フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
福岡県嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所にフレブル収容されています Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/2/14 15:10 [Edit] | |
福岡県嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所 [http:/ にフレンチブルドッグと思われるワンちゃんが3〜4頭収容されるみたいです。 直方市中泉(中泉小学校付近)で保護されたのか?? 私にも詳しい状況がわからないのですが・・ ブリンドルの♂2頭? パイド?クリームの♀1頭とブリンドルの♀1頭? 2/17が期限だそうです。 どなたかこのコたちに心当たりなどありませんか? そして保護に協力してくれる方はいらっしゃいませんか? |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(12) ソフィーの姉 |
2010/2/16 20:53 [Edit] |
|
ブログ拝見させていただきました。 いつか私も1匹でも多くの犬たちを救える活動っをしたいです。 今はアパートで小さい子供がいるので・・・。 実家にフレブルを先月プレゼントして毎日試行錯誤していますが、実家の太陽のように元気な光を与えてくれる子で、父や母に元気な笑顔と活気が戻ってきました。 人に元気を与えてくれるワンコ達・・・粗末に使い捨てにする人が許せません。 同じ命なのに・・・。 どうか、1匹でも多くの子が幸せに暮らせることを祈っています。 何も出来なくてすみません。 |
(13) ありもん |
2010/2/16 22:12 [Edit] |
|
応援コメント残しました!! 皆さんの熱いコメントも残されていました(涙) どうして・・・・ なんで・・ と考えても何も前には進まないですよね!! 今出来ること、自分で考えて実行できる強さを持ちたいと思います。 これからも、放棄犬は後を立たないでしょう。悲しいですがこれが現実のように感じます。 わたしも、何かお手伝いしたいです!! |
(14) ももアス |
2010/2/16 23:22 [Edit] |
|
センターに問い合わせしてみました。 個人ではだとのこと でもなんで、個人では引き出しができないんでしょうねぇ。 なんか、本末転倒のように感じます。 行政」はどう考えているのでしょうね。 |
(15) AR/ TAMA |
2010/2/17 9:02 [Edit] |
|
みなさん、応援ありがとうございます。 ももアスさま他、何故個人では引き出しが出来ないか・・・という疑問をお持ちの方も多いと思いますので、私なりにお答えさせていただきますね。 行政の収容犬は、譲渡のシステムが整ったところからは、確実に新しい飼い主似なれる方へ、引き取りができるところもありますが、そのためには、収容期限が切れた子を、一定期間健康管理の為に保護して、性格や健康状態を見たりするための場所や時間や費用や人員がかかります。 福岡県は、今、それに向けて準備中ですが、簡単な問題ではありません。『かわいそう』『命を助けたい』だけの想いで、安易に引き取りをすると、無理が生じて、再放棄やトラブルも生じます。みなさん、『がけっぷちの犬』はご存知でしょうか?マスコミで話題になった収容犬に応募が殺到し、なぜか犬をかったこともないような初老の女性に引き渡され、その犬は話題が世間から消えたころ、再び保健所へ戻りました。 勢い、正義感、同情だけでは救えません。個人の方に譲渡できるシステムは、もうじきできると思いますが、確実に飼える環境かどうかの審査はきちんと行われます。 そして、私たちアニマルレスキューも、自分達のキャパを越えない責任を持てる範囲での保護をし、確実に命のリレーを引き継げる方を洗濯して譲渡しますので、センターからの譲渡と同じような基準で、アンケートを書いてもらったり、ご自宅を訪問させていただいたりします。 行政も、ボランティアも、そして救いたい個人も、目指すところは同じ。一匹でも命を救いたい。殺処分を減らしたい。 そのためには、各者の協力や信頼関係が大切です。そして、絶対に無理をしない。私はそれを肝に銘じているので、何年もレスキューを続けています。出来る限りのことを、センターと話し合って、考えて生きますので、どうぞこれからも応援してくださいね。 また、進展があったらご報告いたします。 |
(16) ももママ |
2010/2/18 3:48 [Edit] |
|
殺処分されないことを願っています。 |
(17) さくらママ |
2010/2/18 15:14 [Edit] |
|
無事に出られまうように。。。 |
(18) aki |
2010/2/18 15:14 [Edit] |
|
クローバーちゃん、あれから毎日忘れることができません。 お洋服を着たまま保護されたのですよね?飼い主はお洋服を着せて捨てたってこと?こうして保護する人たち、心配してなんとか助けたいと思う人たちがいるから助かる命があるのだけれど、こういうやり方で放棄した人に何の咎めもないのでしょうか? |
(19) ももママ |
2010/2/18 16:34 [Edit] |
|
私自身20万以上のお金を出しフレブルを買いました。 今から思うと何も考えていなかったように思います。 自分のように何も考えずに買う人がいるから、製造マシーンのように産ませて売る人が存在できるのだとすると、私は今とても恥ずかしい思いです。 ほんの数年前までは考える必要や機会がなく、ペットショップで陳列されてる子達をただ可愛いと思い笑顔で眺めていました。 今は、いたたまれない気持ちになり可哀想で見ていられませんが 笑顔で眺めている人がその場には沢山います。 ひとりひとりに話し掛ける訳にもいかず自分に何ができるのかをよく考えます。 犬を買おうとする人と縁があれば少しお話させてもらいますが 仲の良い人に話す訳では無いのでなかなか理解は得られず気まずい思いを経験したり… でも、お金を出して安易に犬を買った自分に対して 私は何も悪いことはしていないのだからと偽善者のようで 「酷い人がいる信じられない」とその人達だけ責めればすむとは思えないんです。 勿論、放棄するような飼い主やブリーダーには罪と罰が与えられて当然だと思っていますが。 |
(20) AR/ TAMA |
2010/2/18 22:11 [Edit] |
|
このトピックに書き込みなさってる皆さんは、本当に優しいですね〜。ももママさんのコメント、本当に心に染みました。 今日、福岡県愛護センターに、一匹の犬を引き出しに行きました。長いことある保健所に収容されていた若いMIX犬です。センターにいる短時間に、センターには『フレブルの件で』と言う問い合わせが次々に掛かってきました。フレブル好きの皆さんの熱い気持ちはわかります。しかし、センターを避難するような電話は、返って収容犬の立場を悪くします。 センターの人は、1匹たりとも死なせたいなんて思っていません。助けたいと思っているのです。だけど、次々入ってくる収容犬を全て救えるわけでは有りません。 私たち、アニマルレスキューも、多くの収容犬の中から、セカンドチャンスを掴み易いと思われる犬を選択して引き出しています。 選択すると言う事は、他の犬を見捨てているのも同じです。そして、私たちも、ただ可哀想だからだけで、次々救っていたら、たちまち自分達が崩壊して、もう一匹も救えなくなります。 だから、今回もフレブルを何匹引き出し希望するかは悩みましたが、多くの皆さんが応援してくれるので、最大限に努力します。結果は明日の夜には、ここに書き込み出来ますので、皆さん、私たちが引き出した子達が、素晴しい譲渡先に恵まれるよう、どうぞ応援してください。 それが、これから先の収容犬も救える道につながります。 どうかよろしくご協力お願いします。何かご質問やご意見は、私のブログの問い合わせアドレスから、直接メールください。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +13] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |