フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
股関節形成不全庄
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/8/4 23:39 [Edit] | |
2歳のブリンドルのくろママです。はじめまして。 1年前から股関節形成不全と診断されました。 股関節の部分切除を勧められました。 この手術をした方はいらっしゃいますか? どのようになれるのでしょうか?歩けるようになるのでしょうか? この病気を専門の獣医さんをご存知の方、教えて下さい。 今、両足共に関節がはずれやすく、痛いようです。 症状が良くなったり悪くなったりをくりかえしています。 体重を軽くするようにしています。 |
Page « 1 | 2 |
(9) ひめのママ |
2007/8/8 0:34 [Edit] |
|
お返事ありがとうございました 確認したところ・・後ろ足の膝が外にズレてしまってる病気 たまに痛がるようですが手術は成功だそうです すいません・・お役に立てず でもどんな状態であれ飼い主に忠誠心の ブヒちゃん、たすけてあげたいですね!?? 無事でいてくれますように。 |
(10) くろママ |
2007/8/8 12:47 [Edit] |
|
ちゃあちゃんさん くろも骨頭切除をすすめられました。膝も悪くなるのですか…。 後ろ両足をかばっていたら、前の右足も何かしてしまったようで、散歩がかわいそうでした。でも行きたがるんですよね。 いまはかなりいい状態になりました。 私は神奈川県に住んでいるので、関西は難しいかな。 でも専門医はいるのですね。ありがとうございます。 まろんちゃんもよくなるといいですね。 くろもいい先生を引き続き探したいと思います。 ひめのママさん 調べてくださってどうもありがとうございます。 成功!よかったですねー。トイプードルちゃん。 なんとか最善を尽くしたいと思っています。 |
(11) ちゃあちゃん |
2007/8/8 23:28 [Edit] |
|
私も詳しくないのですが「ペンヒップ認定医」で検索されたらわかるかと思いますよ。 そういった病院と普通の病院とではレントゲンの撮り方も違うそうです。犬は前足7後ろ足3の割合で歩いているらしいので 少々悪くても大丈夫らしいのですが、痛がっているのは可哀想ですね;;)無理をせずに安静にしてあげるのが一番かも>< まろんも今は暑いのでほとんどお散歩には行かず、お部屋の中で放し飼いしています(放し飼いはいつもですが・・・) あとはベランダで日光浴です。 |
(12) ヒロ |
2007/8/9 3:54 [Edit] |
|
あまりお役に立てるかは微妙ですが。 私の知り合いにゴールデンの飼い主さんがいますが、 そちらのワンちゃんが股関節形成不全だそうです。 そのため色々と独自で調べていましたが、 方法としては、 ・手術(病院により、手術方法は異なるそうです) ・筋肉増強(段差は避けてプール等で筋力アップ) ・サプリメント(必要な栄養をとる) ・減量(足に掛かる負担を無くす) ・マッサージ(犬専門のマッサージ師の方がいるそうです) ・針治療(人+犬も見れる方がいるそうです) 私が聞いていた限りでは、 マッサージ、針治療についてが、かなりの効果があったそうです。 マッサージは股関節が痛いせいで余計に変な歩き方をしてしまい、 問題のない方の足まで悪くなってしまう。 と言うのを防ぐのに効果があったそうです。 実際にマッサージ後は明らかに歩き方が良くなるそうです。 針治療についても、上記と似た作用があるそうです。 股関節形成不全は、一生の付き合いですよね。 今は年齢的にまだ若いため筋肉による支えは効きますが、 心配なのは歳を取った際の筋力低下ですよね。 何もお力にはなれませんが、 愛ブヒちゃんの負担が少しでも軽くなるように 頑張ってくださいね! |
(13) くろママ |
2007/8/10 12:54 [Edit] |
|
ちゃあちゃんさん ペンヒップ認定医で検索してみます。ありがとう! ヒロさん 人並に色々ワンちゃんもあるのですね。マッサージに針。 プールでの筋力アップもよさそうですね。 最近まで痛がっていたのですが、良くなってきたので、筋力を少しづつつけてあげたいなと思っていました。 暑いからどうしよう…と思っていましたが、海や川もくろは好きなので、夕方連れて行けたらなー、と思います。 |
(14) ごんパパ |
2007/8/15 12:04 [Edit] |
|
こんにちは、ごんパパと申します。 うちは9ヶ月になるバイドの男の子です。 6月初旬に股関節形成不全と診断され、6月末に両脚を手術しました。 最初は手術なんてかわいそうと思いましたが、近くに権威の先生がいて、手術はその先生にお願いするいうことで決断しました。 現在術後の経過は順調で、元気に歩いてます。 まだ激しい運動は控えるようにいわれてますが、 涼しくなるころには、ドックランで遊んだりできそうです。 |
(15) 亀吉おかん |
2007/8/17 21:02 [Edit] |
|
コメント頂けますと幸いです。 一度ご覧下さい。 |
(16) くろママ |
2007/8/17 21:43 [Edit] |
|
ごんパパさん 手術されたのですね。順調という事でおめでとうございます。 筋力で歩くという感じになるのでしょうか? 年をとっても大丈夫なのかしら? ドックランできる、という事はかなりいい状態になるのですね! 匿名希望さん ブヒちゃんの額のしわが何ともいえないかわいさですね。 |
(17) ごんパパ |
2007/8/18 10:47 [Edit] |
|
ごんパパの奥さんごんママです。股関節の手術は骨を切って専用のワイヤーと金具(ピン)で股関節と足を繋いでしっかり間接に入れます。手術後1週間ぐらいで立てるようにはなりました。まだ歩行は無理ですが・・。歩行はそこからぼちぼちです。しっかり関節に入ったらワイヤーは取るそうです。フレブルは筋肉がしっかりしているので治りも早いそうです。うちはまだ7ヶ月の成長期で特に早いみたいです。先生の話によると放っておくと歩けなくなる子もいるそうです。2歳だったらまだ若いですよね。病院の先生に相談して決断してください。権威の先生はインターネットで調べることもできますよ。 |
(18) くろママ |
2007/8/18 23:33 [Edit] |
|
ごんママさん コメントありがとうございます。 関節に入れるのは初めて聞きました。 切った部分が何もなくなるのかと思っていました。 という事は足が短くなる、という感じになりますかね。 権威の先生探ししてみます。 今行っている獣医さんで手術の話しを聞いただけでは、え?そんな事して平気?って正直思ってしまって…。 不安が解消できる先生を探してみます。ありがとうございました。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |