フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
耳掃除について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/8/21 15:46 [Edit] | |
ブル吉(ブリンドル)♂9ヶ月と一緒に生活しています。 最近、頭を振ったり耳の後ろをカイカイしています。 前にも同様の症状があり、外耳炎かと思って病院に連れて行きましたが、「外耳炎ではないけど、耳垢が多いほうだから、こまめに耳掃除してあげてね」と言われてイヤークリーナーをもらって帰ってきました。 でも、どうもうまく耳掃除が出来ていないみたいで、結局、今回も奥の方に耳垢発見!!でも取れない!!これが私のイライラにもなってきました。 ブル吉は耳掃除が大嫌いで、耳掃除は格闘です。 なにか良いクリーナーとか、耳掃除の方法とかあれば教えてください。 みなさんは、耳掃除はどのくらいのペースでどのようにされていますか?? |
Page « 1 | 2 | 3 |
(13) 権ママです。 |
2007/8/23 11:33 [Edit] |
|
タロママさんブラッシングも結構、権は嫌がります。 ブラシを噛んで動きを止めます(^^; 最近は散歩中にササとしてます。 オチッコ中とかウンチ中とか臭いチェック中にしてます。 権も気を逸らされているので結構ちゃんとブラッシング出来ますよ。 |
(14) ブル吉母 |
2007/8/23 12:30 [Edit] |
|
♪ともみさん♪ ありがとうございます。 私もやる気だけは満々でカンシ買いましたが、使えていません。 やっぱりローションのあとは乾いたコットンで拭かなきゃダメなんですね?!どーーも、ブル吉はローションを入れるまでは平気でも、拭き取りが苦手というか、私がヘタみたいです。 お風呂の後のから拭きですね〜、、、うん〜やってなかった(×_×) 頑張ってみます!!! ♪みやっちさん♪ やっぱりクリーナー見ただけで大暴れですか、、、。同じですねぇ。 犬が嫌がる事はしたくないけど、やらなきゃいけないって辛くて。 フードは「ワンフー」ですね?わかりました。探してみます!! ありがとうございます。 ♪タロママさん♪ ビルバック、ネットで買えるみたいですね!良かった(^_^) 試してみます。ありがとうございます。 まずはコットンにひたして軽く拭いてみる所から。 その前に一度、トリマーさんにお願いして耳掃除してもらってきます! ゆっくり頑張ってみます。先は長〜〜〜いですからね♪ ブラッシングもうちはダメなんですけど、その分、手でなでなでのみ。 なんか、物を使って体にあてる事がダメな気がします。 オモチャに思えてテンション上がってしまうのかもしれないです。 ホントに悩みはつきないですねぇぇぇ、、、。 でも、頑張ります♪ ♪権ママさん♪ 目薬は病院の処方だったんですね! 「シャンプー後にタオルで耳を拭く、、、」は、噛み噛みされてたんですね?!(^_^;) うちも同じです。ついでだから、さりげなーく拭いてみるんですけど、入り口付近ですぐにガブされます。 たぶん、彼は遊んでるつもりだと思いますが、飼い主としては健康上、どうしても拭かせて欲しいのに、、、。 たしかに、耳掃除ができないだけで、普段の生活は全く問題ないし、 可愛くてしょうがないですよね♡ あんまりケンカしないで済むように、お任せできるところはお任せして、ストレスにならない程度に頑張ります♪ ありがとうございます。 |
(15) カールとピンク |
2007/8/23 14:50 [Edit] |
|
ブル吉母さん、こんにちは〜! 参考になるかどうかわかりませんが、我が家の耳掃除テクをご紹介します♪ まず、耳掃除をする日は、結構遊ばせます!→で爆睡。その隙に、こっそりとクリーナーをポケットとか見えないように隠して、そ知らぬ顔で横に座って、いまだ!!!とやります。 若干寝ぼけながら目を覚ますのですが、1/3は取れます。。。 と、たいしたテクじゃなくすみません。。。 あと、ブラッシングの時は、左手に『おやつ』もしくは『好きなおもちゃ』で気を引きつけながら、右で手ブラッシングしています。 クンクンやっているうちに→右手動かす!!見たいな。 あと、日ごろから嫌がる部分全部を触るようにしています。 耳先、肉球と肉球の間、しっぽ、口、歯ぐき、手、足、隅々まで、マッサージみたいにして、甘えてワンコからこっちに来てすりすりする時は、頭や首、おなかなど気持ち〜とワンコが思う部分から徐々に上の嫌がるところをなでなで。 その時「じょ〜ずね〜」とか「おりこうさ〜ん」とか「カール〜♪(家のこの名前)」をご機嫌よく言ってあげながら、彼が心地よくなるように、触りまくります。 なので、いざ、耳掃除やお風呂、ブラッシングする時も、触られる=気持ちいと覚えているようで、大人しくなります! 是非、CM見ながらでも触りまくり作戦やってみてはいかがでしょう! (自我流ですみません・・・) |
(16) ともみ |
2007/8/23 20:28 [Edit] |
|
ブル吉母さんへ ローションを入れるって書いてありますが、直接ローションを耳には入れてませんよね?? あと、お風呂に入るとき必ず「布団綿」を耳に入れると良いですよぉ〜 もしお耳に水が入っても少しはせき止めてくれるので☆ やはりお水が耳に入るのはよくないので(^^) あと、耳掃除いきなり難しいですよね その時は、指にコットンを巻き入るだけ入れて汚れを取る。 これだけでもダイブ違うと思います またまた話は戻りますが、お耳がじくじくしていないか確認するときは直接、わんの耳に耳をあてもんでみると聞こえます! お風呂あがりなど聞いてみてください! タロママさんへ はじめまして!!ブラッシングが嫌がるということですが・・・ わんちゃんはそれぞれ触ってもらって気持ちい場所って違います。 ので、その子が触って気持ちい場所からブラッシングをしてみてはいかがでしょう? 「ブラッシングは気持ちいものなんだよぉ〜」って教えてあげます。 手袋のようなパペットのようなブラッシも有りかなって思います。 とくに最初は疲れたときに挑戦をお勧めします 事前に好きな場所を探して→疲れさせ→ブラッシング 参考になったら幸いです |
(17) タロママ |
2007/8/23 23:12 [Edit] |
|
権ママさん♪カールとピンクさん♪ともみさん♪ ブラッシングのアドバイスまでいただき、ありがとうございます。 権ママさん、ササがポイントですね! 確かに嫌がるのに長々とやっているから、余計にブラッシング嫌いになっちゃうんですよね。気をそらせて、頑張ってみます! カールとピンクさん、うちのコは全身どこを触られても嫌がる事は無いのですが、逆に気持ちのいい部分もつかめません。。。まずはその部分を探す事から始めなきゃですね! ともみさん、パペットのようなブラシがあるんですね!今までラバーブラシのみでした。確かにはめるタイプなら使いやすくてブヒの体にフィットしそうですね。探してみます! 皆さんありがとうございます♪♪♪ |
(18) ブル吉母 |
2007/8/24 11:47 [Edit] |
|
♪カールとピンクさん♪ ごまかし作戦ですねぇ?! 少しずつ、ごまかしごまかし慣らして行けば、そのうち慣れて平気になってくれますかね??(^v^) うちの場合困った事に、オヤツで釣ると、おやつを邪魔されることを非常にイヤがる為、逆に何もできなくなるんです、、(-_-;) でも、寝込みを襲ってみたり、 遊ばせまくって疲れたところを耳掃除で襲ってみようと思います。 隙あらば触るようにしていきます! 今の所、手でさわる分には嫌がる所は、、、肛門くらいなので(^_^;) あとはその手にコットンや綿棒を持っても平気にさせなくては!!! なにげに、みなさん苦労されているんですね! うちだけじゃないんだぁぁ(≧v≦) 頑張ってみます♪ありがとうございます! ♪ともみさん♪ ローションと言うか、点耳薬(病院処方)を直接耳に入れて、 耳の根元をクチュクチュさせてから、コットンや綿棒でふき取りです。 病院の指示なんですが、ふき取りができないので家では奥まで入れないで出来る範囲で点耳してました。 イヤークリーナーとかって耳に直接垂らしちゃダメなんでしょうか??? お風呂のときの耳栓はやってなかったですけど、やってみます! 皮膚炎をおこしてから1週間に1〜2回はお風呂に入るので、そのたびに耳に水が入っていたらよくないですもんね。 ありがとうございます! |
(19) 通りすがりのオヤジ |
2007/8/24 14:20 [Edit] |
|
我が家のフレブル(名前はモーちゃん)は三才にして、ようやく耳掃除をおとなしく受け入れることができました。その秘密は、飼い主の絶対的優位をフレブルに言い聞かせながら耳掃除をすることです。できるだけ低い声で犬の威嚇声をまねながら抱きかかえ、綿棒で素早く耳掃除!初めて、大きな耳垢がどっさりとれたこの時は本当にうれしかったですよ。 |
(20) ともみ |
2007/8/25 0:41 [Edit] |
|
ブル吉母様へ それぞれクリーナーによってやり方があるとは思うので・・・ いちがんには言えないんですが・・・ 中途半端なアドバイスごめんなさい。 自分の知識の範囲で言ってました。 すみません。 一応、学校で習ったのは液体が耳に入ってきちんとふき取らないと。。。耳ダニに発生したような耳垢が異常に出てしまうということ。 なので直接、液体を入れるってのかなぁっと思い書き込みしてしまいました。 病院の処方でやり方なら間違いないと思います。 でしゃばりすいません |
(21) ブル吉母 |
2007/8/27 9:32 [Edit] |
|
♪通りすがりのオヤジさん♪ 飼い主の絶対優位を確立できれば最高なんですが。 普段は服従しているのに、耳掃除になると兇変するんですよ、、、。 でも、気長に練習してみます♪ありがとうございます! モーちゃんは3歳でソレができるようになったんですもんね! 私もソレくらいを目標にがんばろぉ(^_^) ♪ともみさん♪ どんな些細な事でもいいので色々な方のご意見をお伺いしたかったので、ともみさんからご回答頂いて嬉しかったです(^_^) 学校で習ってる方のアドバイスはかなり興味深かったです!! また、何かあったら教えてくださいね♪ 私自身、病院のやり方であんまり良くならなかったので、疑問だったんですよね、、、。 ☆お返事いただいた皆様へ☆ 念の為、病院で耳垢の検査してきました!! 今の所耳ダニは居ないそうなんですが、、、じゃーなんだ?!って感じなんですけど。 今回、完璧にキレイにしました、耳!!! でも翌日にはポツポツとまた、、、。 眠そうにしているときはわりと大人しく耳掃除させてくれる事が発覚。 後は力ずく、、、。 耳が汚い!飼い主の怠慢だよぉぉぉ♪とトレーナーから叱られたので、 気合入れて頑張ります!!! みなさんの頑張ってらっしゃる姿もお聞きできて、励みになりました!!本当にありがとうございました(^_^) |
(22) ともみ |
2007/8/27 20:04 [Edit] |
|
ブル吉母様 そー言ってもらってよかったです。 私で分かることならばコメントさせてください。 私もまだまだ未熟なのでお互いよりよいフレブル生活をしていきましょう! |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |