フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
軟口蓋過長症の手術について(都内)
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/7/20 18:08 [Edit] | |
はじめまして。3歳7ヶ月のホワイトブリンドルのJOY(♂)ともうすぐ5ヶ月のクリームのVannila(♀)と一緒に暮らしています。JOYの方なんですが、いつも興奮したり、走った後なんかにすぐ呼吸が荒くなってしまいます。まだ診断はつけられていませんが、このサイトをみたりネットで調べたりすると、軟口蓋過長症…たぶんそんな感じがしてなりません。車に乗ることが大好きで、お出かけするともう顔が違うくらい喜んでるのが分かるのですが、呼吸が喘息様にヒューヒュー言って、気管が狭くなっている感じがします。ひどいときは泡沫状の嘔吐も少量ですがしてしまいます。普段はなんてことはないのですが・・・。ネットで手術について調べると全身麻酔をかけ挿管もしなくてはいけないようなので、リスクが高いようにも感じてしまいます。初診から経験がある病院で是非診ていただきたいと思っています。どなたか、同じような症状で手術の経験があるBUHIさん、また、そのような症状の方いらっしゃいませんか?また良い病院をご存知の方、教えてください。よろしくお願い致します。 |
Page « 1 | 2 |
(5) JOYママ |
2009/7/21 23:07 [Edit] |
|
よもぎもちつくしんぼさん、コメントありがとうございます。岡山で探していた方ですよね??先日拝見しております。よもぎもちつくしんぼさんの掲示板をみて、うちもどなたか知ってる方がいたらな・・・と思って初めて掲示板に載せてもらいました。なので、きっかけはよもぎもちつくしんぼさんなのです。本当にありがとうございます。私も、ずいぶん考えていました。JOYのガーガーって呼吸はみていて可哀想になるくらい苦しそうで、ガーガーがはじまると身の置き所がないような感じで、ちょこっと移動してはベタって床にモップ状態にへばりついての繰り返し・・・。そのときは何とかしてあげないと、と思ってもやっぱり手術となるとちょっと怖くて踏み切れなかったんですが、苦しい思いを何度もさせたり、遊びたい遊びも十分にできないとなるとやっぱり、JOYの人生の楽しいことを狭めてしまうのではないか、とも思ってしまい、悩んで悩んで・・・。つくしくんも早くいい先生が見つかるといいですね。ほんと、夏本番になれば熱中症も心配だし(今はなんか外は大雨ですが)気をつけましょうね。 |
(6) ミンちゃんママ |
2009/7/24 0:23 [Edit] |
|
JOYママさん、お返事が大変遅くなってしまいごめんなさい。 手術等の費用ですが、うちは避妊手術と鼻腔狭窄の方の手術も していますので、その分を差引いた諸費用は9万円くらいでした。 それには、検査費、点滴すべて含まれています。 超音波術ですが、ごめんなさい、どんな手術かよく分からないので 説明は出来ません、ごめんなさい。ですが、超音波のメスなので、 出血がなく痛みも少ないのでリスクはとても軽いということでした。 (本人に聞いたわけではないのでどうなのかな。。) 回答になっていなくて申し訳ないです。 JOYくんの苦しい時の様子、とてもよく分かります。見ていられないですよね、、、 早く良い病院が見つかるといいですね。 |
(7) JOYママ |
2009/7/24 14:09 [Edit] |
|
ミンちゃんママさん、ありがとうございます。JOYはきっと鼻腔狭窄の手術も必要かもしれません・・・。でもメチャメチャ高額ではないようですし今年中にできれば夏にでも手術を考えたいと思います。とても参考になりました。ミンちゃんママさんのBUHIちゃんはその後元気にしてるんでしょうね。いっぱい走っても「ガーガー」言わなくなったんでしょうね。うらやましいです。ミンちゃんママさんが教えてくれた病院を第1候補に考えていきたいと思ってます。ありがとうございました。 |
(8) JOYママ |
2009/8/23 20:43 [Edit] |
|
ミンちゃんママさま、以前は色々ありがとうございました。ミンちゃんママさまが教えてくれた病院に行ってきました。とてもとてもすごくいい先生でした。職業柄か、たくさん質問してしまいましたが全て丁寧に教えていただき感謝です。なによりうちの子がとてもなついてました。先生とミンちゃんママさまに感謝です。ありがとうございました。 |
(9) ミンちゃんママ |
2009/8/29 18:05 [Edit] |
|
JOYママさん、その後JOYくんは元気ですか? うちも初めから先生になついていました。 その後ですが、普段とても静かに寝ていて、いびきが聞こえないので いつも居場所を確認してしまいます。これには本当にびっくりしています。でも、散歩の時はぐいぐいと前へ引っ張り走ってる格好なので、やっぱりガァガァは言ってます。と言うか、音が変わりました。(高い音になりました 笑) そして、吐かなくなりました。帰った後はしばらくはハァハァ言いますが、床にべったりはせず、うろうろとついて歩くことも! しばらくは暑そうな時もありますが気づくとおもちゃをカミカミしていて楽そうに見えます。 不思議なのは見上げて甘えて来た時(かな?)とても高い音が出ます、かわいぃです。 鼻ですが抜糸ではありませんでした、ごめんなさい、でもまだ一本ゴミのようにくっ付いています 笑 たくさんご質問されて、JOYくんにとってより良い結果となりますよう・・・陰ながら応援しています♪ とても読みづらい文面で、すみませんでした。 |
(10) JOYママ |
2009/8/29 22:12 [Edit] |
|
ミンちゃんママさま、その後のJOYはやっぱり苦しそうにすることはありません。ただ、やっぱり散歩の後とかは「ハアハア」することはありますが、JOYも音が変わった感じです。しかも術後は「アウア」ってしゃべってる感じで、「かまってアピール」がすごかったです。今はいびきはまったくなくなりました。手術するときにJOYは鼻腔狭窄の手術はやらなくても大丈夫とのことでやりませんでした。1週間たってやっぱりやってよかったと思ってます。本当にありがとうございました。とてもいい先生を教えていただき、今度はVannila(クリームの6ヶ月の女の子)の避妊もやっていただこうと思ってます。ラパロ(腹腔鏡)だと、手術のストレスも低いみたいですし・・・。このサイトがあって本当に良かったといつもいつも思います。感謝です。 |
(11) よもぎもちつくしんぼ |
2009/8/29 22:23 [Edit] |
|
手術されたんですね!無事成功おめでとうございました! (ちょっと遅いのですが・・・) 良い病院に出会えてよかったです。 なによりJOY君が楽になったのがホントよかったです。 再発もあると聞きますが、そんなことがないよう祈っています。 |
(12) ミンちゃんママ |
2009/8/29 23:17 [Edit] |
|
そちらの病院で手術されていたんですね、無事終わっていてほっとしました。 やっぱり、後の安心感ほど大きいものはないですよね、本当に良かったですね。Vannilaちゃんの避妊手術も無事に終わることを願っています。 |
(14) JOYママ |
2009/8/31 19:27 [Edit] |
|
よもぎもちつくしんぼさま、ミンちゃんママさま、ありがとうございます。よもぎもちつくしんぼさまのつくしちゃんはお医者様から勧められて手術したのでしょうか?ミンちゃんママさま、ほんとうにありがとうございます。親(犬)ばかな私は、本当に心配で心配で、ミンちゃんママさまの言われるように、退院したときの「安心感」は感無量でした。普通に毎日一緒にいるだけのことなのに、たった2泊3日の入院で、当たり前の生活だと思っていた毎日がすごく愛おしかったです。本当に亜炉が問うございました。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |