フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
甘噛み?それとも本気噛み?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/8/21 0:45 [Edit] | |
とうとうフレブルちゃんを飼いました!!家に来て1ヶ月たちます。 今生後5ヶ月になるマルコなんですが、家具は一切噛まなく、手を噛みます。 甘噛みなら歯がうずくのでしょうがないと思うけど、もしかして本気噛みだったらと思うと躾の仕方が違ってくるんじゃないかと・・・ 今は噛んできたら手を隠し無視をしたり、「ダメ」と低い声で言ったり、色々な方法で教えても効き目なしです。 甘噛みは生後何ヶ月ぐらいまでが甘噛みなんでしょうか? |
Page « 1 | 2 |
(4) リュウケン |
2007/8/21 11:25 [Edit] |
|
はじめまして。 我が家のブルは現在生後10ヶ月ですが、未だに甘噛み・ジャレ噛みしています。ブルちゃんは遊び好きな犬種なので特に動くものが大好きで、手を噛んだりすると聞きました。生後1ヶ月であれば歯の生え変わりはもう少し先ですし、今は遊んでいるのだと思います。今後歯の生え変わりなどで甘噛みするようなことがあれば、タオルを濡らしてカチンカチンに棒状凍らせて遊び道具にすると良いですよ。私も獣医さんからこの道具は冷たいので歯の生え変わりで熱を持つ口の中が冷やされて本人も気持ち良いからと薦められてやっていますが楽しく遊んでますよ。機会があれば試してみて下さい。 |
(5) B.Bママ |
2007/8/21 11:54 [Edit] |
|
こんにちわ☆ 甘噛み、ジャレ噛み大変ですよねぇ〜 特にパピコの時は歯が鋭いですしぃ加減を知らないので… でも…本気噛みなら流血はもちろん穴が開きますょ! 5ヵ月でしたっけ??ちょぅど歯の生え変わりなんじゃナイですヵ? ウチはもぅすぐ3歳と2歳の2ブヒがいますが… 現在も甘噛み、ジャレ噛みしますょ。 『遊べー!』と要求する時にヤッてきます。 若干激しいので『痛ッ!』と思う時もありますが 決して歯をたてる事はナく… 我が家では『ふにゃふにゃ噛み』と呼んでます。 カジカジが酷い時はイイヵ?悪いヵ?分かりませんが… デンタルタイガーやナイラボーンをあげてます。 参考になるヵ??分かりませんが頑張って下さい★ |
(6) きゃら&ゾフィmam |
2007/8/21 13:08 [Edit] |
|
うちは1才半が二匹いますが、一匹は絶対に噛みません。甘噛みもしません。人間を噛むなんて、思いにもよらないようです。口の中に手を入れると、困って後ずさりします。 もう一匹は、甘噛みをしますが、どうも程度がよく分かっていないようです。小さいときから、ずいぶん叱りましたが、私たちの躾が甘いようで、未だに、たまに痛いし、危ないので、あまりロープなどでは遊びません。ただよほど親しい人にしかやりませんが。 本当は、人間には甘噛みであってもさせない方がいいように思っています。他の人や子どもにやっては大変なので。とはいえ躾に失敗してるんですが。 |
(7) えびママ |
2007/8/21 15:24 [Edit] |
|
あきこママさん こんにちは!! うちは現在6ヶ月 ちょっと前までは甘噛み・家具噛みひどかったです 人間の手だろうが耳だろうが頭だろうが噛み付いてました。 どうしよう・・・と悩んでいましたが、運動量を増やす事(散歩いっぱいして疲れさせる)で噛む元気(暇?)を与えないようにしてました。 そうしているうちに現在噛む事はあまり無くなりました。 歯が生え揃ったせいもあると思いますが 気がついたら収まっていた感じです。 噛む力も付いてきたのでおもちゃを噛む事も覚えてきました。 ジャレ噛みはまだしますが、あまり興奮させないように遊んであげると噛まないです。 参考にならないかもしれませんが、あと少しで落ち着くのでは? と思ったのでうちの経験を書いてみました。 がんばってくださいね〜 |
(8) こたとどママ |
2007/8/21 17:59 [Edit] |
|
はじめまして 5歳で半年違いの2ブヒ(クリーム、ブリンドル)と暮らしています。性格によると思いますが、うちは性格が面白いほど正反対でクリームの男の子は子供の頃はおとなしく、ボ〜として何も手のかかる事がなかったんですが、ブりんドルの女の子は1歳ちょい過ぎまで噛みつきがひどかった。血がでる程の本噛みです 頭も撫でるとめっちゃ本噛みやし、触らしてもらえなかった。噛む物を与えても壁は勿論リビングの床に噛みついてクッションフロアーシートを剥がしたのには悩んだ。根気強く、可愛がる。今も大型犬とおっかけっこする程有り余るほどの体力で元気いっぱいなんですが、びっくりするほど賢く優しい子に育ちました。小さいチワワにさえお腹を見せ遊びを誘います(廻りに笑われます)今は甘えて舐め舐め攻撃が困りますね |
(9) カールとピンク |
2007/8/21 20:34 [Edit] |
|
はじめまして。 3歳半のブヒ(パイド*♂)と1歳半のラブ(チョコ*♀)と暮らしています。ブヒの名前はカール。 カールは1歳くらいまで甘噛み+遊びが行き過ぎてちょっと強めの甘噛みがありましたよ! ちょっとこれは度が過ぎるな!と思った時は、コテままさんと同じように目で威圧+口の奥に手を入れます。 で嫌がるまで出さない。 ラブも歯が生え変わりの時は牙も鋭く、流血多々でしたけど、同様にかまないように躾をしていきました。 今は、本気噛みはだめだッてこと覚えてるようで、流血は爪で引っかかれた意外は無いですね♪ 口の中に手を入れるのはちょっとかわいそう…と思うのですが、心を鬼にしてやってます。 多分、「おえっ」となり、嫌がるんですね。 手を噛んだら→すぐ手を入れて→「おえっ」→やだな…と噛むことは不愉快だと思わせることがポイントだと思います。 いっぽ、いっぽ頑張りましょうね♪ |
(10) あきこママ |
2007/8/21 20:45 [Edit] |
|
みなさんアドバイス、ありがとうございます。 マルコは本気噛みではなく甘噛みだと分かりました。 躾って大変ですね。そのうち落ち着く時がくるのを信じて、楽しいフレブルライフを送りたいです。叱ってばかりいるのも嫌ですもんね!! 事前にオモチャを用意していっぱい遊んで お互いストレスを溜めないように甘噛みを減らしていけたらと思います。 あと、うちのマルコは散歩が嫌いで 座っては2、3歩 座っては2,3歩で散歩になりません。無理やり引っ張ったりもしますが、家の方ばかり見て 早く家に帰りたいというのがバレバレです。 なんとか散歩してくれる良い方法ありませんか?? ちなみに他のワンちゃんや人は怖がったりはしません。 |
(11) ともみ |
2007/8/23 20:43 [Edit] |
|
あきこママさんへ 散歩で無理やりは余計嫌になってしまうかも?? 憶測でしかありませんが、「散歩」=「楽しくない」のかもしれません。楽しいと分からないのかもしれません。 なんとか好きになってくれると良いですね(^^) |
(12) あきこママ |
2007/8/28 23:44 [Edit] |
|
ともみさんありがとうございます。 うちのマルはデコボコした道が嫌いなのが分かりました。 道路みたいなツルットした道が好きみたいです。 最近やっと歩いてくれるようになりました。 犬にも嫌いな感触があるのにわビックリ!です。 |
(13) めい父ちゃん |
2014/9/13 7:36 [Edit] |
|
みなさんのコメ見て家のめいちゃんも決して本気ガミじゃないことがわかりました(^-^) 今6ヶ月で力も強くなり噛まれるととても痛いのですが流血には至ってません。が、腕はあざだらけ(+_+)まるでDVを受けたみたいです(^。^;) カールとピンクさんを参考に手を突っ込んで躾を今からでもやってみます! |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |