フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
抜け毛,どのくらい大変でしょうか? Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/5/11 22:30 [Edit] | |
初めまして!いつも楽しく拝見させて頂いております。 これからフレブルを家族にと密かに狙っております。 現在は夫婦と息子の三人暮らしでペットはいません。 最近は、ペットショップ巡りやブリーダーさんのサイトを見る毎日です、もちろん広場も毎日見ております。そしてフレブルの写真を見ては毎日ムズムズしております。 ただ、意外と成犬とふれあうチャンスが無く、イメージばかりが先行し まだ見ぬフレブルとの生活に、妄想を膨らませておりました。 そんなある日、近所の無料ドッグランに遊びにいったところ フレブルちゃんをつれていらっしゃる優しそうな方がいらっしゃったので 思い切っていろいろとお話を聞いてみたんです。 その方はとても親切でいろいろ丁寧に教えてくださいました。 私も知識として、暑さ寒さや皮膚、関節はケアが必要というのは理解しておりましたが、お話を伺う中で 「抜け毛が、けっこう大変ですよ」のお言葉を戴き そうか〜と家に帰ってからいろいろ検索すると皆さん結構苦労なさってる ご様子で。 抜け毛がいやなら違う犬種にすれば?などのご意見も有るとは思いますが フレブルの魅力に取り付かれてしまっていますので、、、 実際どの位大変なのか、皆様のお話を聞かせて頂けませんか? 皆さんお家に迎える前から抜け毛の事は考慮されていましたか? また、具体的にどのくらい大変なものでしょうか? 家族が結構、潔癖なところが有るので心配です。 ご意見お願いいたします。 |
Page 1 | 2 » |
(1) グアム |
2009/5/11 23:18 [Edit] |
|
フレブルの魅力に取り付かれましたか(笑) 是非迎えてください!ほんとに可愛いし癒されます!あのお顔に! 家は5歳のブリンドルです。 抜け毛ほんとに凄いです! 今のこの時期が生え変わる頃で特に凄いです!家は毎週しゃんぷーしてますが今は流れる所にゴソッとたまります。 予防としては毎週シャンプーとか家でも洋服を着せる・・・(家は年中裸ですが) でもね〜慣れる・・・・・最初は床が座れなかったんですがもう今は慣れちゃいました! マメに掃除しかないかな?あとは短い固い毛なんでシャツとか下着に付いて着た時刺さって痛い!これが一番つらいです。 あと、家の経験から言えば1さいころにアレルギーで全身はげました・・・そうなるともう年中抜け毛が2年くらい続きましたからこの頃はかなり掃除もたいへんだったかも!健康なら年に2回は生え変わりで抜けるけどそれ以外は普通の抜け毛かな〜? でも固くて重たいから?飛散はしないようだから・・・慣れます!(笑) 全然内容の無いコメですいませ〜〜ん! |
(2) まこまま |
2009/5/12 0:48 [Edit] |
|
我が家には、2頭(5歳と2歳)います。春と秋はもの凄い!!です。身体をぶるぶるしただけで、バサバサ落ちます。激しい状態の時期は2週間位続くでしょうか・・・。特に我が家の犬は(よそのお宅がわからないので…)夏と冬の入り口、冷暖房を使い始めた頃、一旦、夏毛・冬毛になっておきながら、また抜けます。つまり 春→夏毛→エアコン→冬毛モード 秋→冬毛→暖房→夏毛モード と室内温度によって抜けてます。夏は室温27度位、冬は25度位にしていますが、なぜか勘違いをするみたいで・・・(笑)今の時期はちょっと落ち着いています。が、エアコン使いだすとまたすごいだろうなァ。犬も体温調節してるんだ。とあきらめてます。ただ、フレンチの毛は硬いので舞ったりせず、下に落ちます。あと、洋服にささりますが、コロコロとガムテープで戦っています。 毛足の長い物は止めてます。フリース・セーターの類。 でも、柴チャンの抜け毛よりマシかも・・・って密かに思います。我が家はバイトとブリンドルですが、白の抜け毛は目立ちます。少しは参考になったでしょうか? フレンチは飼い易いですし、撫でている時のビロードの様な感触は最高ですよ。 |
(3) ノマハハ |
2009/5/12 4:02 [Edit] |
|
こんにちは〜 ウチの子は3歳ですが 以前ペルシャ猫を飼っていたので 手入れは楽だな〜と思っていますよ〜〜 柔らかい毛質の子は毛玉になって。。。それを取るのが大変で 毛玉がひど過ぎるので 初夏は必ずバリカンで短毛にしていました。 それに比べるとフレブルは抜け毛は剛毛で痛いですが (ウチの子は剛毛でタワシみたいです) 最近はコロコロを背中とかに優しくコロコロしています 気持ち良い様で黙ってさせてくれます 後はお風呂ですね〜〜 こまめに入浴させていると それで抜け毛が だいぶ落ちるので部屋の中の抜け毛は てきめんに減りますよ〜。 確かに掃除機を掛ける回数は以前より増えましたが 個人差が有るのか そんなに気になりません ただ どの犬種も抜け毛はしますので 余計なお世話かもしれませんが 潔癖な方がいるなら室内での犬猫等の飼育は やめた方が良いかも。。。と 潔癖な人は犬猫等嫌がりますよ。 ウチの旦那も潔癖で。。。 いまだにダッコとかするのとか ヨダレが口の脇からダラダラを見ると 気持ち悪い!と嫌がります。 (可愛がってはいるんですが。。。トホホです) |
(4) フガのママ |
2009/5/12 9:44 [Edit] |
|
こんにちは! うちには2才9ヶ月のブヒがいます。 抜け毛が多いとはきいていましたが、 実際一緒に暮らしてみて 「まさかこんなに!!」 というカンジでした。 換毛期に限らず一年中 コロコロをかけまくっています・・・ 一緒に暮らし始めてスグの頃、 抜け毛が原因でアレルギー性の咳が止まらなくなり 2ヶ月ほど辛い思いをしました。 ですが、そんな事も苦にならないくらい、 やっぱりブヒとの生活は楽しいです。 自分が大変だったり辛かったりするのは イビキや鼻息をきいたり 一緒に遊んでいると 大した事ないと思えてしまうのです。 抜け毛対策としては 洋服を着せたり、 毎日ブラッシングをしたり、 といったところでしょうか。 うちの子は自分の体にコロコロされるのが好きで 私がカーペットにやっていると 自分から寝そべって「やってくれ!」って言います(笑) 気持ちよさそうにしてるんですよ! 何とかなっちゃうもんですが、 それでも潔癖な人がいらっしゃるのであれば よく相談された方がいいかと思いますよ。 やっぱり家族の皆さんに 愛されて暮らして欲しいですから・・・ まとまりなく、ダラダラとすいません。 |
(5) ワンコラ |
2009/5/12 11:29 [Edit] |
|
グアムさん コメントありがとうございます。 床が座れないんですか、下着もちくちくきつそうですね〜。 我が家も慣れる事が出来れば良いんですが、、グアムくんとってもかわいいですね。 まこままさん コメントありがとうございます。 小さい頃柴犬を飼っていましたが薄い記憶を呼び起こすと抜け毛、確かにすごかったです。子供の頃はそれが普通と思っていたのだと思います。 ビロードの手触り、考えるだけで胸が締め付けられます。撫でた〜い! 多頭飼いあこがれます。ブリンドルちゃんがまこちゃんですか?凛々しいお顔ですね! ノマハハさん コメントありがとうございます そうですよね〜、飼う前に家族全員で納得出来るようにいろいろ考えていますが、なにせお試しが出来ないので実際どれくらいお世話も含めて大変なのか、なかなか想像がつきません。じっくり考えたいと思います。 ノマちゃんおめめクリクリでかわいいですね。 フガのママさん コメントありがとうございます。 やはり「まさかこんなに!!」ですか。 でもやっぱりかわいいですよね〜、悩みがつきません。 フガちゃんなんとも言えない表情ですねー。 いろいろなブログのお写真拝見しているとソファがレザーだったり、つるつるした素材の物が多いような気がするのですが、我が家はファブリックなんですが、これも抜け毛にはあまり良くは無いのでしょうか? また、家でパンやお菓子を良く作るのですが、抜け毛入りパンになってしまったりするのでしょうか? 直接飼っている方のおうちに遊びに行って聞ければ、様子も見れて良いのですが友人にフレブルの飼い主さんがいないので、、 やはり飼う前に心の整理はつけないといけないと思っておりますので。 場合によってはあきらめる事も考えなければとも思っています。 皆さんのお話が、とても参考になり助かります。 またご意見ありましたら宜しくお願いします。 |
(6) りりもん |
2009/5/12 12:41 [Edit] |
|
うちはクリームとブリンドルの2匹です。 クリームの毛は黒っぽい洋服や靴下につくと目立ちます。 抱っこした後は服にコロコロしてからでないと外出できません。。。 最初こそ気になって、マメに掃除機、コロコロしていましたが、 家族みんななれてしまったようです。 それよりもうちはクリームの子は無臭に近いのですが、 ブリンドルは臭い。 シャンプーしても、獣っぽい匂いがします。 固体によって差があるようなので、毛の色のせいではないと思うのですが…。 |
(7) hina |
2009/5/12 12:47 [Edit] |
|
ワンコラさん、こんにちは。2歳4ヶ月のクリーム♀と暮らしております。 我が家は友人がフレブルを飼っているにも関わらず、抜け毛に関しては全く無知な状況でパピーを迎えました。その後、その友人から抜け毛のことを聞いたのですが、迎えて3ヶ月くらいはあまり感じませんでしたね(鈍いだけかしら??)お散歩デビューしてからですかね〜〜色々なものに触れたりして活発になったせいか、フレブルには多い皮膚のトラブルが出るようになってしまいました。今でもフロントラインなんてした日にはその部分がゴソっと抜けてしまいます。 昨年の梅雨くらいから足にできものが出来て、通院を続けても一向によくならず、昨年秋に今の先生にたどり着きました。診断は膿皮症という病気で現在も月に1回ほど通院していますが、そこでの治療を始めてから抜け毛がかなり減ったと思います。 被毛のトラブルやフケ防止の為の栄養剤みないなオイルを処方していただいているのですが、それがうちの子には効果覿面で、今ではシャンプー時の抜け毛もかなり減っていると思います。フケもほとんどでないし、油っぽさや臭いも本当になくなりました。それでも、他の犬種に比べると抜け毛は多いのかも知れません。 私は以前から勝手に「短毛種は毛の生え変わりが早かったりするのかな〜〜?」とか思って、毎日せっせとクイックルワイパーです。クッションや衣類カーペットなどにはコロコロは大活躍で、粘着力の強いやつを購入してます。 洋服に刺さった毛が痛かったり、「なんで??」ってところに毛が入り込んでいることもありますが「そんなことどーってことない!!」って気持ちの方が今は大きいです。 本当に毎日毎日癒してくれるので家族になれてよかったと本当に思います。 ご家族で十分に話し合ってくださいね。 一人でも多くの方と一頭でも多くのフレブルが幸せに暮らしてくれることがこのサイトに集まるみんなの願いだと思いますよ(^^) |
(8) もふ |
2009/5/12 20:15 [Edit] |
|
こんばんは〜 2ブヒいるのでほんと抜け毛はすごいですね〜w ダイソンの掃除機を買って、毎日掃除機かけてます。 今まで普通の掃除機だったのですが、カーぺットとかの毛がとれなくてっw 黒い服など毛が目立ったり付きやすかったりする服は買わなくなりました 笑 でもかわいくてかわいくて。 人間のおかずにも気をつけててもいっつも毛が入ってるのですが 笑 家族もなんも気にしないで食べてますwww 抜け毛がいくらひどくても、温度管理が大変でも、皮膚とか弱くて手がかかっても、 どーーーしてもフレブルがかわいくてしょうがないです。。 飼う前に、きちんと考えていてすばらしいお方ですね☆ いい出会いがあるといいですね♪ |
(9) ワンコラ |
2009/5/12 22:29 [Edit] |
|
りりもんさん コメありがとうございます。 やっぱりなれるんですね、みなさん。 においも個体差ですか。人でもそうですもんね。 hinaさん コメありがとうございます。 お肌のトラブル大変ですね、でも良いお医者様に出会えてよかったですね。あとホントこのサイトは皆さんハッピーな方ばかりですね。 暖かさが伝わってきます。 もふさん コメントありがとうございます。 2ブヒうらやましいです。 ダイソンもうらやましいです。 でも、おかずに毛もちょっとうらやましい?です。 皆さん、抜け毛や様々なハードルは、どうって事無い位ブヒたちを愛してるんですね。我が家でもそうなりたいのですが、やはり10年を一緒に過ごすのですから、じっくり考えたいと思います。 毎晩、どうしようねー。たまんなくカワイイんだけどねー、毛ねー、なんて話してますが、焦らずに家族全員が納得するまで話し合いを続けます。 ワンコを迎えるまではまだ遠い道のりの様ですが、、、 みなさん、ご意見本当に参考になりましたありがとうございました。 また、わからない事など有ればカキコさせて頂きます、その節はどうぞ宜しくお願いします。 ワンコラ |
(10) chabu |
2009/5/18 20:56 [Edit] |
|
少し観点は違うかもしれませんが、抜け毛についてコメントします。 今は、フレンチ3歳ですが、4年前までスタンダードブルと暮らしていました。その子の抜け毛はすさまじく、おまけにくさい。掃除機かけると排気のにおいがたまりませんでした。でも、本人のせいではないし諦めていましたが、掃除機を紙パックからサイクロン式に変えたら臭いはずいぶん改善されました。 今の子は、抜け毛も多いけど前の子に比べたら(体表面積の小ささも有りますけど)ずいぶんマシです。 おおらかで臭いブルと、かわいいフレブルとどっちも大好きですが、犬の毛は抜けるものだと思っています。でも、14歳で死んだ臭いブルが忘れられません。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +7] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |