フレンチブルドッグひろば


後をついてくる Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:暮] 後をついてくる / まき 2009/8/21 7:50  [Edit] 
フォーンの6か月のメスですが、私の後を9割くらいついてきます。
本によると、飼い主のそばを離れないのは、飼い主のリーダーとしての力が弱いと感じているためだと書いてありました。

ついてくるのは可愛いのですが、依存しすぎではないかと心配です。
私は飼い主として不安なのでしょうか?

みなさんのブヒちゃんはついてきませんか?
Page  1 | 2  »

(1)
まりも&とらじろう
2009/8/21 11:57
 [Edit] 

画像クリックで拡大
6ヶ月だと遊びたくてしょーが無いんでしょね^^
「待て!」して「おいで〜」とか
しつけはしてますか?
遊びの中で、しつけをしていくと良いですよ^^
そのうち
付いて来るのがなつかしくなるかも

(2)
トラ
2009/8/21 13:53
 [Edit] 
こんにちは。

ついて来ます!@@;

ついて来すぎはダメなんですね・・・。知りませんでした。(恥)
うちも9割はついて歩いてきます。
他の部屋で遊んでいても私がトイレに立つと音がするのか他の部屋から出てきてついてきます。
それは、良くない事なんですね?

私は、今では外の散歩でもリードを外しても飼い主より離れないでついて歩く訓練や呼び戻しの練習をしていて、ほぼリードを外しても勝手に走って行く事はなくなったばかりです。

今夜から私も「待て〜」「おいで〜」で遊びながら教えて行こうと思いました。

(3)
まき
2009/8/21 14:43
 [Edit] 
まりも&とらじろうさん
ありがとうございます。
まてはまだ、トレーニング中です。
おいではまだ…がんばって地道に教えます。

トラさんの子もついてくるんですね。
少し安心したような…しかし本に書いてあることがすべて正しいのかはわかりません。また、ついてくるなと教えるのも変ですよね。。。
やはり、待てとおいでをがんばるべきですね!!
ありがとうございます。

(4)
おかちん
2009/8/22 7:45
 [Edit] 

画像クリックで拡大
知りませんでした(泣)

我が家は3才の男の子
ついてくるどころか
ピッタリ密着です。
まるでストーカーのごとく
寝ていても、わたしがちょっとでも動くと
起きてついてきます。

お留守番の時は
「待って」「行ってきます」と言うと
ついてはきませんが家の中ではほぼ密着してます
何となく気が付いていました
我が家、親も子も分離不安症かも・・・と

(5)
にょぴ
2009/8/23 4:48
 [Edit] 

画像クリックで拡大
そうだったんですね・・・(涙)
知りませんでした・・・。
てっきり好かれているものだと勘違いしていました。

うちは、旦那とブヒ(♀1歳)と3人暮らしなのですが
いつもブヒが私にぴったりで旦那がヤキモチを焼いていそうで可哀想だからそばに置いてあげても、私が移動(お風呂だろうが・トイレだろうが・外に出掛けた時は玄関でずっと寝て待っているし、ドッグランでも私の後ろをつけてくる。)するとすぐについて来ちゃってて・・・「私の事が1番なのか♪可愛いなぁ〜♪」と、思っていました。

しつけが足りなかったのですね。
ありがとうございます♪とても参考になりました!
寂しいけど頑張って付いてこないようにします。
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +3]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ