フレンチブルドッグひろば


ふがれすから御礼とお願い Page 2

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[NEWS] ふがれすから御礼とお願い / ふがれす 代表とらお 2010/2/18 23:00  [Edit] 
ひろばの皆様、はじめまして。何度か「ふがれす」の名前をこちらで拝見しておりますが、今回管理人さまの許可を得まして書き込みをさせていただきます。
まず、私共で保護しております「フレ吉15号」の治療にあたり「フレ吉15号寄金」にはこちらのひろばの方からもたくさんのご協力をいただきありがとうございました。おかげさまで現在順調に治療を続けており、すっかり元気に療養しております。これもひとえにご協力いただいた皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。この場をおかりして御礼申し上げます。

そして、みなさまにもう一つふがれすからお願いしたいことがあります。
実は、このひろばでもとりあげられていましたが、「ある動物収容センターに収容されておりましたフレンチブルについて、飼い主を装って引き出しネット上で里親を募集される」という件が起こりました。
この件についてはふがれすも依頼を受けており、水面下で地元ボランティアグループと動いておりましたが、結果、「引き出し困難」という結論に達したのですが、処分ギリギリで飼い主と名乗る方がひきだされました。が、職員さんもかなり疑惑を感じ、追跡された結果、問い合わせをしていたこと、引き取りに行った車が東京ナンバーだったことなどから「ふがれすが偽飼い主を装って収容犬を引き出した」という疑いをかけられ完全にふがれすはシャットアウトされてしまいました。
これはひろばの皆さんの中でそういうことをやった人がいる!ということではなく、この場で収容犬情報が飛び交っておりますのであえてお願いしたいのですが「この命を助けたい!」と思われるお気持ちはものすごくよくわかります。が、今回のようにその場の感情だけで動かれると行政側に不審を招き、ふがれすだけでなく、真摯に活動を続けている方々にとんでもない迷惑をかけることになり、下手をすれば、迷い犬の情報公開すら取りやめる方向に動きかねません。
そうすれば本来助けられる命が助けられない!という事態にもなりまねません。どうぞ、収容犬情報についてはその場の感情ではなく、慎重に
ご検討いただけますようおねがいいたします。
今回、私達はふがれすの信用問題がどうのこうのということよりも、とにかく人間に捨てられてしまった犬達の命を救うことに支障をきたしてしまったことが残念でなりません。
どうぞ、皆さんも冷静に検討していただけますようにこの場をかりておねがいいたします。
     ふがれす代表 とらお
Page  «  1 | 2 | 3  »

(6)
coo
2010/2/21 17:26
 [Edit] 
とんかつさんへ
センターに掲載されている情報は迷子犬情報です。
里親募集の掲載ではないのですよ
それにすべてのセンターが里親希望を受け付けているわけではありませんし個体によっては健康状態がよくない場合もあります。
そこを分かってください。

一つの小さな命でも大切にすることそれは大変尊いことと思います

しかしながら愛犬家である私たちが思うほど簡単にはいかないのです。
犬や猫が現実問題未だに「物」として扱われている日本の現状
一生懸命活動をされている愛護団体の皆さんもたくさん居ますが
ひとくくりに愛護団体さんに対する行政の考え方、
愛犬家に対する行政の考え方など現実をもう少し知られるとよいかもしれません。
私たちは私たちが迎えた愛犬を最後まで責任を持つこと、周りの人に殺処分されていく命がある現実を理解してもらうことなど小さなことでも協力していきませんか?
出来ることから。

(7)
ふれぶる
2010/2/21 23:35
 [Edit] 
とんかつさんと同意見です。
ひろばに収容犬のトピを見て幸せにしてあげたいと思う方も多いはずです。
愛護団体さんも一生懸命がんばっておられると思いますが
団体だけのやり方が必ずしも正しいと思うのは傲慢な気がします。
1人でもなんとか助け出したいと思って行動される方もいるのです。
それを団体の引き出しに障害がでるというのはあまりにもひどい言い方だと思いますが。

東京に愛護団体はふがれす以外にもたくさんありますよね?
東京ナンバーだからとふがれすが疑われるのはふがれすにとって心外と思いますが
疑われたから個人の引き出し批判するのは違うと思います。
引き出された方が元の飼い主の可能性もないとはいえないのでは?

(8)
みぃこ
2010/2/22 1:07
 [Edit] 
何故ふがれすさんがこんな風に言われているのか、ちょっと良く解りません。

ふがれすさんの最初の書き込みや、ぽんさんへのレスのどこを読んでも、

・善意で掲示板に載せて呼びかけてくれた方々に対して否定的

な事を言っているようには感じませんし、

・団体だけのやり方が正しい

と思っているようにも取れませんし、

・疑われたから個人の引き出し批判

しているようにも取れないのですが・・・。

ふがれすさんがおっしゃりたいのは、

・収容情報を転載されることはけして悪い事ではないですし、「こういう子が入っています。お心あたりのある方は問い合わせてください。」という掲載方法は、支障ありませんので構わないと思います。
ただ、今回のように管理センターを騙すような事をされたり、「こういう子が入っているので、気になった方は問い合わせてください。」や「誰か助けてください。」という掲載方法は、決していい方法ではないことだけはご理解いただければと思います。
なぜならば、「里親になりたい。」という電話ならまだしも、状況確認だけの電話や、「助けてあげてください。」というだけの電話がひっきりなしに来て、管理センターの業務に支障をきたしたり、そのために職員さんも疑心暗鬼になり、問い合わせに対してかなりナーバスになるからです。
その結果、ふがれすだけではなく、他の団体さんにも迷惑をかける事になったり、迷い犬の情報公開すら取りやめる方向に動きかねないのが現状です。

という事だと解釈したのですが・・・。

また、元の飼主であったら、わざわざ引き出した上にネット上で里親募集もされないでしょうから、今回の件は元の飼主である可能性は低いように思います。

1頭でも多くの命を救いたいのは、みんな一緒だと思います。
ふがれすさんからのお願いを要約すると
「1頭でも多くの命を救う為に、ただ単に状況確認の電話をしたり、助けてくださいというだけの電話をしたり、管理センターを騙すようなやり方をするのは、控えてくださいませんか。」
という事だと思うのですが、私の読み違いなのでしょうか?

(9)
ごはん
2010/2/22 9:05
 [Edit] 
みぃこさんの書き方はとても理解しやすいです
私の思ったことを代弁してくださっているようで嬉しいです

日本語ってどうしてうまく伝わらないんでしょうか?
どうやったらこんなに否定的に捉えられてしまうのかまったくわかりません

(10)
ハッピー
2010/2/22 10:01
 [Edit] 
ふれぶるさん、みぃこさん、cooさんの書き込みをもう一度読んで頂けますか?

動物センターは県によって、対応が全然違うのです
いい例が熊本ですよね。。
悪い例が関東近県にもあります。
殺処分ナンバー1を争うセンターがあります
殺処分が高いという事は譲渡をしないという事です
そういう県は以前にも譲渡の時に何らかの問題が起きて、譲渡に消極的の所です

今回のセンターは「個人、登録されている団体以外は譲渡しない」所だと思います
という事は飼い主と登録されている団体以外には譲渡しないのです
登録団体はその県に所属している団体が主になりますよね
県外の団体が登録をお願いしてもそんなに簡単に登録はしてくれません
行政の対応って、そんな柔軟じゃありません
良く言う「お役所仕事」
決められ法律通りに仕事をすればいいのです。だから譲渡はしなくてもいいのです。その為にガス室がある訳ですから
それを避ける為に、一つの命でも救いたいと愛護団体が頑張って動いているのですよ
登録されている団体にでも、傷を負った状態の子や治療費がかかりそうな子は譲渡対象から外されます
「どんなに治療費がかかっても責任もって飼います」と言っても行政側がダメだと判断したら譲渡されません。そういう世界です
それを飼い主を装って引き出ししたとなれば、行政の怒りは凄いでしょうね
自分達は騙された!!と怒りますよ
今回ふがれすさんも「助けてあげて欲しい」とフレブルを愛する方達からお願いされていて、センターに問い合わせをしてた訳ですから、当然東京にある団体に矛先が向かいますよ
地方のセンターに飼い主と名乗った方が東京ナンバーの車を乗っていたら、センターの人も普通に疑いませんか?本当に飼い主だろうか?
だから追跡して調べたんだと思いますよ。
逆を言えば、行政側もそこまでルールに徹底してるという事です
当然です。決められたルールなのですから。

だけど行政側からしたらその人がふがれすさんに関係あるのかなんてどうでもいいのでは?
そんな事よりも、「こういう事が起こると面倒だから譲渡はやめよう」って判断したらどうなると思いますか?
そうなると登録されている団体にすら譲渡しなくなる可能性だって出てくるわけです
救える命も救えなくなります

行政側は「こういう事が起こるとこうなるぞ!」と、ふがれすさんをシャットアウトする事で譲渡の厳しさを戒めたんだと思いますね
今回の事、当然他の団体さんや他県のセンターにも知られるでしょうね
飼い主以外の引き出しができなくなったらそれでもいいのですか?
行政側を怒らせたら、そういう事になるという事です

(11)
トラ
2010/2/22 11:32
 [Edit] 
そもそも、放棄されたワンコを保護した行政機関が預かり期間を過ぎてしまった後、そのワンコを個人であろうが団体であろうが、里親に名乗り出ているのに引き渡さないって事が不思議です。
誰かれに引き渡す事で元の飼い主との問題が起こるのを避けたかったり、新たな里親がきちんと飼育できるかどうかの問題からも避けたいのでルール通りにガス室に送る・・?
行政を怒らせるとどーなんですか?
行政が怒りその感情で何かを決めれる事がおかしいです。
この行政機関から後に起こる二次災害に対し警戒心を抱く事はよく分かります。
その行政機関に対して怒らせないようにと愛犬家の皆さんが気をつかいながら交渉をしないとダメなんですか???
おかしいですよね。
放棄してしまうブリダーや飼い主が一番の悪なんです。
もっと、放棄した人間に対し罰則を作るべきですし、行政を守るルールも必要です。
引き渡した→二次災害が起きた→引き渡した行政に責任追及する。
こういった事が起こりやすいので行政も引渡しに懸念を抱くのだとすると、本末転倒です。
ワンコを飼う時には100%登録制にしたり、マイクロチップを100%埋め込んだり等の決まりを作ったり、罰則もきちんとして欲しいです。


私的には団体であろうが、個人であろうが、ワンコの事を想っている人、そしてそのワンコに責任が持てる人が一匹でも多く保護される事を願います。

先日、私の住んでいる地域で2匹のノラ犬が飼い犬のチワワを噛んで殺してしまったそうです・・・。
そのノラ犬を私も見た事があるのですが・・・一匹は足をビッコ引いています。
よほど人間が怖いのか、人間を見ると遠巻きに逃げていきます。
近所ではそのチワワが亡くなった事でノラ犬の話題で持ちきりなんですが、そのワンコちゃんも殺したくも無かっただろうし、その二匹も人間の被害者だと思います。
私もトラを散歩さす時には「ウー」と唸るそのノラ犬を怖いと感じますが、反面は凄く可哀想だと感じてしまいます。

(12)
napomama
2010/2/22 12:18
 [Edit] 
トラさんの意見に賛成です。
個人であろうが団体であろうが助けたい気持ちはみんな同じだと思います。その方法が嘘をついたにせよ、個人の譲渡ができない病気のこは駄目というと飼い主しかいない訳で反対に切羽詰まって思い切り嘘をついても結果1つの命が救えた。でも嘘をつかなくても責任を持って飼うという個人の意志を行政はもっと考えてほしい殺処分0を目指してほしい
犬は飼い主を選べないけど里親になろうとする人はいろんなことをひっくるめて育てようと思っているのだから
無責任に飼う人がいなくなるのが一番理想なんですが

(13)
ふれぶる
2010/2/22 14:50
 [Edit] 
ハッピーさん
とらおさんが言われてる引き出しのこと詳しくお知りですね。
どこのセンターなのかまではとらおさんも書いていないのにご存知なんですね。
ふがれす関係の方ですか?
その愛護団体が愛護団体がっていうのが傲慢だといってるのです。
助けたい気持ちは団体も個人も違いはないとおもいますよ!
センターは飼い主に返す時に飼い主と名乗る方の名前住所は聞かないのですか?
それこそおかしい対応ではないですか?
それを怠っておいて東京ナンバーだからと疑うのはいかがなものでしょう!
行政を怒らせたらどうなるかって?
センターは行政のトップではありませんよね。
国になり都道府県に働きかけてセンターの今のやり方に改善を求めていくのも愛護の方法ではないでしょうか。

(14)
ハッピー
2010/2/22 15:23
 [Edit] 
>助けたい気持ちは団体も個人も違いはないとおもいますよ
>国になり都道府県に働きかけてセンターの今のやり方に改善を求めていくのも愛護の方法ではないでしょうか。

ふれぶるさん、是非あなたも自ら改善を求めて下さいね
Page  «  1 | 2 | 3  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +12]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ