フレンチブルドッグひろば


長い留守番の工夫は? Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:暮] 長い留守番の工夫は? / かつ 2009/9/10 12:46  [Edit] 
ウチは共働きで、ブヒちゃんは最長10時間ほどの留守番になります。

出かける前、エアコンの効きを良くする為カーテンをしめた暗い部屋で(部屋の外の廊下の電気はつける)、おまけに無音の中、ぽつんと彼が座ってこっちを見ているのを見ると、後ろ髪をひかれてしまいます。

帰ってきたとき、彼は伸びをしているので、ほとんど寝てるようですが、私だって1日無音で、しだいに暗くなってく部屋に一人でいたら気が変になるでしょう。

ほっといてもいいことかも知れませんが、何か気になって…。

皆さんは、留守番させている時、部屋はどんな工夫をしてるでしょう?

音楽やラジオなど音はつけてたりしてるんでしょうか?

音楽だったらおすすめはありますか?

灯りはどうしてますか?
Page  1 | 2  »

(1)
ひまわりママ
2009/9/10 13:21
 [Edit] 
こんにちは。我が家も共働きしていました。9時間ほどお留守番していました。訳あって私が仕事を退職してからかれこれ半年近くなります。
一緒に過ごしていると気づきました。

ずっと寝ていますよ。



まあ2時間くらいのお留守番をさせるときはテレビはつけたままにしています。

寂しさを紛らわせるためにテレビのオフタイマーを活用したりもしています。

そして留守番してもらう時も必ず理由を言って出かけます。

共働きの時に「お仕事いってくるね」と言っていたので
夜に外食するときも同じ言葉を言います。すると鳴かずに見送ってくれます。
また、違うことに気を引かせておくためにビスケットをあげて速やかに外出しています。

おもちゃは誤飲の危険もあるので留守番のときは何も置いていかないです。

外を眺められるようにカーテンは開けてあげていてもいいかもしませんね。留守番中もパトロールはしているみたいです(笑)

一緒に過ごす時間を大切にしてあげればわかってもらえると信じています。

(2)
プーのおとん
2009/9/10 18:24
 [Edit] 

画像クリックで拡大
ウチも共働きで一日10時間近くは留守番をさせています。
留守中を監視できるようにwebカメラを設置して、
PC経由で携帯から見れるようにしています。
窓はレースカーテンだけにして光りが入るようにし、
暗くなる夕方にはタイマーで照明が灯くようにしています。
夏には冷房を冬には暖房も入れてます。
TV、ラジオなどはつけてません。
で、留守中何をしているかと言えば、ずっと寝てます。
夕方になれば起きて、大人しく帰りを待っているので
早く帰らなきゃと言う気持ちになります。(笑)
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ