フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
草をたべたがるのですが・・・。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/6/24 9:30 [Edit] | |
はじめての書き込みです。最近、うちのブヒくん♂は、すごく散歩中に草を食べたがるようになりました。胃がもたれていると草を食べたがると聞いたことがあるのですが、食べた後に、ウエッウェッとはいたり、こないだは、バタッと倒れたと、旦那が言っていて心配になり、こちらに書き込みさせていただきました。はいたりしても、はけてしまえばそのあとは元気で、食欲もあるのですが。他のブヒちゃんはどうでしょうか?よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(5) chabu |
2009/6/24 20:36 [Edit] |
|
ウチは3歳♂ですが、よくでもないけど草食います。 私の認識では、手足をなめたときに毛がが胃の中に入ると毛玉になるので草をたべて吐き出すのだと思っています。 それと、タンポポや花を食べるのはまた別のことで、好奇心というかいやしんぼで食ってるんだと思っています。 今の子の前に、スタンダードブルを飼っていた時も同じような行動があり吐いてばったり倒れるようなことが時々ありました。 除草剤とかは心配ですが、基本的には犬なので草むらは大好きで、そこで遊ばせてやれば良いと思います。ダニや蚤は別な観点で防御すれば良いんじゃないかなと思っていますけど。 ウサギのようにぴょんぴょんと草むらを走り草を食べるのを制限するのはいかがなものかと思います。 |
(6) ひろば |
2009/6/24 22:35 [Edit] |
|
みなさん、ありがとうございます。一回、獣医さんにも聞いてみたいと思いますが、基本的にあまり草は食べさせないようにして、野菜とかも挙げてみたいと思います。ありがとうございました。 |
(7) なお |
2009/6/27 1:22 [Edit] |
|
除草剤には本当に気を付けて下さい。 草むらに行きたい!遊びたい!食べたい!ってなるのは理解できるのですが・・・(楽しそうだし)先代の犬は、除草剤にて亡くなりました。 人間の子供が遊ぶところでは、それほど強力な除草剤は使用されないと思いますが、やっぱり怖いです。 |
(8) ぶっちぃー |
2009/7/7 19:34 [Edit] |
|
ウチのフレブルは、野菜&草食べますよ。 でも、野菜のほうが健康面でも大切ですね。 分かってると思いますが、玉葱と葱はだめですよ! |
(9) かつ |
2009/7/9 9:34 [Edit] |
|
ウチも葉っぱ、大好きで散歩のときはやっぱり食べます。 リードをはずして走り回らせたら、木の枝をくわえて持ってきました。それも自慢げに。 気づいたら口を開けさせ、取ってあげます。それと、葉っぱに近づこうとしたら、「ダメ!」と言ってリードを引きます。でも、なおらないな〜。 腹立つのが、ゴミ。道端に捨てるな!って感じ。ビニールの包装、コンビニ弁当の容器、割り箸、レシートなどの紙くず、・・・etc。犬を飼ってみてはじめて道路や歩道の汚さに気付きました。 一番腹立つのが、タバコの吸殻!! ウチのブヒが吸殻をくわえてた時は冷や汗モノでした。 まあ、自分も犬飼うまでは、何の気なしにレシートなんかを落としても「ま、いっか・・・。」だったので、偉そうなことは言えないけど、人より地面に遥かに近い犬たち・・・。気をつけようと思うこの頃です。 |
(10) ANCO |
2011/7/26 18:46 [Edit] |
|
我が家のANCOも、 散歩中に草を食べます。散歩時は草めがけて突進します。 タバコには興味がないので、 どうやら口にする物は選んでるようです。 食べた後に嘔吐する事はなく、いつも美味しそうに食べているので ただ単に草が好きなだけだと判断してます。 ただ、飼い主としては安全か分からない物を食べるのは さすがに心配です。 最近、食いぐせを直す為にも 何がガーデニングで、 食べる草&花を作ろうかと考えいるのですが、 皆さん何かお勧めはありますか⁇ それとも、野菜をあげたほうが良いでしょうか。 |
(11) うめ太母 |
2011/7/26 19:43 [Edit] |
|
うちのうめ太もお散歩のときに草をよく食べます…草に向かって猛突進。注意しても毎回何回か食べられてしまいます。 獣医さんにも相談してみましたが、あまり神経質にならないほうがいいといわれました。ただ、朝の散歩のときに注意するように言われたのが、草の先端に集まるダニです。朝方の散歩の時には特に草の多いところに近寄らないようにと言われました。(朝に葉の先端に集まる習性があるらしい?です) うちの子は、夜の散歩だと、草が見えないので食べたがることが少ないです^^ 知り合いのワンコが、昔ユリ?か何かの葉で中毒を起こしたことがあるそうで、なんでも食べたがるわが子…怖いです…。 ネットで調べてみたところ、草スキのワンコには、猫の草をあげると良いとありました。うちもさっそく栽培中です^^ |
(12) anco |
2011/7/27 21:49 [Edit] |
|
うめ太母様)) やっぱり、草好きのわん子は多いのですね。 あまり神経質にならない方がいいのですが・・ ちょっと調べてみたら、ミネラルが足りていない子が草を食べたり、 飼い主の手足をなめたりして補給するみたいです。 我が家も猫の草挑戦してみようと思います。 ありがとうございます。 |
(13) 小櫻 |
2011/8/3 10:48 [Edit] |
|
飼い主さんはその子の草の好みも分かりますよね。 除草剤はこのシーズン要注意ですけどね。 |
(14) きゅーまま |
2011/8/20 22:07 [Edit] |
|
うちはアトピーで、時々血が付いた便がでます。皮膚科に通院中でそこの先生に「腸がかゆくて草食べるんだよ」って言われました。案の定、見た目の血便じゃなかったけど、潜血反応があり、腸も炎症を起こしてるのだそうです。こんなケースもあります。ご参考まで。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |