フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ハゲができてます。 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/9/7 9:49 [Edit] | |
毎回、頼ってばかりですみません。 5日前くらいにフロントラインをしました。 毎日、コロコロで抜け毛をとっています。(本人も嬉しがっておへそを出してゴロゴロしています) ブラッシングもラバーブラシでしています。 シャンプーは週一くらいです。 昨日、気がついたのですが・・・背中の辺りにハゲができています。 3箇所くらい。 皮膚がうっすら見えていて、赤くも無いのですが、かさぶたみたいなものがあるような?無いような? 本人も痒がっている様子は全くありません。 フロントラインは2回目で前回はそんな事にはなりませんでした。 私が毎日、コロコロで抜け毛をとるのが多いのでしょうか? コロコロにつく抜け毛は半端ないほど多いです。 本日は病院に連れて行ってあげられないので、不安です。 |
Page 1 | 2 » |
(1) babebaron |
2009/9/7 10:07 [Edit] |
|
ここに頼るのは皆さん一緒です( ~ ω~ ) だって 知識も経験も豊富な先輩がたがいっぱいですから。 我が家はフロントラインは怖くて使っていないので参考にはならないのですが。。。ハゲてしまった場所が三箇所ということですがフロントラインを挿した場所なのでしょうか?? 結構 フロントラインで皮膚に影響が出ているBUHIが多いようです、過去トピにも出ています。 我が家は同じフロントラインなのですがスプレーを使用しています。 フロントラインかダニか・・・経験の浅い私に言えるのはこれだけで><; ただ 皮膚疾患が急を要してトラちゃんがどうにかなってしまうことはまずないと思うので(これは私がDrに言われてことです かなりてんぱって連れて行ったことがあります)明日 病院にいけるまでよく観察してあげてくださいね。 |
(2) トラ |
2009/9/7 11:16 [Edit] |
|
babebaronさん ありがとうございます。 過去のトピも読み漁ったんですが・・・。 フロントラインを塗ったのは首と胴の付け根あたりとお尻の上あたりなんで、ハゲは背中にできているので関係は無いのかな・・・と思ったりするんですが。 今までは皮膚関係では問題無かったので、心配です。 早く明日、病院に連れて行きたいです。 コロコロのしすぎだったら・・・泣けそうです。 |
(3) ちびブル母ちゃん |
2009/9/7 16:34 [Edit] |
|
犬の皮膚は人間よりも薄く繊細だそうで、コロコロするとどうしても部分はげができてしまう!乾燥した部分から抜けちゃうそうです。(背中あたりからわき腹に掛けてが多い) かく言う私も、コロコロでうちの子をちょっとはげにしてしまった。。(ごめんよう;;抜け毛が多かったんだよう;;) 季節の変わり目にはまた生えてきたのでたいした事はなかったですが、コロコロはほどほどにw はげの原因としてはダニ、感染症、アレルギー、遺伝、さまざまな要因が絡んで来るそうなので、コロコロだけが原因でない場合があります。 抜け毛がひどいのにも理由があるかもしれません。慎重に判断するべきだと思うので様子を見て病院に行くのがよいと思います。(コロコロやめて様子見が妥当かと。。) |
(4) トラ |
2009/9/11 10:53 [Edit] |
|
ちびブル母さんさん ありがとうございます。 次の日に病院に行きました。 何かの雑菌かもしれませんと言われ、抗生剤(飲み薬)を処方され、皮膚疾患の子にいいと勧められたシャンプーを購入して様子を見ています。 ブラッシングもゴシゴシしないで、そーっとして様子を見て下さいとの事でしたので今はコロコロもやめて、ブラッシングもしていません。 それでもダメならアレルギー等の検査になるんですかね・・・。 薬を飲ませだして3日くらいなんですが、今朝、起きてすぐにゲロを吐きました・・・。 お薬で胃が悪くなってるんでしょうか? 今までは食べてすぐに自分で大騒ぎしすぎて吐く事はあったのですが、起きてすぐに吐く事が無かったので心配です。 でも、今は皮膚に良いというシャンプーとお薬で様子を見るしかないようです。 ハゲが治ってくれる事、アレルギーでは無い事を祈るばかりです。 |
(5) プーのおとん |
2009/9/11 22:30 [Edit] |
|
皮膚の疾患はハウスダストが原因になってることが多いと言われています。 面倒ですが、こまめな掃除は必要みたいですね。 シャンプーは週イチとのことですが、週2のペースにしてはどうでしょう? 頻繁にシャンプーをやると皮膚の免疫が弱くなり、乾燥しがちになって 人間と同じ肌荒れや、フケが出る原因にもなります。 ウチは月イチペースです。後は毎日蒸しタオルで身体を拭いてます。 ウチの子も頭にハゲができたりしますが、慌てずに症状を見ながら ハゲが広がるかそのまま消えるか経過を見ています。 幸いにもハゲが広がることはまだないですが…。 |
(6) FB |
2009/9/11 23:12 [Edit] |
|
うちも一時期、ずる剥けのハゲハゲになった時は・・ アカラスを疑いました、検査の結果アカラスじゃないと言われました けどやはり毛がゴッソリ抜けた時はほんと心配ですよね! 早く原因が解る事を願っています。 |
(7) ちびブル母ちゃん |
2009/9/12 5:04 [Edit] |
|
朝、嘔吐したりするのは胃の粘膜が薬負けしているかも。。お薬をあげるときに、スライスチーズなどの乳製品にくるんで一緒にあげると、胃が守られていいですよ。抗生物質や痛み止めなどは結構胃があれるので、うちの子も決まって朝起きたとき、胃液をはいてました。ほかの原因も考えられますが、コレが一番確率高いかも。 |
(8) トラ |
2009/9/17 10:15 [Edit] |
|
皆さんおはようございます。 プーのおとんさん・FBさん・ちびブル母さんさん ありがとうございます。 お薬も一週間分が終わり様子を見ていますが、ハゲは少しましになったよーな?同じなよーな? でも、乾燥しているのかフケが凄いです。 プーのおとんさんの言われるとおりに2週間に1度のシャンプーにした方がいいでしょうか? でも・・・匂いが酷いんですよね・・・(泣) うちのトラはシャンプーしても3日目にはすでに・・・って感じなんです。 で、本人もお風呂大好きで大好きで、ワンコ用のお風呂オケを私が持った瞬間にピョンって跳ねてワナワナとお尻を振ってお湯がたまるのも待てない程、大好きなので入れてはあげたいんですが。 そろそろ1ヶ月に1度のトリマーなんですが、シャンプーは持参してそのシャンプーで洗ってもらうようにした方がいいですかね? 耳の掃除(奥の方)・お尻・ヒゲ切り・爪きりが私はできないので必ず1ヶ月に一度トリマーに出します。 どーしたもんでしょうか? |
(9) ワンのママ323 |
2009/9/17 10:56 [Edit] |
|
はじめまして。。。 五才♂4才♀が居ます。 コロコロは抜け毛だけで無く生えてる毛まで粘着糊で引き抜くので 絶対使わない方がいいと思います。 皮膚に異常のある時はラバーブラシも刺激になりよくないと思います。 自分の腕の内側で軽くラバーブラシを使いましたが結構痛い?赤くなってしまい、今はブヒたちに使っていません。 家の子もハゲが出来たり瘡蓋と一緒に毛が固まりで抜けていました。 皮膚を清潔にすること、短毛のブヒはホコリや汚れが付き易いので シャンプーは四日に一度しています。 皮膚の乾燥はありません。 シャンプーが合ってないとフケが出ることがあります。 家はシャンプーを替えてからフケが出なくなりました。 因みに家は薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー を使っています。 症状に合わせてシャンプーの使い分けをしています。 それぞれ飼い主さんのお考えがあると思いますが 家の場合を書き込みさせて戴きました。 |
(10) トラ |
2009/9/30 9:51 [Edit] |
|
ワンのままさん お礼がすっかり遅くなってしましまいすみません。 2度目の抗生剤(前回と違う種類)を処方していただきのませんていたら何とか完治しました。 結局・・・私のコロコロの責任だと感じます。 コロコロをやめて、普通にシャンプーしていたらハゲも改善され、フケも無くなりました。 コロコロで強制的に毛を抜いてしまってその場所がハゲてきて乾燥してフケになったと思います。 現在ではブラッシングも無しです。 皆さんはブラッシングはしてないんですか? |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |