フレンチブルドッグひろば


足の間がまっかっかに

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 足の間がまっかっかに / ぶちゃん 2009/9/5 13:55  [Edit] 
こんにちは。いつもこちらを参考にさせてもらっています。
ぶちゃんと申します。

早速なのですが、つい最近うちのブヒの足の間が真っ赤になって本人も痛いのか、かゆいのか、なめなめしすぎて余計にねちゃねちゃになってしまってとても可哀相なんです。それにねちゃねちゃになってるのは後ろ足のみで、前足は何ともないんです。近いうちに病院に行くのですが、それまでに、うちの子と同じ症状を経験した先輩ママさん方にマシになる方法など無いかお聞きしたいです!
同じ経験をした方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
Page  «  1 | 2

(11)
ぶちゃん
2009/9/5 23:25
 [Edit] 
>くるみ様
コメントありがとうございます。

原因がえさだったらとは頭にありませんでした…そのことも把握しておきます。思い出したかのように舐め始めるので舐めさせないように見張っておきます。

私が考えてもないことだったのでとても役に立ちました!
ありがとうございました。

(12)
ぶちゃん
2009/9/5 23:38
 [Edit] 
>ぼーぶーママ様
コメントありがとうございます。ブログチラッと拝見させていただきました。ブヒちゃん2匹いるのがとても羨ましいです!


やっぱり病院によって診断内容や処方されるお薬など違うんですね。

アレルギーや菌など遅く気付いたらブヒが可哀相ですもんね…
近いうちに病院行ってきます!

細かく教えていただきありがとうございます。

(13)
メロママ
2009/9/6 6:10
 [Edit] 
こんにちは**
ウチの子もしょっちゅう足の間舐め舐めしてます;;
なので、ウチはこまめに水で流してあげてます!
寝る前に人間用のベビーパウダーを少しだけパタパタしてあげると 翌日は綺麗ですよー^^
参考にしていただければ幸いです!

ベビーパウダーをお試しの際は、なるべく粉が舞わないように薄くパタパタしてあげてくださいね!
あくまでもウチの子は・・・なので、一番は獣医さんに聞いて見てください*v*

(14)
ちびブル母ちゃん
2009/9/7 18:14
 [Edit] 
皮膚病の場合と鬱病でもなるそうです。アレルギー性や真菌性、などいろいろある中で、一番治療困難なのは意外に、犬の不安代償行動による、足なめです。寂しいよ〜悲しいよ〜って言うときにする子のほとんどはペットショップでの生活経験のある子が多いとも言われていますが、先天性の鬱病でもなる子はいるそうです。薬剤治療をしてそれでも改善されないときは、不安がっていないかを、疑って見てください。
今は、犬の鬱治療の薬もでてるらしいですよ。参考までに。

(15)
のん
2009/9/7 21:28
 [Edit] 
うちもただいま、治療中です。
指間性膿皮症との診断の上に、マラセチアがかぶさり、ひどい状態です。もう2ヶ月近く、抗生物質を飲み、ステロイド軟膏を塗っていますが、改善の兆しが見えません。
マイクロバブルもやってます。
毎日、洗って、完全に乾かし、靴下をはかせています。

細菌に対してのアレルギーだと言われました。わずかな犬に常駐する菌に対しても、過敏に反応する体質で、遺伝によるものだそうです。
ちなみにアレルギー検査では、何も出ず、「こんなコも珍しい」とまで言われました。もちろん、皮膚には何も出ません。

最初は指の間が赤くなる程度でしたが、そのうちブツブツが出来、それがつぶれ、足の甲部分にまで広がり、足全体がボールのように腫れてきています。
悩ましいです。

(16)
ぶちゃん
2009/9/9 13:22
 [Edit] 
>メロママ様

コメントありがとうございます。
ベビーパウダー早速試してみました!以前より綺麗になって舐めなくなりました。ベビーパウダーなら安心して使えるのでよかったです!
教えてくださってありがとうございました。

(17)
ぶちゃん
2009/9/9 13:29
 [Edit] 
>ちびブル母ちゃん様

コメントありがとうございます。
昨日病院に行ったところ、獣医さんに気温や湿気でやられたのでしょう。と言われました。アレルギーや、鬱などではなかったので少し安心しました。まめに洗ってよく乾かすこと。と念を押されました…(笑)
お薬は処方されませんでした。
でも鬱のことが頭にはなかったので今回とても勉強になりました。
教えてくださってありがとうございました。

(18)
ぶちゃん
2009/9/9 13:38
 [Edit] 
>のん様

コメントありがとうございます。
のん様宅のブヒちゃんも痒さと戦っているのですね…
うちの子は幸いにもアレルギーなどの反応はなく、ただ気温や湿気などが原因でした。
足が腫れてブヒちゃんの日常に影響は無いですか?
一日でも早く良くなることを祈ることしかできませんが、
応援しています。頑張りましょう!

(19)
はっち
2009/9/9 15:22
 [Edit] 
はじめまして。
うちも現在治療中です・・・
今月5才になるチビブルの女の子なんですが、1才すぎくらいからすでにカイカイでフードを変えたり病院に行って毎日毎日ステロイドを飲ませるなどの薬漬け状態の日々でした。
けど一向に症状はよくならず・・・先生の言うことを聞いていろいろ試しているにもかかわらず良くならなくて動物病院も不信に思えてきたんです。(いろんな病院はしごしましたヨ)

そんな時、
薬に頼らず体質改善をモットーにやっている『須崎動物病院』を知りました。
ネットで検索するとホームページがあります。

フレブルはアレルギーの子が多いと聞いてうちもアレルギーやアトピーなのかなと思っていたんですがまったく違っていました。

いろいろなサプリも扱っていますし、相談するとその子に合わせたサプリも作ってくれますよ!!

今うちの子は随分と良くなって皮膚もだいぶ改善してきました。ハゲていたところも毛が生えてくるようにまでなったんです。


薬漬けはかわいそうで、カイカイで真っ赤な手を見るのも辛いですよね(泣)

もしよろしければ参考にしてみてください!
手作り食もおすすめです☆

(20)
メロママ
2009/9/10 6:58
 [Edit] 
おはようございます^^
パウダー、効果あったのなら良かったです!
痒がるたびに・・・は、大変ですが可愛い我が子の為に頑張りましょう!
ブヒちゃんが早く良くなりますように!
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ