フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フレンチの口輪 Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/8/17 14:23 [Edit] | |
jiruniiです。相談なんですが、最近犬が凶暴になり、いつも家にはいやな空気がながれています。友達を呼ぶと、リードをつけないと危険なのです。そこで、犬の口輪を買ってみました。そしたらフレンチは口がでていないので、口輪が口にフィットしないのです。いろいろな口輪をためしたのですが、まったくいいものが見つかりません。そういう事で、フレンチの口にあうような口輪があったら、教えたください。おねがいします。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(3) ありもん |
2007/8/17 16:43 [Edit] |
|
噛むから→口輪。この発想は、少しかわいそうな気がします。 噛む→なぜ?→原因。のように噛む、凶暴になる原因を探って よい解決方法を見つけ出すほうが、犬・人間双方にとって いいのではないでしょうか・・・・。 そして、今の季節です。犬は鼻+口で体にたまった熱を発散させて 体温調節します。 ましてや、マズルの短いフレンチには、危険ではないかと・・・。 よい口輪を探しているとの相談コーナーでこのような意見は ズレていると思いますが・・・、すみません。 そして、違った知識で書いていたならすみません・・・。 まぁ、いち意見ですので・・・。 |
(4) 権ママです。 |
2007/8/17 17:19 [Edit] |
|
飼い主の気持ちを察すると余ほどの事なのでしょうが・・・ フレブルに口輪って・・・? なんだか居た堪れない気分です。 権ママもかなり的外れなコメントで申し分けないですが・・ 答えにならなくて、気分害してすみません。 |
(5) りょう |
2007/8/17 18:41 [Edit] |
|
こんんちは! 我が家も流血はしょっちゅうなのですが、 私もね、先ずは「なぜ咬むか?」「どんな場合に咬むか?」 これを考えてみてはどうでしょうか?なんて思うのです。 うちの仔も、少し気難しくて扱いにくい所があるんです。 でも、「どんなことが嫌か?」「どんな場合に怒るか?」 これを観察して、気長に気長に付き合ってます。 うちの仔は、こちらが怒ると「逆切れ」するんです。 「知らん振り」が一番効いてるみたいなので、切れると 無視して興奮が収まるまで待ちます。 そして、「お座り」などの簡単なコマンドを出して出来れば褒める。 これの繰り返しでがんばっております。 流血ですもの・・・。そりゃ、すんごく悩みました。 口輪・・・、すんごくわかります。 でも、やはりなぜ咬むのか、原因を探してみてはどうでしょうか。 ごめんなさいね、私も「そうじゃないのよ。」なんてズレた意見を 言ってるかもです。 |
(7) jirunii |
2007/8/17 21:58 [Edit] |
|
みなさま、いろいろなコメントをありがとうございます。確かに口輪はかわいそうですが、ほかに噛まなくなる方法がわかりません。知っている人がいたら教えて下さい。おねがいします。 |
(8) jirunii |
2007/8/17 22:05 [Edit] |
|
後、口輪をつけるのは犬が噛みそうな時だけであって、いつもつけているわけではありません。ありもんさん、しんぱいしてくれてありがとうございます。 |
(9) ともみ |
2007/8/18 2:38 [Edit] |
|
はじめまして!最近と書いてありますが、いきなり凶暴になったのですか?? いきなりならば原因があるきがします。 やはり憶測でしかないのですが・・・ 口輪に反対するわけではありませんが、怒っている=ストレスで口輪する=さらにストレス になってしまいそーで・・・ 犬は本能の生き物で序列がきちんとしています。 飼い主さまはリーダーを確立してはいかがでしょう? 参考にならなくてすみません |
(10) じろうの継母 |
2007/8/18 8:55 [Edit] |
|
おはようございます。 ?む=口輪というお考えを読みまして、老婆心ながら心配のあまり書かせて頂きます。口輪をフレンチブルドッグに使用するのには賛成できません。ヘタすると命にかかわります。 うちの子は、1才と2か月になる男の子です。 どこにでも排泄する、なんでも囓る、手や足を噛む(本人は甘噛みのつもりでもかなり痛い)。ほっておいたら、問題行動山積みです。 そこで、何か人間にとって悪い事をした時は、すぐサークルに入れてしまいます(サークルは120cm×92cmの屋根付で、中にバリケンSサイズ(タオルを敷き寝床として使用)、トイレ、水を置いています。犬から見えすぎないように、すだれで回りを囲ってあります)。そして犬の方から服従の態度を見せるまで、犬の方を絶対見ないようにします。無視します。犬にとっては、無視される事が一番つらいのです。飼い主にとっても「無視する」というのは、やって見ると、叱るより難しくつらいことです。可愛い愛犬は、つい見てしまうのです。 これは、訓練士の先生に指導を受けて、実践している事のひとつです。 私は、上記の問題行動で悩んでいる時にお散歩で知り合ったある飼い主さんから、プロの訓練士を紹介してもらいました。 先生に家に来てもらい、家庭内の飼育環境や、外での行動・お散歩・他犬との接触の仕方など、すべて細かくチェックしてもらいました。ノイローゼ気味だったので、話をじっくり聞いて頂けただけでも心が軽くなりましたよ。 お陰様で今は、色々な道具を買う前に飼い主の意識を変革する事が、重要だと気づきました。 困った事があると、すぐに便利な道具を買おうとしますが、その前にもう一度、自分と犬を見つめなおす事が大切だと思います。 それと「継続は力なり」です。犬のしつけは1日や2日で出来るものではありません。私自身まだ、じろうとの関係を少しずつ積み上げている最中ですから、偉そうな事は言えません。でも「犬を信じてあげて」という先生の言葉を噛みしめて、日々努力しています。 犬を心から愛する・信じる。言葉では簡単ですが、大切な物にオシッコをかける、所かまわずウンチをする、飛びつく、噛みつく・・・こんな時に愛せますか? その瞬間、カッとなって憎悪してませんか? 私はしていました。 口輪の使用については、素人判断をせずに、ぜひプロの訓練士に相談してみてください。プロの先生は、口輪を買うよりも費用は高いですが、犬にとっても、飼い主によっても一生の問題です。 ぜひ、「口輪」以外の道を再度、考えてみてください。 |
(11) jirunii |
2007/8/18 9:39 [Edit] |
|
いろいろなご意見をありがとうございました。それと、説明不足でした。すいません。もちろん、プロの先生などいろいろためしました。ですが、効果がなかったのでしかたなく口輪にしました。あと、犬がいきなり凶暴になった理由がまったく分からないんです。 |
(12) りょう |
2007/8/18 13:24 [Edit] |
|
こんんちは! うちの仔も、理由がまったくわかりませんでした。 ダンナが座ってると、膝の上に乗る。 で、1分くらいすると急に怒ってダンナを咬むんです。 あと、撫でてると、最初は気持ちよさそうにしてるんです。 で、これも1分くらいすると、いきなり怒り出すんです。 さっぱり理由がわかりません。 とりあえず、 「膝の上には乗せない」 「乗ってくると、立ち上がって乗せないようにする」 「撫でない」 あと、こちらがゆっくり動作をすると怒ります。 これも「なんで?」でしょ? 家もトレーナーさんにも来てもらったのですが、 トレーナーさんの言うことに疑問もあったので、 やめました。 うちの仔は2歳半になるのですが、1歳になるころから、 こういうことが増え始めました。 ほんと、「気長に気長に」です。 おやつなんかも、必ずコマンド出して、できなければそのときは 絶対にあげない!とか、「メリハリ」が大切なように思います。 こちらの「毅然とした態度」、これが大切かな〜?なんて・・・。 なにせ、ワンコ初めてなんです。 なにもかもが手探りです。がんばりなしょうね! 必ず信頼関係ができてくるはずです。 なんて、えらそうなこと言っちゃいました(^^ゞ |
(13) 2匹♀の飼い主です! |
2007/8/18 14:43 [Edit] |
|
ごめんなさい・・・ アドバイスは出来ませんが、ちょっと気になったので書かせてくださいね。 jiruniiさんのワンちゃんが噛んでしまう程興奮してる時に口輪をするというのは窒息してしまう恐れはありませんか? お水も自由に飲めなくなってしまうのではありませんか? 口輪の知識はありませんが、近所に住んでたビーグルが口輪をはめられてるのを見て、とっても可哀想でなりませんでした。 口輪以外に方法はありませんか? サークルなどに入れるだけではいけませんか?? まずは原因を探して・・という事はjiruniiさんが1番わかって、悩んでらっしゃることだと思うので何も言いません。 ただ、どうしても口輪以外に方法がナイと思われるようでしたら、呼吸がきちんと出来る物、お水が十分に飲めるもの、暴れてしまったワンちゃんが怪我をしないものが用意できるとイイですね。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |