フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
耳掃除について Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/8/21 15:46 [Edit] | |
ブル吉(ブリンドル)♂9ヶ月と一緒に生活しています。 最近、頭を振ったり耳の後ろをカイカイしています。 前にも同様の症状があり、外耳炎かと思って病院に連れて行きましたが、「外耳炎ではないけど、耳垢が多いほうだから、こまめに耳掃除してあげてね」と言われてイヤークリーナーをもらって帰ってきました。 でも、どうもうまく耳掃除が出来ていないみたいで、結局、今回も奥の方に耳垢発見!!でも取れない!!これが私のイライラにもなってきました。 ブル吉は耳掃除が大嫌いで、耳掃除は格闘です。 なにか良いクリーナーとか、耳掃除の方法とかあれば教えてください。 みなさんは、耳掃除はどのくらいのペースでどのようにされていますか?? |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(3) ブル吉母 |
2007/8/22 11:15 [Edit] |
|
みやっちさん♪ はじめまして。 ありがとうございます。 フードですねぇ??それもあると思います。 無添加のフードに切り替えたら耳垢でなくなったと聞いて、 トレーナー推薦のフードに切替たんですけど、耳垢に変化がなくて。 体の調子はいいんですけど。 みやっちさんは何て言うフードをお使いですか?? もしよければ教えて下さいm(__)m |
(4) ブル吉母 |
2007/8/22 11:19 [Edit] |
|
タロママさん♪ ビルバックのエピオティックは病院に買うんでしょうか?? ぜひ使ってみたいと思います。 うちも、耳掃除を好きになってくれるといいんですけどぉぉ。 たぶん、今は普通に綿棒で拭き拭きしてるから、痛いのかもしれないです。かといって、クリーナーも数々ありすぎてどれがいいのかわからないし、、、。 タロママさんの耳掃除のやり方なら、犬にあんまり負担がなさそうですし!格闘してくてもいいですね(^_^;)あの格闘は本当に汗だくなんです。 普段、仕事で時間に余裕がないんですが1週間に1回なら私でもできそうです。 ありがとうございます! |
(5) 権ママです。 |
2007/8/22 14:07 [Edit] |
|
権ママです。 権も病院で購入した何とかって液体を持ってますが・・・ なかなかさせてくれません。 下手すると目に入ったり口に入ったりと・・・ 踏んだり蹴ったりです。 ただお医者さん曰く「目に入っても口に入っても問題ない」って事なのですが生傷が耐えません。 よって権宅ではペットショップ525円でしてくれますのでもっぱら頼ってます。 目で垢が見えたらペットショップに連れて行きます。 そうそう頻繁には掃除はしてません。 後、シャンプーの後にタオルで奥まで拭いてやる程度です。 |
(6) ブル吉母 |
2007/8/22 15:17 [Edit] |
|
権ママさん♪ 我が家と同じですねぇーー。 本当に生傷が耐えないですよね。 みんな耳掃除できてるみたいで、私のやり方が悪いのかと落ち込んでいました。 権ママさんのお話聞けて安心しました。 ありがとうございますm(__)m 他のワンちゃんより耳垢が出やすい体質らしいので、 自分でこまめにキレイにできないかなーと思ったんですけど、 現実は厳しくて、、、。 普段は良い子なのに兇変して暴れるんです。 私も、できるかぎり頑張りますが、無理なところはペットショップを頼りにしてみます。ペットショップはソレも仕事なわけですもんね?! (突然開き直り♪) |
(7) 権ママです。 |
2007/8/22 15:43 [Edit] |
|
ブル吉母さん、一緒です♪ ネット見る限りではどのお宅でも全然平気でやってらっしゃるので 権宅も!!って意気込みましたが・・・無理です(T T) 2歳になりますが・・・無理! 主人と二人で押さえつけ・・・組んず解れずであれやこれやとしても・・無理!! まして興奮させすぎて誰も彼もが神経ピリピリですよ。 しかもそんな事で権に嫌われたくないですし・・・(^^; だからプロにお任せです。 ちなみに目薬も入れさせません。 だがしかし・・こればっかりはペットショップにお任せは出来ないので 押さえつけるのではなく近距離で後ろから目をめがけて目薬を落とします。 自然に上を向きますから時々上手く目に入ります。 まぁ〜下手すればパクってパクつきますが・・ 致し方ない!! まぁ〜出来る事だけ頑張りましょうね♪ |
(8) ブル吉母 |
2007/8/22 17:26 [Edit] |
|
権ママさん♪ あぁ〜良かった〜(^_^) 本当に一緒です。押さえつければ興奮してありえない声だして鳴くし、 綿棒に食いつくし。 小さい頃から慣れさせればなんて良く聞きますが、、、慣れるとは思えないくらい拒絶します。 ちなみに目薬なんて1回もやった事ないですけど、、、マズイですかね?! たぶんうちもダメだと思います。 耳掃除も押さえつけがダメなんで、寝ている隙に「おりゃっ!!」って ペット用のウエットティッシュで拭ける所だけ拭こうと試みましたが ウエットティッシュが視界に入ると(視界が広いんですよね)ガブって。目薬も同じ事になると思います。 最近、掃除できてない事に私がストレス感じるようになってきてしまったので、無理しないように頑張ります♪ |
(9) ともみ |
2007/8/22 21:28 [Edit] |
|
これは学校でやってるグルーミングの仕方なんですが、まず耳垢の種類で使うものは変わってきます。 耳垢が乾いたコなら「イヤーローション」 湿ったコなら「イヤーパウダー」 まぁ基本的には、「イヤーローション」が良いと思います それで私たちは「鉗子」(かんし)を使っています。 かんしにコットンを巻き(はさむ)、イヤーローションを適度に含ませ耳の掃除をするんですが、耳に入れてつっかえるところまで入れます。 この時、きちんと見て確認して耳にいれてください それからぐるぐる回したり見える範囲を綺麗に掃除して行きます。 うまく活字で説明できませんが、こーゆうやり方でやっています。 あ!その後から拭きをします 何もつけていないコットンをかんしに巻きつけ同じように掃除します。 から拭きをしないとまたすぐに汚れてしまったりするので。 関係ない話ですが、お風呂の後から拭きをしないと耳垢がひどくなったりしますので。 |
(10) みやっち |
2007/8/22 22:37 [Edit] |
|
こんにちは。 フードですが、『ワンフー』をあげています。 うちの子も耳掃除が大嫌いで、イヤーローションを見ただけで大暴れ!! 主人と二人がかりで格闘していましたよ。。。 今ではお互い(ワンと人間)、そのストレスもなくなりました。 |
(11) タロママ |
2007/8/23 0:51 [Edit] |
|
ブル吉母さん♪ ビルバックは病院で購入しました。 ネットでも買えるみたいですよ。 みやっちさんの言うようにフードの影響もあるかもしれません。 うちのコも膿皮症と外耳炎を併発したときに、フードもアレルギー対応のウォルサムに変えたので。 あと、イヤークリーナーを直接耳に入れると、ワンコが冷たさにびっくりして嫌がると病院の先生が言っていました。それからうちも綿棒をやめて、イヤークリーナーをひたしたコットンのみでやってますよ。 ブル吉母さんもゆっくり頑張ってみてください。 実はうちも耳掃除は克服しましたが、ブラッシングを嫌がるんです。 優しくしているつもりですが、いまだに二人掛かりで格闘、、、。 悩みはつきないですよねぇ。 お互いがんばりましょう!! |
(12) 権ママです。 |
2007/8/23 11:03 [Edit] |
|
ブル吉母さん、目薬は必要ないかもですよ。 権は目が赤かったのでお医者さんが出しておきますって事で出されただけなんで・・・ ・・あの時は権はただ眠かっただけだと思うのですが・・(^^; でも折角あるのだから赤い時は試みてます。殆ど失敗してますが。 それと最初に書いた「シャンプーの後にタオルで耳の奥まで拭いてます」と格好良く書いてますが手は噛み噛みされてます。 そんなに上手くは出来ないです。 みんな凄く上手なんで「どうして出来ないのぉ〜〜〜」って思っちゃいますが ただ耳掃除がダメなだけで可愛い事には変わりないので出来る事だけ頑張りましょう。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |