フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
アトピカ使われている方いますか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/10/21 9:59 [Edit] | |
アトピーの治療薬(免疫抑制剤のアトピカ)を使用されている方 がいましたら治療経過等紹介して頂けたらと思いトピあげました。 ♂3歳(去勢済)と暮らしています。 現在アトピーと診断されアトピカという薬を使っています。 治療中に医師の進めでフードを変更をしてから症状が悪化し一時 フードと薬を中止していました。(もちろん症状は悪化の一途です) 現在手作り食で身体が落ち着いてきたので再度治療を始めるのですが、 先の見えない治療に心が折れそうです。 もちろんうちの子を直してあげたいという気持ちでいっぱいですが 病院の先生も「フレブルでの治療は初めてです」と言われ、 どなたかの経験談を参考に頑張って行きたいので宜しくおねがいします。 |
Page « 1 | 2 |
(4) こなつ |
2009/10/21 13:14 [Edit] |
|
うちは1年くらい一日おきの服用をしていましたが、全く変化が無く、現在はインターフェロンに変えています。 でも、知り合いのボステリちゃんはすっごく効いて良くなったと伺いました。 インターフェロンは昨年11月から、最初の4週間が1日おき、3ヶ月半が1週間おき、その後現在まで2週間おきに注射しています。 すごく効いているかというと・・・? でも、止めたらひどくなりそうで止められません。 これが駄目なら減感療法を・・・と言われています。 完治というのは難しいんでしょうね。私は少しでも症状が治まればと気長に構えています。 ごんぞうさんもbuhiちゃんと頑張ってください。 |
(5) ごんぞう |
2009/10/21 14:10 [Edit] |
|
STIPEパパ 様 コメントありがとうございます。 >結構、高額な薬ですよね。 はい、1錠950円なんです。保険に入っていれば思ってしまいます。(泣) 鵠沼の米倉動物病院さんはとても気になりますが、通っている方の ブログ等を見ると投薬が1日3回。。留守番の長い我が家ではとても 無理で躊躇しています。 先の見えないトンネルですが少しでもカキカキが減るよう頑張ります。 |
(6) ごんぞう |
2009/10/21 14:28 [Edit] |
|
ハイジの母様 コメントありがとうございます。 アトピカは初めの1ヶ月はとてもよく効いてこれで開放される!! なんてうれしくなりました。そのころのフードはヒルズのウルトラ Z/dだったのですが下痢に悩まされていて、先生の進めでアイムスの FPに変えました。 アトピカの1日置きに変更したあたりからまったく効かなくなり、 フードを戻してアトピカを毎日飲みましたがダメでした。 ごはんを戻したことによりまた下痢が出たため思い切って手作りに移行 しました。 1ヶ月経過し、うん○の状態はとてもよくなりました。ただ皮膚は赤く タダレ、ジュクジュクした状態です。 残っていたアトピカを久々に飲ますと症状が少し改善されもしかして! と期待もあります。 頑張ってみます。 餃子の匂いですが私も何かの匂いでは?と思ってましたが餃子で納得です。 |
(7) ごんぞう |
2009/10/21 14:33 [Edit] |
|
ボス母様 コメントありがとうございます。 アトピーは一生付き合う病気を分かっていてもカキカキを見ると たまらなくなります。 特に家の子は留守番が長いので朝はなんとか大丈夫な状態でも 帰ってきたらジュクジュクで真っ赤だとかわいそうで。。 もしかしたらストレスが問題で、留守番の少ない家庭ならよかったの? と落ち込むことがあります。 >のんびり気長でいきましょう。 その気持ちを忘れないようにします。 |
(8) ごんぞう |
2009/10/21 14:37 [Edit] |
|
こなつ様 コメントありがとうございます。 インターフェロンも気になっていますが、どうしても1日おきに 病院には通えないのでアトピカしか選択肢が無い状態です。 完治は無いと思っていますが、少し赤くても四六時中カキカキする ようでなければいいと思っています。 インターフェロンの情報ありがとうございます。 |
(9) ジャン |
2009/10/21 19:22 [Edit] |
|
以前に、アトピーでトピを立てたジャン君、1歳10ヶ月です。 アトピカの話題ですね、今はきれいに皮膚が戻ったので、その薬の名さえ忘れていて今たしかめてみました。グジュグジュの皮膚はもう 完全に綺麗になりましたよ。手作りと療法フードの混合食に切り替えました。背中にひどく広がったグジュグジュも今はお陰様で綺麗になりました。 まずシャンプーを薬用サルファサリチル酸シャンプー(MICRO PERRLS」1週間に1回自宅でシャンプー(5分以上身体に塗りこんでもみ流し)リンスします。治療初めの頃のひどい時にはステロイドも最低限使用しました。抗生物質の薬も。徐々に症状は治まってそして最後に アトピカ50rカプセル1箱30カプセル入りを2箱マイナス4錠飲みました。飲む間隔は徐々にひろがっていきました。 これが効いたのか・・・手作り食が効いたのか・・・よく分かりませんがうちも日曜しか病院に行けないのでアトピー対策の中の選択肢のインターフェロンは考えられませんでしたのでとても助かりました。 |
(10) hiro |
2009/10/21 20:20 [Edit] |
|
こんばんは★はじめまして。 私は2歳6カ月のブリンドルの女の子のと暮しています。 ウチは現在アトピカを使って治療中です。 はじめたのは、確か9月の初めくらいからで、50mg1日1錠を6週間。 現在は皮膚の調子もよくなってきたので25mgを2週間ほど服用中です。 次の段階で10mgに減らし、薬をやめる方向なようです。(先生の判断で決まります) ウチは、特にカイカイが酷くて仕方なかったのですが、それも今ではほとんど治まってるみたいです。 手もしきりに舐めていて指の間の毛がまったく無くなっていたのですが、今は生えてきました。 湿疹も抗生物質だけでは完全にひくことがなかったのですが、今はキレイになってて毛質もよくなっています。 ウチは、よく効いたのでこのお薬でよかったですが、やはり個体差があるようなので、まったく効果の出ない子もいたりするみたいです。 うちも、今はだいぶ良くなってきているのですが、かれこれ1年以上皮膚のトラブルで病院に通って、くじけそうになったことが度々ありました。 繰り返す皮膚トラブルで治ることはないような気がしてしまって滅入ることも多かったです。 でも、根気よく治療していけば良い方向に向かうと信じてみましょう!! お互いに頑張りましょう!! |
(11) メロママ |
2009/11/19 9:24 [Edit] |
|
こんにちは☆&はじめまして 来月4歳になるブリンドルのレディがいます。 ウチは5ヶ月の時からアレルギーが出始めて、ステロイド、アトピカ全部経験済みです。心が折れそうな気持ち、よくわかります。 掻き壊した所を見ると涙が出てきますよね・・・ ただ、今ウチの子は通院もなくなりましたし毛も正常に戻りました☆ まだ掻いてしまう事はありますが、掻き壊すまで掻く事もなくなりました。完治はしない病気ですが、原因さえ分かれば悪化を防げる病気だ。と、担当のお医者様に言われてからアレルギーの原因を調べてもらい、絶対に口に出来ない物がいくつも出てきました。なので我が家は全部手作りです。大変ですが姫の為ですもんね・・・。手は抜けません。 ごんぞうサンちはアレルギー検査済みですか?食物と植物、まだならやってみてもいいかもしれないです。ウチは、その検査で牛と羊と乳製品がアウトだとわかったので・・・植物も杉には気をつけるよう言われましたし・・・。 あくまでウチの例ですが、参考にしていただけたらと・・・。 ただ、ウチは二年以上通院しましたが お薬が効いたのか、生活の中で何かあったのかはわからないのですが 今ほとんど掻かずに過ごせています。 (役に立てずすいません;;;) 今はお薬も飲んでいないし、病院も行っていないし、ご飯は手作りですが・・・w月に一度温泉(草津)に入れてますが・・・ とにかく、先は見えない状態・・・わかりますが ウチの用に良くなる事もある!!と、希望を持っていただけたらと、 書き込みさせていただきました。 全然参考にならない事ばかりで申し訳ないですが、 皆様のブヒちゃんも回復に向かわれる事、祈ってます! |
(12) ごんぞう |
2009/11/20 14:47 [Edit] |
|
皆様 たくさんのアドバイスと応援メッセージありがとうございます。 アトピカ3ヶ月使用で、効果が期待できないと判断され現在は投薬してません。 処方フードは1年で3.4種類変えましたが(医者の判断で)ずっと 下痢のような軟らかいウンチでした。 思い切って民間療法??薬を止め手作り食やサプリメントにかえて1ヶ月が経ちます。 まだまだ痒くて掻いていますが、じゅくじゅくとした体液は無くなり 皮膚も幾分柔らかくなってきました。以前はゾウのように硬いところがありました。 薬を飲んでないのにジュクジュクが無いことがとても不思議ですが もう少し経過を見極めようと思っています。 今までの軟らかいウンチが見違えるほど立派なモノになり、フード事体 がうちの子のは合わなかっのかなとも思ってます。 この子の身体とうまく付き合えたらいいなと考えるようになりました。 ありがとうございます。 |
(13) こぶた |
2009/11/24 1:42 [Edit] |
|
こんばんは。 我が家のブヒもアトピカ服用してます。 掻き壊しが酷い時は抗生剤なども‥ 我が家は痒いのと同時に毛がすごく抜けてハゲてしまったりとにかく次から次へとアレルギー症状が出て辛かったです(ToT)/~~~ そんな我が家のブヒがビックリするぐらい効果が出たのはマイクロバブルでした。 いまでもマイクロをサボると痒みが酷くなるので手放せないです。 もし良ければ試してみて下さい♪ |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |