フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ご飯の量について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/10/15 18:34 [Edit] | |
今1歳7か月のクリームの女の子と10カ月のブリンドルの男の子と暮らしています。 一日朝と夜2回ご飯をあげていますが知り合いの方に 「ご飯あげすぎだよ。犬は一日一回!早死にするよ((+_+))」 と、言われてしまいました(;O;) 今までずっと2回あげてたのですが(生後三ヶ月までは3回)、1回に減らしたほうがいいのでしょうか? 後、うちはサイエンスダイエットをあげているのですが、サイエンスダイエットも良くないと言われてしまいました(;O;) 一時期はロイヤルカナンをあげていたのですが、サイエンスダイエットの方が食い付きがいいので戻しました。 今のところ異常もなく健康で元気なのですが、早死にすると言われ迷っています。。。 皆さんは何のドックフードを一日何回あげていますか? 宜しくお願いします。(>_<) |
Page « 1 | 2 |
(10) 舞タン |
2009/10/19 13:56 [Edit] |
|
みなさんのコメントを見ていて思ったのですが・・・ 「食べ残したことがなく、もっともっともっと食べたいうちの子」 には、フードの量が足りないってことでしょうか。。。 今は1日120グラムとグリニーズM1本、 4センチぐらいのジャーキー3本です。 |
(11) masa |
2009/10/20 1:17 [Edit] |
|
3歳のパイドの女の子と暮らしています。 舞タンさん、 おそらく、元気なわんこはあればあるだけ食べてしまうと思います。 家はフードを変えた時、病気の時以外は食べ残した記憶はないです(笑) やっぱり、〇んちの状態で判断するのが簡単ですよね? 一時手作りにした頃は、消化不良で柔らか〇んちでしたが、 皮膚病でかかった病院で、手作りよりフードの方がバランスが良いと勧められてドライに替えました。 フードは、ヒルズのアレルゲンフリーのz/dを与えていますが、以前より〇んちの状態は良いです! りいさん、 うちもフードを1日2回、表示の量より少なめに与えていますよ。 いろんな考えの人がいるので、全てが当てはまるってこともないですし、参考意見として聞いておいて、後は自分が信じる方をチョイスすれば良いのではないかな〜って思います。 |
(12) 舞タン |
2009/10/20 11:32 [Edit] |
|
>masaさん コメントありがとうございます。 うちの子は、フードをかえても、病気の時でも、残したことないです。 病院にお泊まりしたときだけ、環境に慣れず、食べられなかったそうですが 病院で缶詰をかけていただいたら、ぺろりと平らげました。 ウ○チはフードの種類によっては、においも柔らかさもかわりますね。 うちのセブンは「カチンコチン」ウ○チなので・・・ ・・・っということは、足りないってことでしょうか。 現在2歳半♂11キロです。体高・体長は標準より長いようです。 |
(13) デニ坊の家族 |
2009/10/20 18:02 [Edit] |
|
家は、アーテミスフレッシュミックスパピー用を朝晩150CCを2回与えてます。 生後9ヶ月で体重は10k弱です。 今の所、なにも気になる事はないですよ。 |
(14) FB |
2009/10/20 20:21 [Edit] |
|
こんばんは。 1歳までは小分けにして3回与えてました。 その家庭の事情もおありでしょうけど・・・ 成犬になり朝晩と2回です。 1日1回はフレンチブルには、キツイんじゃないかな? *カチンコチンのウンP・・水分が足らないのかな? リンゴ@煮野菜@ヨーグルトとか与えて見られてはいかがですか? 家もフードの量を減らし、たまに何れか1品・・ リンゴ@煮野菜@プレーンヨーグルトを混ぜてあげています。 |
(15) トラ |
2009/10/21 11:09 [Edit] |
|
フードの量(g)には本当に今でも迷っています。 軽量カップでグラムが計れる物を使用しているのですが、フード記載の量を見ると本当に多い気がするんです。 もうすぐ9ヶ月で10キロの我が子には1日の総量が140gっていうのはひょっとしたら少ないのかもしれません。 少し前までは180gあげてたのですが、この所少しスリムになってきたような気もしますし・・・。 肥満と肥満でない境も私にはまだ判断がつかないので、困っています。 |
(16) ハンナ |
2009/10/22 0:37 [Edit] |
|
こんばんは。 8ヶ月、9.2`のオス"そら"と暮らしています。 ウチは1日2食(朝・晩)フードの総量が120g、そこへ適当(多め)に野菜をトッピング+朝にはヨーグルト、夜にひきわり納豆&肉缶を混ぜてます。 ウチの場合は去勢済なので太りやすく、フードはちょっと少なめにしています。 そらの実家の母犬は1日1食ですが、前は1日2食だったのか段々食べなくなり1回になったんだそうですが元気なパワフルママです。 しかし、そらはお腹が減り過ぎるとゲロっと胃液だけ吐いてしまうので、1日1食は絶対に無理です!食いしん坊だし・・・ やはり個体差があると思います! それに1日の総量は決まっているのだから、それを何回に分けても問題ナイと私は思います。1回分が多いか少ないかの違いですから・・・ |
(17) ももアス |
2009/10/22 3:04 [Edit] |
|
すみません 獣医さんの指導のことはわかりますが あなた方自身は、食事をどのようにとっていますか? たぶんそれで自ずと解ると思います。 |
(18) 小次郎パパ |
2009/11/17 22:02 [Edit] |
|
この3日間ぐらいの間、ゴハンを高確率でもどしてしまいます もどしたフードは、ふやけてはいるものの 原型をとどめてる物が多いです これは、食べすぎなのか それとも、胃腸の調子が悪いのか・・・ 少し不安になって質問させてもらいました よろしくお願いします ちなみに、小次郎君は男の子で、体重は約7kg付近 一日2回のゴハンで、1回あたり70gです 11ヶ月です 毎日先住犬と暴れてるので元気なんだとは思うんですが・・・ |
(19) のん |
2009/11/18 8:42 [Edit] |
|
うちは手作りなので、参考にならないかもしれませんが。 成犬になってから、体重変動はほとんどありません。 食べる時も、食べない時もあるので、不思議なんですが。 獣医さんには体型は普通で、このまま維持を、と言われています。 体脂肪率も、2ブヒいるので個体差はありますが、正常範囲です。 フードの量も、ブヒの体型と相談ではないでしょうか。 消化の出来る出来ないもありますし。 食事回数は2回ですが、周りには1回の子もけっこういます。 飼い主の都合ではなく、元々食いつきが悪いので、1回にしたら食いつきが良くなったからという方が多いです。 それぞれ工夫されているんだと思います。 ところで、ずれますが、グリーニーズをあげている方がいましたね。 うちの子は、のどの詰まらせることがあるので、止めてました。 フレブル友達に聞くと、みなさん、同じ経験をおもちで、「削ったり溶かしたりするといいよ」とのことでした。 毎日あげているとのことなので、その子は大丈夫なのかもしれませんが、うちと同じように困っている方がいたら、参考までに。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |