フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
毛皮ができるまでの現実 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/10/9 14:42 [Edit] | |
毛皮ができるまでの現実を知っていますか? キツネやタヌキはもちろんのこと、犬や猫も残虐な方法で犠牲になっているそうです。 かなりショックな内容ですが、より多くの人に知ってほしいと思い投稿しました。 アニマルライツセンター http:/ 10月25日(日)東京、11月1日(日)大阪、11月22日(日)仙台で毛皮反対デモも開催されるようです。 |
Page 1 | 2 » |
(1) さくらママ |
2009/10/9 23:00 [Edit] |
|
あまりの残酷さに涙が出ました。私達一人一人が、知る事が大事だし反対する必要がありますね。 |
(3) セサミ |
2009/10/10 0:00 [Edit] |
|
毛皮反対運動とフレブルって関係あります? 私は毛皮を着ませんし、毛皮反対運動自体に異を唱えるつもりは ありません。 「いのちの食べ方」という映画(DVD)をご存じでしょうか? 犬のペットフードは、牛や鶏の犠牲の上に成り立っています。 動物愛護を広義に考えるなら、牛や鶏に対しても可哀想と 言わなければなりません。ところが可哀想と言う人は少ないです。 牛や鶏は食べるためのもので、犬や猫は可愛がるためのものだから でしょうか?でもその線引きは人間が決めているんですよね。 中国や韓国では犬を食べるところもあります。 毛皮は無くてもかわりのものがありますので、反対しやすいの ですが、食肉となると非常に難しいです。 犬に野菜だけというわけにはいきません。 なので、こういう話題は、ココの掲示板には向かないのではないか と思います。 |
(4) さくらママ |
2009/10/10 0:53 [Edit] |
|
りんさんが言われるようにどこから一線を引けば良いのか判らないですが、殺さなくてもよい命もあるとおもいます。 掲示板に向かないかもしれませんが、書かせてもらいました。。。 |
(5) とんとこ |
2009/10/10 12:54 [Edit] |
|
りんさんが言われるようにどこが一線なのかとても難しいですね。 人もペットも生きる上でたくさんの犠牲の上にあるような気がします。 もちろん残酷で利益主義の動物の扱いには大・大・大反対です。 でも、うちのフレブルにもビニールじゃなくて革の首輪とリードを使ってしまいます。 卵を産まない雄のヒヨコは生きたまま処分用の袋に100羽近くまとめられると聞きいたことがあります。 卵以外も食べるものはたくさんあるけど、卵を食べてます。 そういう事を思うととても果てしない気持ちになります。 人も動物も自然の中で暮らして食も毛皮もお互いが必要な分だけとる、というのが理想と思うけど、そういう暮らしをするのは、今の時代は無理な気がします。 でも食や革製品や毛皮がどうやって私たちのところに来るのか、知るのはとても大事ですね。 でも毛皮の映像、とても見られませんでした。 でも知らな過ぎることはいけないと思いました。 食べる事が毛皮そのものが、いいか悪いかはなんとも言えないけど、 食や革製品や毛皮を選ぶ上で、その製品がどうやってできたのが少し考えて選ぶ基準を持てたらいいなと思いました。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |