フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
多頭飼いについて Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/31 16:45 [Edit] | |
多頭飼いについて教えて下さい。 同じように愛情かけても・・・やっぱり先住犬あるいは後犬が可愛いかなって思う事ありますか? どちらも優劣つけれないのは充分分かってますが。 前に「後犬を迎えてから余計に先住犬に愛しさを覚えました」って 言ってた人がいらっしゃいましたが・・ |
Page 1 | 2 » |
(1) 勇太マン!のはは。 |
2007/7/31 17:42 [Edit] |
|
うちは、猫4匹、犬がフレンチブルとチワワですが、、、。 猫は、別として、、、マイナスな部分が浮かびません! チワワが5歳、フレブルが1歳半です。 2匹のほうが、ちょっとした留守番も平気になります。 犬は、仲間意識が強いので、逆に、2匹から、1匹になったときのほうが心配なこともあります! 一匹飼いだとある程度たつと、寝てばかりなんですが、相方がいると やっぱり、遊びます。 飼い主さんの態度で、家族になった犬たちの態度は、変わるとは、思うんですが、なにより、飼い主さんのそういった不安は、あまりよくないかも、、、、。わたしは、ほんと〜にみんなかわいいです。 それぞれのいいとこが見れて、楽しいですよ! |
(2) 匿名希望 |
2007/8/1 13:12 [Edit] |
|
匿名ですみません。あまり実態を明らかにしたくないので。 実のところ、私は「ひいき」の件で困ってます。 二頭飼いなんですが、明らかにパパは、先住犬をひいきです。 二匹とも個性豊かなので、私はそれぞれにかわいいと思っていますが、どうもパパは一頭しか好きになれないタイプのような気がします。 二匹がケンカになると、いつもパパに怒られるのは後犬です。私からみると、別にどちらも悪くなくて、やらせておけばいいのにと思うのですが、パパからすると、先住犬が後犬に苛められていると言うのです。 幸いなことに、後犬も別に気にしていないようですし、パパと先住犬が仲良くしていると、無理矢理、割り込みます。先住犬は絶対的にパパが好きですが、後犬は、パパも私も好きなようです。 性格的に歪まなければ、それでいいのかなと思っています。私はかわいそうと思っていますが、本人(本犬)はあまり気にしてないみたいです。 |
(3) 権ママです。 |
2007/8/1 14:02 [Edit] |
|
う〜ん・・・・そういう事もありますよね。 我が子でも性格の会う子と会わない子って居ますもんね。 難しいですね。 ただ傍から見ていて分かるとどうしてももう片方をかばっちゃいますよね。 難しいな・・・。 でもそういう事は多分にあるかもですね。 |
(4) 権ママです。 |
2007/8/1 14:25 [Edit] |
|
あ!言い忘れました。 匿名希望さん率直に正直に答えてくれてありがとうございます。 権ママは普通に疑問に思ってたんです。 全てをオールマイティに愛せるのかなと・・ 権ママはまだ権一匹飼いなので頭では分かってるつもりです。 勇太マンのママの様に100%100%それぞれに愛情を注いでる人も当たり前にいらっしゃるのも理解出来ます。 ただ・・多頭飼いのブログ拝見してて明らかにヒイキじゃないのかなぁ〜って感じるブログもあったので・・。 感情ってあるから仕方の無い事ではあるのかもですが・・。 権ママも多頭飼いに憧れてるので、いつかは多頭飼いするぞ〜〜〜!! |
(5) まちゃイチ母。 |
2007/8/1 18:18 [Edit] |
|
権ママさん、初めまして。 我が家は多頭飼いをし始めて4ヶ月半です。 先住犬(まちゃよ・1歳)次住犬(イチゴ9ヶ月) うちの主人も多頭飼いを始めた当初は、微妙にまちゃよをひいき目で見てました。 主人は、まちゃよが人生で初めてのペットなので、どうしても特別視してしまうみたいです。 また、まちゃよがパパっ子なので余計に可愛いみたいで…(笑) そんな時は、私がイチゴをひいきしてました。 人間の子供同様、同じ様に可愛がるように心掛けてます。 最近は主人もイチゴが可愛く感じるみたいで、2人で遊びまくってますが☆ 夫婦のルールとしては【交互に・一緒に】って言葉がキーワードになってます。 片方だけに甘えが偏るのは良く無いと思っているので、出来るだけ交互・一緒にしています。 但し先住犬のストレスの事も考えて、おやつや食事など、躾けの部分では先住犬を優先してます。 どんな事でも先住犬を優先にし、順位付けをしてあげる事でストレスの軽減を心掛けてます。 人間の子供でも上の子と下の子で順番を守らせたりしますよね。 そんな感じで順位を付けてあげる事でルールを守らせて、ブヒ達の上下関係を守ってあげています。 幸い、まちゃよはイチゴに対して母性を湧かしてるので、ストレスという部分はあまり無く ケンカもしないで仲良く過ごせてるので助かってます。 お留守番の時、2匹だと寂しく無いみたいで安心して寝てるみたいです。 遊びの時も、2匹で遊んでるので家の中がドッグランになるぐらい楽しんでるみたいです。 2匹並んでお互いの耳を舐めあったり お互いの顔を舐めあってる姿を見ると、とてつもなく幸せな気分になれます(笑) 仲良くなり過ぎて、お互いの粗相をお互いで隠そうとする悪知恵までついてしまいました(^_^;) それぞれの個性がお互いの存在によって引き出されてるみたいで とてもプラスになりました。 【ひいき】と【優先】 とても難しいですが、そのご家庭のルールに沿って使い分ける事で ブヒ達にも家のルールが伝わると思っています。 頭で考えるよりも、実際はもっと愛情が湧いてくると思いますよ♪ |
(6) 権ママです。 |
2007/8/2 10:19 [Edit] |
|
まちゃイチ母さんお返事ありがとうございます。 ブログ拝見しました。 多頭飼いの醍醐味ですね。 楽しい生活だろうなぁ〜〜〜 憧れるぅ〜〜〜 ・・・実は権宅も主人は後犬をヒイキしちゃいそうなんですよ。 あははは(笑)まだ飼ってないのですが・・・ 権はどうも主人を自分より下に見ていて平気で吠えまくるわ甘噛み以上な事するし・・ でもでも可愛いんだろうなぁ〜〜〜 |
(7) B.Bママ |
2007/8/2 12:39 [Edit] |
|
こんにちわ♪ 我が家は上の仔(先住犬)♂下の仔♀の2ブヒ飼いです。 ウチも初め愛情が片寄ったりって事はナイかなぁ??と不安でした。 でも上の仔は可愛いキャラ、下の仔はぶさいくキャラでそれぞれドチラも可愛いですッ♪ 先住犬を優先に…と言うところで若干上の仔を『ひいき』してしまっているよぅな気もしますが。。。 上の仔はママッ仔、下の仔はパパッ仔なので上手くバランスが取れてるよぅです。 ただ日中パパはお仕事でいないので、その時は2ブヒとママで一緒に遊び抱っこは順番って感じにしてますが上の仔がヤキモチを焼いてしまぅ事もあります。 そぅ言うところが、ちょっと難しいですねぇ〜 実際、愛情の奪い合いみたので激しいバトルになった事もあります。 同じフレンチでもそれぞれ個性があるので…その個性の違いが甲乙つけがたくとっても可愛いですょ♪ |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |