね;; (とはいえ、これからも一緒に入ります) いくつか質問事項があったので… >・お風呂の温度はどれ位ですか? 我が家のお風呂は湯船の温度を表示するようなものが無いのでわからないのですが・・・ 人が入ってホッコリするぐらいの温度にしてます(超アバウトですね;;)。 勿論、夏と冬とでは違います。 >・メチャクチャ毛が抜けませんか? 抜けますね〜毛。 抜ける時期はめちゃくちゃ抜けて、排水溝にモッサリありますw でも何故かそれを見ると達成感が・・・w >・ワンちゃんといっしょに湯船に浸かるとき、入浴剤はどうしていますか? 我が家は入浴剤を入れないのでそのままのお湯です。 でもアレルギーでブツブツが出た時に六一〇ハップを入れて入りました。 今は六一〇ハップ入れてないですが、入れてた時はしばらくお風呂場が硫黄のカホリで泣きそうでした;; ちなみに、ブヒ入浴日は家の者が入った最後のお湯でブヒを入れています。 (子供の頃いた柴ちゃんは最初に堂々と入って、その後網みたいなので父が必死に毛をすくってましたw) >・1人でワンちゃんと入浴した後、どのような順番で、どこで、どのような乾かし方をしてあげていますか? ウチではお風呂場で簡単にタオルで拭いて脱衣所で再度新しいタオルで指の間までよくタオルドライした後 バスローブを着せて今の時期は部屋を暖かくして自然乾燥させてます。 (夏はタオルドライのみで自然乾燥です) 本当はドライヤーかけた方がいいのですが、ウチの子はドライヤーと掃除機は天敵です;; バスローブ着せた後は部屋に行かせて、自分はその後お風呂場に戻り湯船とその周辺の清掃をして 自分自身の清掃をシャワーでして出ます。 いつも湯船につかってマッサージをするのですが、その時に後ろ足がダラ〜ンと伸びて 気持ちよくしている姿が物凄く可愛いのです。 最近犬種は違いますがもう1ワン迎えまして、その下の子もお風呂大好きです。 お湯ない時もお風呂場にいてウロウロしてます。 初めての時はひっかかれてみみずばれが多数出来る場合もありますが(ウチのブヒは凄い暴れてひっかかれましたw)、 慣れる・・・かと思います・・・。たぶん・・・。 声掛けながらゆっくり入って「気持ちがいい!!」ことを理解してもらえるといいんですけどね〜。 抱っこの仕方もポイントがあるように思います。。。たぶん。。。 長文で失礼しました;; |
(26) 権ママ |
2008/11/25 16:14 [Edit] |
|
ぽんさん好きだなぁ〜〜〜そんな感覚メッチャ好き!! 確かに人畜感染はきっちり予防しなきゃ犬も人も不幸になりますが・・ 温度もメチャメチャアバウトで・・犬にしたら熱くないかなと思いますが 人に合わせる! 排水溝のモッサリに達成感!! 入浴剤に拘らない!←イイ意味です(^^; 入浴後のバスローブ・・・ちょっとした人ですやん♪ マッサージ・・人にさせる超セレブヒ。 お父さんが必死に網で毛を救ってたなんて・・想像しただけで笑える。 でもすごく大事にされてたんだなぁ〜って分かります。 頭が下がっちゃいます。 |
(27) g-sukeママ |
2008/11/25 20:17 [Edit] |
|
2歳になるオスのパイドと暮らしています。 いつもはお風呂場でシャワーのみでシャンプーするのですが、 「一緒に入れたら幸せだろうな〜」などと考え、30cm程 お湯を溜めていざ抱き上げて入ってみたら・・・ それはそれは大暴れして、私は全身引っかき傷だらけ、彼は 興奮して目が飛び出そうになっとりました。 その後、体中ひりひりさせながらバスタブにへばりついた毛の 掃除が大変でした。あまりお勧めできませんね、私は・・・ |
(28) ももぞー |
2008/11/26 13:22 [Edit] |
|
家は、3歳のパイド♂がいます。まだ、一緒にお風呂に入った 事はありませんが…密かに入りたい!!と思っていました。 以外に、たくさんのブヒが湯船に浸かってると知ると 入る気マンマンに。 ブル子さんが、白鮮菌の事について書き込みされて いましたので。私の知っている事を書いてみます 私は、ネイリストなので足の手入れをします。白鮮菌(水虫) については、勉強しました。白鮮菌が、皮膚に付いてから繁殖するまでに掛かる時間は、約24時間程度です。ちゃんと洗えば移る事は 心配しなくていいと思います。 不特定多数の、人が出入りするスポーツクラブや銭湯など 足ふきマットは、100%白鮮菌がいると思って間違えないです。 スポーツクラブで、シャワーに入ったからと言ってそのままにせず 家でもう一度足は洗いましょう! お家に水虫の人がいる場合は、使うタオルを変えたりこまめに 足を洗って移らないように。爪に白鮮菌が入ると、飲み薬を飲まないと 治りません。予防は大切です! |
(29) 権ママ |
2008/11/26 14:22 [Edit] |
|
g-sukeママさん実行しちゃったんですね(^^) たぶん権も同じ状態だとは想像出来ます。 入りたいけど・・躊躇してしまいます。 g-suke君可愛いですね、浴衣か羽織がメッチャ可愛いです。 ももぞーさん確かに確かに、入ってる人の多い事にビックリです。 みんな普通にあたり前に入ってるんだぁ〜って・・・ 来年の夏に一緒にシャワーを体験してみようーっと考え中です。 |
(30) ひまわり |
2008/12/11 20:49 [Edit] |
|
こんばんは☆ 家は一緒に湯船につかりませんがブヒ用のオケにお湯をハリブヒを入れて一緒の空間でお風呂を楽しみます。向かい合って話しかけり・・・・(笑)小さい頃からしているせいか全然嫌がりません。一緒の湯船につかるのに抵抗はないんですが私は入浴剤を使うので・・・ブヒの皮膚にはよくないから一緒の湯船には入りません。でも一緒の空間でも十分楽しめます。 ブヒも頭にタオルのせて気持ち良さそうに入っています。 |
(31) ミニブタパンダ |
2008/12/11 22:18 [Edit] |
|
我が家はシャンプーの時は毎回一緒に入ります。 自分達も濡れてしまうってのもあるし、すすぎが少し心配でも湯船でワサワサと(笑) 本人はとっても気持ちよさそうです♪ ただある一定のラインより沈むと慌てて上がろうとします(爆) |
(32) ミニブタパンダ |
2008/12/11 22:52 [Edit] |
|
連投スミマセン… 自分で言って気づいた(?)んですが、抱き方によって暴れてるかもしれないです。 うちの子はまだ4ヶ月で、お風呂に入ったのは5,6回。 気持ちよさげにしているとは言ってもまだまだ心底リラックスしてる訳でもないと思います。 そんなうちの子ですが、抱き方で暴れたりしてます。 足がプラン〜〜 ってなってたり、自分の体から離して抱き上げたり(ワンの脇に両手入れて抱き上げるような)。 こんな時はちょっと不安そうに抵抗します。 足を抱え込んで、自分の体にピタッとくっつけて抱っこしてあげるとお湯の中でも上がった時でも暴れません♪ ただ、自分の体に体毛がび〜〜〜〜っしり付いてます^^; なのでお互い湯船から上がったらもう一度シャワーでかけ湯をして上がります♪ 因みに自分が体を洗ってる間はワンも洗い場にいます。 泡が流れていくのが面白いみたいでずっと目で追ってますww |
(33) まろ ♥ママ |
2008/12/12 16:11 [Edit] |
|
初コメントしまーす^^ 我が家は現在6ヶ月♂のブリンドル(チョットタイガー?)の「まろ♥ 」が今年8月に家族になりました。 休日家族そろって思いっきり外で暴れてきた日はシャンプー!と決めて バスタブに20cmくらいお湯を張り、まろ♥ ママ・娘で一緒にはいってますよ〜。 暴れるし大変だけど、娘と一緒に協力してワイワイ大笑いしながらはいってます( *´艸`) 一緒に入っちゃえば自分もお風呂を済ませちゃえるし・・・ お風呂掃除もやっちゃうし・・・ ブルブルッ!とやられて濡れたって問題なし!ですもん♪ |
(34) Betty |
2008/12/24 8:47 [Edit] |
|
うちのBUHIはお風呂大好きで週二回一緒にお風呂へ入っていますが、10月から六一〇ハップの販売中止でこれからどうしようかと思っているのですが、他に良い入浴剤があれば教えてください。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |