フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
エアコン、どうしていますか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/6/22 21:21 [Edit] | |
みなさんにお聞きしたい事があります。 関西圏に住んでいますが、昨日辺りから梅雨らしい天候が続き、 特に今日は1日中ものすごい湿気で、家の中もベタベタで 黄奈粉の股関節の為に家中に敷いているコルクマットも、 アチコチ膨らんでボコボコ状態です。 エアコンを使う事については、あまり早い時期から使いはじめると 真夏になったら夏バテしてしまうんではないかと思い、我慢にて 我慢してかなり夏場になってからに毎年していますが、 元々アレルギー持ちで、今はコマメなシャンプーと最低限の飲み薬で 症状が抑えられてはいますが、やっぱりこの時期背中などに プツプツと湿疹があらわれます。 現在は日中30℃を越える予報の日に留守番させる時や、夜寝るときに 完全に窓を閉めてム〜っとしていまう日はエアコンを使っていますが、 そうでもない日や、今の様な夏の一歩前の時期には、みなさんエアコンをどういう具合に使いこなしているのか教えて頂きたいです。 私達夫婦と黄奈粉は別室で寝ていますので、エアコンを付けると なると、「黄奈粉の為に」という形になります。 人間が暑いと思えば冷房をつけたら良いし、人間が寒いと思ったら 暖房をつけたらいいんであって、犬に合わせなくても良い、と獣医さん には言われていますが、夜は別々に寝ているので、どうしたらいいのか よく分かりません。 どうもないと思って扇風機だけを天井に向けて首振りで付けて寝かしても翌朝室内に入ってみると、かなり暑かったり、その逆でエアコンや ドライを付けて寝かしたら、思いの外冷え冷えになっていて 丸くなって寝ている事もあり、「もう〜!!!どうしたらいいの!」と 頭がゴチャゴチャしています。 真夏でも一晩中エアコンって人間でもダルくなる事があるので犬にも 良くないと思い、タイマーで切れる様にしているんですがエアコンが 切れた後〜私が起きる間に室内はかなり暑くなっています。 今の時期からこれからやってくる真夏をどういった感じでエアコンを 使っているのか(特に夜間)詳しく教えていただければ嬉しいです。 ちなみに今(夜9時過ぎ)は、私達と同室で過ごしていまして、 かなりの湿気で蒸し暑いので寝にくそうにウロウロしてたので ドライをつけています。 その後は快適らしくず〜っとイビキをかいて熟睡していますが、 さあこの後、寝かせる時にどうするか、今から悩んでいます。 やっぱり朝までつけっぱなし、ですかねぇ・・・。 |
Page « 1 | 2 |
(4) フレンチブル・ドック |
2009/6/23 2:12 [Edit] |
|
こんばんは。 大阪在住、家も昨日からエアコンONです! 昼間は家族の者が家に誰もいませんが・・・ これからはエアコン・フル稼動です!夏場は1日中点けてます。 28度設定←これでも暑い時はさらに扇風機首振りです。 その家々にもよりますが・・・ 人間が涼しくてもブル系には暑いみたいですね、特に湿気にはかなり 敏感ですよね〜。 毎年電気代は覚悟の我が家です、仕方ない^^;汗 因みに家はフレブル6歳、パピーの頃から午前中お留守番で夏場は 28度設定、午後帰宅すると大人しく寝て待ってくれてます。 *注意・・直接風が当たらないようにしてあげて下さいね! 夏場は何かと留守にすると心配事が増えますが皆さん頑張って乗り切り ましょう!! 余談、携帯から留守の様子が見れるのCMでやってますよね・・ 我が家では今この夏だけ利用するか検討中です。 |
(5) 夏 |
2009/6/23 6:45 [Edit] |
|
こんにちは。 私も関西(北摂)在住です。 あまりの蒸し暑さに昨日から、出かけるときはドライをつけてます。 電気代が・・・とは思いますが、仕方ないですね。 温度設定は27〜28度で自動にしています。 思いのほか冷え冷えになっていて・・とのことですが、 自動設定なら、設定温度になるとエアコンが自動で止まり、設定温度になると動きだすから、経済的にもいいらしいですよ〜。 (ご存知でしたらすいません) 昨夜はブヒ部屋は最初の2時間だけ、ドライをつけてました。 あと我が家はブヒが2匹いますが、1匹は暑がりますが、もう一匹は、そうでもないです。 ちなみに暑がる方は毛がごわごわして、シャンプー後に渇きにくいです。 個体差があると思うので黄奈粉ちゃんの様子を見て、判断されたらいいと思います。 |
(6) 黄奈まま |
2009/6/25 9:17 [Edit] |
|
みんさん、お返事&アドバイスありがとうございました。 とりあえずエアコンを何とか快適に使いこなせる様に頑張ってみます。 今年の夏もみなさん、頑張って乗り越えましょう!! |
(7) chabu |
2009/6/25 19:15 [Edit] |
|
chabuです。3歳♂のフレンチ君がいます。大阪豊中に住んでます。 本当に大阪の夏は暑いですね。仙台から引っ越してきて10年になりますが信じられない暑さです。 来た時は、スタンダードブル(当時6歳)と一緒でした。仙台では庭でのびのび遊んでいたのが、大阪の暑さで室内犬になってしまいました。 エアコンについての結論は、人間が耐えられないほど暑ければブヒはもっと耐えられないと思います。 我が家では、人間がエアコンつけないと寝られないときは、ブヒをわれわれの寝室に入れて(彼のベッドで)、一緒に寝ています。 日中お留守番のときも、人間がエアコンつけないと耐えられないと思えばエアコンつけていきます。 |
(8) maya |
2009/6/26 21:43 [Edit] |
|
これからの季節、本当に留守番時とか心配ですよね。 みなさんがいろいろご意見を出されたあとなので、余談でWEBカメラの話を・・・。 フレンチブルドッグさんが書いておられる携帯で留守の様子を見られるというやつですが、CMのはネットワークカメラのことでしょうかね? カメラ代にお金がかかるし、月額のお金もかかるかと思います。 ほぼ同じ機能がWEBカメラとPCとフリーソフトでできますよ。 WEBカメラも安いのだと2000円ぐらいでありますが、やはり画質が35万画素だとイマイチなので150万画素以上のものをオススメしますね。おそらく5,000円〜10,000円ぐらいのものになっていましますが、あとはPCとフリーソフト(「窓の杜」からDLできます)なので月額料金は不要です。(PCは、カメラを動作させている間は起動したままにしなければいけません) ソフトの設定を多少しなければなりませんが、メールソフトにメール設定ができる方であれば大丈夫なのでは・・・と思います。 画像は、うちのお留守番WEBカメラ画像です。 (ネットワークカメラと違って固定位置の映像しか見れませんので、フリーのブヒたちには、向かないかも。動きを追う機能もありますが、あくまでもチャット向けみたいで、ペットの動きには不向きなようです。) |
(9) フレンチブル・ドック |
2009/6/27 2:58 [Edit] |
|
maya様 色々教えていただき有難うございます! やはり夏場のワンコだけのお留守番はかなり神経使います! maya様家の画像綺麗に撮れてますよ! 2ブルちゃん達かわいいですねッ!癒されました! 家も、お留守番WEB利用したいです! |
(10) うに |
2013/6/12 6:42 [Edit] |
|
こんな記事みつけました。「パナソニック エアコン 遠隔操作」で検索すると出てくると思います。 iPhoneでエアコンを遠隔操作できます! パナソニックが、スマホ対応エアコンの遠隔操作機能を拡充するため、専用アプリを7月中旬にアップデートすると発表しました。帰宅前にエアコンをONにしておけば、いきなり涼しい部屋でくつろぐことも可能ですよ! だそうです |
(11) とら |
2013/6/12 10:06 [Edit] |
|
エアコンをつけっぱなしの部屋に居ると、何だか年齢のせいか体がだるくなってしまうのですが、ブヒはそんな事は無いんですか? もちろん、毎年、夏には28〜27度設定&少し部屋のドアを開けて冷えすぎないようにお留守番や夜の寝る時などはそうしています。 今年は、まだ、エアコン無しです。 マンションの13階なので網戸のままでも他者の侵入が無いと思い、家中の窓を網戸にして風が通る様にしています。 まだ、ブヒちゃんの部屋の温度も高い時で26.5度くらいです。 これからもっと暑くなると、エアコンを活用するのは当然なんですが、 電気代とかの問題より、ブヒはエアコンで体調が悪くなったりは無いんでしょうか? 自分がエアコンが大好きだったのに、ここ数年はエアコンが苦手になったのでそんな事も考えてしまいます。 |
(12) WAKAWAKA |
2013/6/13 10:39 [Edit] |
|
黄奈粉ちゃんちのエアコンは、ドライだと温度設定ができないタイプですか?だとすると、ドライ運転はかなり冷えますよ。 あんまり温度差があるとワンコにも負担があると思います。 だったら冷房運転で一定の温度にしてあげたほうがよいのかなと。 うちは毎年26〜27℃設定で回しっぱなしにしています。(風が直接当たらない場所で) うちも湿疹ができやすいので湿気が気になりますが、この方法で乗り切っています。 冷房運転でも室温が下がってくれば、湿気も気にならないですよ。 |
(13) こまめ |
2013/6/13 14:47 [Edit] |
|
我が家は留守の時は、ブルドスで購入した保冷材を入れるベッドを使用しています。マンションではない団地ですが、一軒家なので窓は全開で扇風機です。カーテンも真夏は閉めて行きます。帰宅すると30度のときも数日有りますが、以前カミナリで停電エアコンが止まり可哀想だったので昨年はベッド購入しました。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |