フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
TLCドッグフードをあげている方いませんか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/12/2 20:45 [Edit] | |
1歳10ヶ月(♀)のブヒと暮らしています。 1歳を過ぎた頃から皮膚トラブルに悩んでいます。 先日アレルギー検査を受けたのですが、すべて陰性でした。 検査前は、医者のすすめもあり、肉類の入っていない高額な療法食を与えていましたが、残念ながらこれといった改善がみられませんでした。今回検査を受けたのを機に、アレルゲンだと思って避けていた肉類入りで、なおかつ体質改善効果のある安全なフードはないかと色々調べていました。 そこで、TLCドッグフードの存在を知り、試してみようかと思っています。 どなたかブヒちゃんに与えている方いませんか? いらっしゃったらどんな情報でもいいので教えてください。 |
Page « 1 | 2 |
(6) UOMO |
2010/5/20 12:00 [Edit] |
|
うちもTLCです。 パイドとブリンドルの2匹いるのですがブリンドルの子がどのドッグフードを試しても飽きてしまうのですが、これだけは継続して食べてくれます。 皮膚病などの問題は特にありませんよ。 TLCをあげているかたに伺いたいのですが 給餌量はどのくらいあげていますか?袋の裏の給餌量を参考にあげているのですが、うちの子達はほかのブヒにくらべると小さい気がして えさをもっとあげるべきかどうか悩んでいます。 うち子は生後7ヶ月で現在体重が約8kgあります。 |
(7) りこ |
2010/5/20 14:36 [Edit] |
|
UOMOさん はじめまして! 掲示板に書き込みさせていただいてから継続してTLCのみを与えています。おやつもTLCフードです。 うちのブヒは、芝生の接触アレルギーがあるため、この季節になると接触した皮膚にブツブツが出てしまうのですが、それ以外は今のところトラブルなしですよ。 とくに便の状態がものすごくいいです! うちも食いつきがよく、飽きずに食べてくれます。 明記されてる給餌量、少ないですよね? これだけでいいの?ってくらい。 うちのブヒも太りにくく、小さくて痩せているので(現在2歳3か月♀8・5`、あばらが触れます)、給餌量を増やしていいかどうか、TLCさんに相談したところ、余分な脂肪が落ちて良質な筋肉が増えるため、引き締まった体型になるとのことで、様子を聞いた限りでは、とくに多く与える必要はないですよとの回答でした。 しかし、先日、かかりつけの獣医さんには、痩せているからもう少し多く与えてもいいといわれてしまいまして・・・。 小さいわりに食欲旺盛で、底なしな子なので、1か月ほど前からカップ1杯とちょっと与えるようにしました。 それでも物足りない様子です(苦笑) しかしながらいっこうに体重増えません・・・ 特に吐きも下痢もなく、元気いっぱいなので、様子をみながらこのまま多めに与えてみようと思っています。 ただ、書き込みしてくださったミニおじさんのわんちゃんが、コレステロール値が上がってしまったとのことですので、太るようなら検査したほうがいいかなと思っています。 少しでも参考にしていただけたら幸いです☆ |
(8) UOMO |
2010/5/24 13:49 [Edit] |
|
りこさん 返信有難うございます! うちの子も引き続き続けてみます! |
(9) yuzu-tan |
2011/1/13 11:06 [Edit] |
|
こんにちは。 TLCを愛用しておりましたが、一年ほど使って我が家の雑種は 尿石症になりました。現在また成分値を見ながら調べなおしていますが、 さまざまな病気になるファクター候補として、このフードが実は高いです。 付いている小冊子も、もう一度知識を得た上で見直すと突っ込みどころ満載です… 油脂が多く、フード自体べたついていますよね。なので徹底管理していても 酸化は免れません。ほかでこれの悪影響をカミングアウトしているやりとりが どこかにあったのですが、どこだったかわからなくなってしまいました。 すみません… でもそれもフレブルの飼主さんだった気が。 一生療法食は疑問ですので、マグネシウム、リン、カルシウム、たんぱく質の含有量など 見直していますが、海外のビタワンという位置づけには納得です。 参考になりましたら幸いです。 |
(10) yuzu-tan |
2011/1/13 11:23 [Edit] |
|
参考になればと思い、ひたすら履歴検索しました↓ 質問「高品質ドッグフードのトラブル???」 http:/ 伏字だったのでヒットしなかったんですね。 ここを読んでいると思い当たる節がありまくりでした… 半年くらいは状態からいってもいいと思ってたんですが、この油の多さと 蓄積されるものによってじわじわきてしまいました。 飼主の責任を感じ、反省しています。 ちなみに、尿石症の原因となる事項についてはフード以外の可能性がまずないのです。 獣医にもこのフードの問題を指摘されました。 雑種はまだ2才の若さです。今後は解毒すうようなものを考えないと… 伏字にするので、なかなかこういったマイナス面は表立って出てこないのですね。 |
(12) anco |
2011/7/6 0:01 [Edit] |
|
価格改訂のメールありましたよ。 |
(14) ゆきはな |
2013/10/7 11:30 [Edit] |
|
TLCのドッグフードを2週間程、我が家の二匹のワンコにあげていました。初夏から犬達の皮膚の調子が良くなかったので、フードから変えようと思ったからです。それ迄は、ロイヤルカナンのスキンケアセレクト、その後はニュートロのラム&玄米をあげていました。どちらも信じていたフードではあったのですが、犬達の皮膚を見れば、良くなかったのだと思えます。 TLCに変えても犬達の皮膚は同じではなく、むしろ悪化したように感じました。しばらくあげ続ければ改善されるとの事でしたが、もう可哀想で待てなかったのです。 その後アカナに変えて、すぐに皮膚の痒みが改善されました。今は半分を手作り食に変えて、なるべく高たんぱくを心掛け、酵素も食べさせています。 ウンチの状態もとてもよく、かきむしる事もなくなりました。 犬達の健康は、私の気持ちも健康にしてくれるのだと改めて感じています。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +13] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |