フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
お散歩デビュー Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/6/24 10:28 [Edit] | |
やっとデビューできたんですが・・・公園までの道のりですれ違う人みんなにおしり高速プリプリ状態で近寄って行こうとし、公園にやっと到着しても、そこにいる人が気になってあんまり運動?はできて無いような気がします。・・・・。 そんなものなんですか? ちなみにお散歩の時間はどのくらいされますか? 昨日な20分程度なのに、帰りの道のりではあきらかに疲れていて休みたい感じでした・・・。 勿論、おしっこもウンチもしません。 帰ったらすぐにトイレシートの上でおしっこしてました。(笑) もう1つ質問だんですが、私は朝8時くらいから帰宅は18時くらいです。その間、サークルの中でお留守番なんですが・・・皆さんのワンチャンはお留守番はありますか? お留守番の時はサークルに入っていますか? サークルの中だと狭いのでストレスがあるのかなと不安です。 |
Page 1 | 2 » |
(1) てつち |
2009/6/24 11:33 [Edit] |
|
初めての、お散歩はそんな感じですよ。 歩いている時に、草を食べさしたり、草むらに入ったりしたらダメです 時期的にノミ・ダニが付きやすいですから。 あとひとつ、夜はどの様に寝ていますか? 一緒の布団で寝て居るのであれば今からでも、ワンちゃんだけで寝れる 様にトレーニングした方が、いいですよ。 ワンちゃんの為、飼い主が我慢して、頑張って下さい。 |
(2) かつ |
2009/6/24 11:47 [Edit] |
|
はじめまして。 うわ〜!ウチといっしょだ! お散歩デビューまでにはウチはチョット苦労しました。(別スレにて書きました。) 今は、朝6:00からと夜10:30の2回、各30分ずつの散歩です。ウチも留守番が長く、どうしてもこの時間帯しか散歩できないので。 ブヒちゃんは、基本好奇心旺盛だと聞きました。ウチのは人懐っこく、愛嬌たっぷりなので、誰にでも愛想をふりまき、目にしたものにすぐ興味を抱き立ち止まって見たり、匂いをかいだり、おまけに頑固なところがあって、なかなかスマートな散歩はできません。 散歩も不慣れなせいか、まっすぐ歩いてはくれません。あっちへジグザグ、こっちへジグザグ・・・、飼い主さまの歩きづらいことったら・・・。 でも、その愛嬌のおかげでみなさんから「かわいい〜!」とか「すいこまれそう〜。」などと声をかけていただき、チョットだけ私も鼻高々。 ブヒを飼う前、他のブヒ飼いの人に「自分の健康のためにも、犬の散歩をしたい。」と言ったら、「フレンチブルドッグ飼うなら、それは無理ね〜。」と言われました。 ウチのは、部屋飼いではよくあるそうなのですが、少しおデブぎみだけど、ハアハアいいながらもバテしらず。私が走ると追い抜こうと必死で走ります。まだ、”ご主人様”と認めてないところがあるので。(自分を”上”だと思ってる?!) まあ、留守が長い分、気分転換になればいいか、と。 留守が長いのは、少し彼にとってはストレスになっているようです。 ウチもサークル内留守番で、出かける前「くううん、くううん。」となき始め、時には吼えます。寝る前もサークル内で一人寝なので同様です。出かける前サークルに入れようとしても入らないので、上から抱き上げて入れています。帰ってくると狂ったようにはしゃぎまくり、そこいらをず〜っと噛んでたり。私の後をストーカーしたり、私が来るまでじ〜っと座って待ったり、吼えたり・・・。出掛けは後ろ髪引かれる思いで、かわいそうだけど一緒のときは思いっきり遊んであげてます。 犬は順応性があると聞きました。ウチの生活スタイルは変えられないし、彼に慣れてもらうしかないのです。 体調に異変があったら医師に相談しようと思ってますが、成犬になる前は人間同様、反抗期もあるらしく、慣れてきたときワガママもでるそうです。(ウチはでてます。) ちなみに、ウチは妻と共働きで、マックス08:00ごろから19:00の留守番。(毎日ではなく、土、日一緒に居れる時もあるけど。) 愛情さえ確かなら、とウチは信じてます。 お互い、”がんばれ!ブヒちゃん!!”ですね。心で応援しましょう。 参考にならない話でスミマセン。 |
(3) babebaron |
2009/6/24 12:02 [Edit] |
|
我が家2BUHIは人間大好きなので ひたすら人の後を追いかけて誰かがいるとお散歩どころではなくなります--; なのでちょっと感覚が開くまでそこで休憩するようにしています。 車が通り過ぎても追いかけようとします^^; 誰かが話しかけてくるとその方に飛び掛りたくてワタワタしますが、いけないといってその方が受け入れてくれそうな場合のみナデナデしてもらっています。 いきなりだと相手の方かなりビックリすると思います^^; お散歩は朝は私も忙しく10分ほどで夕方は40分くらいでしょうか・・・ですがやはり疲れて動かなくなりますよ なのでお水は持っていってどうしても駄目な時はテンションあげて ヨォイドン♪ とかやってあげればそういうの大好きなので喜んで走り出します♪ 我が家もお留守番してます。 時間は8時〜14時くらいでトレーナーさんの話だとクレートにいれておトイレを外しても我慢できる時間と言われました。 なのでトイレトレや食糞防止のためにもクレートに!!と言われましたが親バカですのでできるだけ快適にとサークルに入れて少しでも動けるようにしています。 ちょっと窮屈でも安心なサークル内にお留守番させて帰ったらいっぱい遊んであげてストレスたまらないようにいっぱい運動させてあげようと心がけています。 サークルをただ閉じ込める場所として使うのではなくご飯が食べれる場所おやつがもらえる場所にすると楽しい場所なんだ♪と学習してサークル内を楽しく過ごせるようです。 ですが天変地異を想定するとサークルの扉は開放し逃げられるようにしておくのがベストだと聞いたことがあります。 私もまだまだ初心者で何が正しいのか解りませんが我が家の場合こんな感じです( ~ ω~ ) それとおトイレですが おトイレでしかしないのはその子がおトイレはシーツの上でするものと思っているからではないですか? うちの上の子もお散歩中はしなくて家に戻ったら急いでサークルにダッシュして用をたしています。 下の子は自宅での粗相はほとんどありませんがお散歩したらおっきいほうも小さいほうもします。 上の子のほうがトイレトレが進んでいるのだと私は思っています。間違っていたらすみません。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |