フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ワクチン接種前に抗体の検査を受けた方いらっしゃいますか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/12/3 16:43 [Edit] | |
はじめまして。 1歳になるブヒの母です。 1歳の誕生日を過ぎ、そろそろワクチンについて考えているのですが、 接種前に抗体の検査を受けた事のある方がいらっしゃったら、 お話を聞かせていただけませんか? 先日、かかりつけの獣医に聞いてみたところ、下記のような説明を受けました。 ・アメリカではワクチンを初年度3回、1歳、それから3年毎に、 というサイクルでの接種が推奨されているが、 それはアメリカのワクチン接種率が90%近いからであり、 接種率が20から30%程の日本では受けるのであれば、毎年受けた方がいい。 ・抗体検査については、調べることは可能であるが その結果を見てどうするのか? 犬にとっても、飼い主の負担という意味でも、 意味のない検査になるので、医師としては薦めないし、 本院ではそのような検査を行った事はない。 というものでした。 私としては素人考えながら、抗体があるんだったら そのワクチンはスキップして、、、なんて事もありかな?とか、 考えていたのですが。 と、我が家の場合はこんな感じでした。 抗体検査、意味のないものなのでしょうか? |
(1) まりも |
2008/12/3 23:45 [Edit] |
|
こんにちは。 抗体検査したことありますよ。 というのも、2歳の時に5種?を打ったとき顔が異常に腫れてしまい、翌年から抗体検査をしてからワクチン接種しようということになったからです。 とはいえ翌年の接種も若干腫れてしまいましたけど。 今年分は先日検査で採血し、来週辺り検査結果によって何種にするのか、もしくは接種しないのか、を決める予定です。 かかりつけの医師がどのような意味でおっしゃったのかわかりませんが、うちでしてもらった抗体検査はものすごく高いみたいです。 結局1万円くらいしか払ってませんが、実は何万もする検査らしいです。 もしかしたら金銭的な問題もあって薦めないのかな?と私は思いました。 無責任な感想かもしれませんが。 |
(2) ブヒ山 |
2008/12/4 16:58 [Edit] |
|
まりもさん お返事ありがとうございます。 やはり検査結果によって接種内容や接種の有無を決定するんですね。 ありがとうございます。 とても参考になります。 うちの子は3回目の接種後、嘔吐と水下痢をだし、 病院に入院しています。 (あっという間にやせ細り、苦しそうな姿に死んでしまうかと思いました。) ワクチンが原因かわかりませんが、 「主流でないから」とか「費用がかかるから」という理由で 大切なブヒ息子を危険な目に合わせたくない、という思いと、 「みんな打っているんだから黙ってやればいい」という 先生の態度にも信頼ができず、 本当にこの病院にまかせていいのか悩んでいましたが、 少し遠くても信頼できる先生を今から探してみようと思います。 ワクチンについては、回数を減らそうという運動もあるし、 慎重に検討したいと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |