フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
食糞!?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/1/15 0:06 [Edit] | |
はじめまして 生まれて3ヶ月半の男の子を買い始めて4日目の初心者です。 とても元気がよく、やんちゃな子なのですが、 興奮しすぎのような気もします。 甘噛みもすごいです。 そして驚いているのは、自分のうんちを食べてしまうこと。 犬の習性と書いてあるサイトも多くあったので、 はじめてみたときほどのショックは無くなってきましたが・・・。 ここのところ、かまってあげていると食べないような気もします。 市販の予防シロップも使ってはみているのですが、 何かいいアドバイスがあれば、教えてください。 |
Page « 1 | 2 |
(5) 小太郎の父ちゃん |
2009/1/15 23:23 [Edit] |
|
ジャンさん・さーこさん・ぶーくんぱぱさん・totoさん みなさん、ありがとうございます。 食べたときはショックで、本気で病院に連れていこと考えました。 うちでも根気強く、やってみます。 今日体重を量ったら 3sでした。 フードの袋を見たら、体重の割には少ないようなので 少しずつ調整したいと思います。 |
(6) ひじき&大吉の母 |
2009/1/16 1:03 [Edit] |
|
11ヶ月で我が家に来た大吉も柔らかい便の時はすぐに食糞していました。ショックでしたよ。予防シロップも試しました。これは結構良いと思います。 ドッグフードが消化しきれずにそのまま出てくるのでまた食べてしまうらしいんです。ドッグフードを変えて見ると便も硬くなり食糞はしなくなりました。 また、便をする時は「家政婦は見た」状態で柱の影からジッと見ていて 用をたすと、すぐに処分していましたが根気がいりますね。たまに今でも「あれ〜?」って考える時もありますから・・・。 根気良くがんばって下さい。 現在大吉は1歳6ヶ月になりました。 |
(7) こいも母 |
2009/1/17 23:21 [Edit] |
|
こいもも、我が家に来た時には食糞してました(・_・;) ペットショップで癖がついたりしてるんでしょうかねぇ〜〜? 一緒に飼ってる12歳になるチワワも最初は食糞してました。 2匹とも、根気よくウンチしたらすぐ処分してたらなおりましたよ♪ 公園で他のワンちゃんの飼い主さんに聞いたんですが 自分のウンチは食べないけど、よそのワンコのウンチを食べる子もいるようです>< それよりはましだぁ〜〜!!と思って、根気よく頑張ってくださいね! |
(8) らむたねママ |
2009/1/18 0:21 [Edit] |
|
BUHIは食糞する子が多いと聞きますね〜 食欲が旺盛だからという説もあるそうですね〜 油分の多いフードだと食糞する事も多いと獣医さんに聞きました。 フードを変えるとしなくなったとかいう場合もあるそうです。 でもこれは色々試した獣医さんの話ですし、色々試すのも日にちや知識が必要ですね。 でも食糞しても死ぬわけではないので気長にがんばって下さい。 食糞自体は野生の狼もする事です。しつけで治していくなら人間の 根気と気長な気持ちが大事だと思います。私も最初は悩みましたよっ |
(9) 小太郎の父ちゃん |
2009/1/24 23:56 [Edit] |
|
ひじき&大吉の母さん・こいもの母さん・らむたねママさん コメントありがとうございます。 根気強くがんばります。 |
(10) わん |
2009/1/25 19:48 [Edit] |
|
食糞ははじめ、見たときは、ショックでした。獣医さんに相談したところ、だめもとですが、「パイナップル」の果汁それも、生を大さじ2杯ほど、飲ますことを、試してみるといいと教えていただきました。私は果汁より、パイナップルを大さじの大きさに切った物を、二かけ毎日食べさせて結果、食糞はぴたっと治まりました。パイナップルの作用で苦味の作用で食糞をしなくなるそうですよ。100%はどうかと思いますが、パイナップルは害もないので、ぜひ、試されてみてはいかがでしょうか? |
(11) 小太郎の父ちゃん |
2009/2/18 23:41 [Edit] |
|
わんさん コメントのお礼遅くなってすみません。 パイナップルうちでもあげ始めています。 あと皆さんからのアドバイスをもとにいろいろと 行った結果、少しずつではありますが、減ってきています。 ありがとうございました。 |
(12) montaro |
2009/2/19 9:25 [Edit] |
|
小太郎の父ちゃんさん、初めまして。我が家9ヶ月(♂)も別の食糞撃退訓練中(笑)です。と言いますのは、うちのは自分のには興味がないのですが、他人様のに興味があり、いわゆる「とったどー」という感じで嬉しそうに草むらから駆け戻ってきます(泣)。今年元旦早々、それを素手で取り出さざるを得なかったときはほんと泣きました(笑)。お互い頑張りましょう! |
(13) ぶりんぐるんまま |
2009/7/23 13:55 [Edit] |
|
わんさん、パイナップルをぜひ試してみようと思います。もうすぐ4ヶ月の男の子ですが、普段はケージの中なので、ウンチはトイレスペースで済ませる習慣です。ウンチした後は、隣のスペースへ一旦は移動してくれるのですが、処理に行かずに残っていると、すかさずペロペロぱくぱく・・・。食べた後のあの充実した満足そうな顔を見ると、よっぽど好きなんやなぁと思ってしまいます。なんでウチの子がウンチなん(泣)って初めは半泣きでしたが、面倒見ると決めたからにはここで泣き寝入りするわけにはいかんと奮闘中!七味唐辛子を振りかけて差し出したこともあります!?嬉しそうに食べました!あんたは偉い!思わず拍手! でもめげません。さっそくパイナップル買ってきます。ちょっと楽しみになってきました。ありがとうございました。 |
(14) こまめ |
2009/7/23 14:26 [Edit] |
|
我が家も人事ではありません。 市販のエサに混ぜるやつも効果はなく。気長にウンチの回数が減ればそのうち治るかも・・・。と気長に待とうと思っていました。 家のブヒは留守番の時や夜中にするウンチは自分で食べてしまうのです。サークルから出しているときはウンチをしに戻りそのまま出てくるので食糞はしないのですが・・・ その代わり、私が見ていない時にしたりすると、チワワ♂1歳4ヶ月は8ヶ月は、ブヒのウンチを食べるのです(悲) オシッコをしてもシーツを舐めています。ブヒのお尻を拭いているときも狙っています・・・。 わたしもパイナップル試してみようと思います。 パイナップル缶じゃダメですよねー・・・。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |