フレンチブルドッグひろば


去勢について Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 去勢について / かつ 2010/3/8 10:04  [Edit] 
もうすぐ1歳半になる♂のブヒがいます。

いろいろ悩みましたが、去勢したほうがいいと考えるようになりました。
まず、マーキングがひどくて、散歩でも始終クンクン、シャーシャー・・・。
最近しゃがみションしなくなったばかりか、家のトイレでウンチもオシッコもしなくなってしまいました。
夜中や早朝でも、”外へ出たいよ〜”と言いたいのか、走り回り、吠え出したりしてます。一因としては、仲のいい近所の柴の女の子が生理で
その子が受け入れ態勢OK状態。。。
幸いにもオ○ン○ンが届かず、ソレには至ってませんが・・・(彼女とは無理のようです)。

どなたもそうでしょうが、彼がかわいくてしょうがない。
だから手術には抵抗がある。自然でいさせてあげたいのと、彼の仔が見たいし、彼の仔なら引き取りたい、なんて思ってた。。。
でも、この掲示板で皆様のご意見でにわかなお勉強をさせていただいて、相手の♀のフレブルのリスクと産まれてくる仔のリスクやその後の行く末もあるし、なにより彼の本能を去勢せず抑えさせるほうが彼に負担がかかるのではと、それこそ虐待に近い拷問みたいに思えてきたのです。

彼のかわいいキンキンは私にとって彼のチャームポイントのひとつで、まだ手術してないのに、手術して取っちゃう想像するだけでもウルッときてます。。。

気持ちをぶつけるような書き込み、スミマセン。この気持ちココでしか吐き出せなくて。

肝心な質問ですが、1歳半でも遅くないですか?マーキング、減りますか?去勢したら少年ぽさが残るって本当ですか?去勢された方、その後どうですか?いろいろ聞きたいです。

忙しくて、もしお返事してくださっても御礼遅くなるかもしれませんが、かならず目を通させていただき、御礼申し上げますので宜しくお願いいたします。
Page  1 | 2  »

(1)
dai
2010/3/8 12:49
 [Edit] 
うちの子は3才で去勢手術をしました。現在4才です。
病院でも、タイミングが遅いとかは特に何も言われなかったですよ。

マーキングですが、うちの子は家の中での粗相がひどかったのが、手術後にぴたりと止まりました。
でも散歩時のマーキングは特に変わっていないかも・・・?
(散歩中にクンクンしまくるのは外出時の楽しみかと思って
私自身があまり気にしていないので実際の変化を覚えていません)

あと、部屋中にシミがつくほど出ていたおちんちんの分泌液が全然出なくなりました。我が家ではこれが大きいです。腰を振ることも全くしなくなりました!

少年ぽさはわかりませんが、フレブルはもともと子供のように甘えん坊ですよね?そうゆう意味では少年ぽいような?
でも結構オスっぽさ全開(腰振り、分泌液含め)の強い性格だったのが穏やかに落ちついた子になりました。


かつ様は本当にぶひちゃんを大事にされているのですね。
迷いなく手術を受けた自分が恥ずかしくなります。
ですが、うちでは手術後もとってもいい子で家族も本人もストレスのない生活ができていますよ。


性格など変わらない子もいらっしゃると思いますので
いろいろな意見を参考に考えてみてくださいね。

(2)
Bowまま
2010/3/8 13:49
 [Edit] 

画像クリックで拡大
はじめまして。。。
家には5ヵ月半のフレブルが居ます
家も彼氏がこの子の子孫を残してやりたいと
去勢は拒んでいましたが
お医者様との話しで
去勢を決意し・・・半年になる日に
手術の予定です
可愛そうですが・・・
寿命も延びるし・・性格も穏やかになるといわれました
フレブルの出産には特にリスクがあるとのことで
可愛そうですが
・・すみません・・自分の事ばかり書き込んでしまいましたが
ご心情は凄くわかりますので思わずコメしてしまいました

(4)
かつ
2010/3/8 19:17
 [Edit] 
daiさま、ありがとうございます。

家での粗相がなくなってよかったですね。
ウチは家の中ではちゃんとトイレでしてましたが、ここ1週間くらい、トイレシーツ替えてないです。
daiさまも去勢の決断されたのはその仔のためだと思ってのことでしょう?大事にされてますよ〜。
優しいコメントありがとうございました。

Bowままさま、ありがとうございます。

”寿命も延びるし・・性格も穏やかになる”
よく耳にしますね。そうなのかな・・・。でも、私はウチのブヒのヤンチャなトコも好きなんですが・・・。(手がかかるけど。。。)
お察しいただき、うれしかったです。

ワンのママさま、ありがとうございます。

どうも勉強不足ですみません。。。
実は、最近まで去勢反対だったんです。
お医者さんには「去勢することで防げた病気があることをたくさん見てきました。それと、去勢してない繁殖の欲求を抑えるのは、食欲と睡眠欲を抑えるのと同じ位の苦痛があるのだ。」と、すすめられても上の空で、深く勉強する気もなかったのです。
人間だって前立腺癌等、生殖機能の利用が減った60代を越えた方が多いですしね。
ホルモンバランスの話も知りました。聞きかじりですがバランスをとるため、ホルモン注射を打つとか、打たないとか・・・。(すみません、これも曖昧な言い方で・・・。)
ただ、彼の無心で邪気のない目が心情的に心揺らいだだけです。
ほんとにシビアなご意見ありがとうございました。

(5)
ブヒ山
2010/3/9 9:37
 [Edit] 
色々な意見がありますので参考まで。

犬の去勢・避妊についての賛否両論 (1) - オス編
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/08/1-5a3d.html

犬の去勢・避妊についての賛否両論 (2) - メス編
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/08/post-6a62.html
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ