フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
背骨の形に異常がみられました。。。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/3/14 21:51 [Edit] | |
こんにちは。 我が家のもす(24日で6ヶ月)になる男の子です。 昨日は月一の健康診断をかねて、病院に行って参りました。 その日はいつもよりゆるめのウンチがでたので、検査をしてもらうと少し菌が動いてるとのことで・・・整腸剤を処方してもらいそれからは、とてもいい状態のウンチがでています!! 念のためということでレントゲンを撮ってくださり、腸内は少しガスがたまってるとのことだったのですが、そのこととは別にもすの背骨があまり見られない形をしてるといわれました。 本来、規則正しく等間隔で並ぶ背骨が、もすの場合間隔が狭い部分もあり大きさもまばらで、またお尻ら辺のとこは二つに別れているようにも見えました。(分かりにくい説明で申し訳ありません。) 今は、全く痛がったり癖のある歩き方をしたりする姿は見られませんが 「もしかしたら、何らかの症状が見られるかもしれないということ覚悟しといてください」と言われ、思いもよらなかったことに正直不安でたまりまん。 でも、私たち家族がクヨクヨしてたらもすにもうしわけないっっ!!! もすが、何事もなくすごせるために全力で守って行きたいと思います! 手術して治るものではなく、太らせない・適度な運動・ジャンプなど腰に負担をかけない・等、普段の生活を気をつけていくことが大事とのことで、病院では特に骨を守るための薬やサプリは薦められていません。 何か良いものがあればいいなぁと思い調べたところ、やはり丈夫な骨にはグルコサミンがお勧めするかたが多いようで、試した見ようと思います♪ 分かりにくい文章で、申し訳ありません・・読んでくださった方で、何か良いアドバイスがありましたら、教えていただきたいです! よろしくお願いいたします!! |
Page « 1 | 2 |
(11) まー |
2010/3/18 2:13 [Edit] |
|
モスマニヨンズさんへ わが家にも七ヶ月になる♂がいます。 五ヶ月になったときレントゲンをとり、 モス君と同じように、小さい背骨と、二つに分かれている背骨があると言われました。 びっくりしましたが、先生が全くびっくりしてなくて(笑)、 『この犬種はみんなこんな感じです。ほぼ100%です。どんなにいい血統であっても、こうなってしまうんです。』とサラリと言ったので、 あんまりアタフタしないで済みました。 うちの先生曰く、まだ子供だから、小さい部分は成長するかもしれないので様子を見ましょう…との事でした。 小さい部分は成長することを祈り、分かれているところは負担をかけないように生活させられたらと思います。 うちは、クッションフロアの床に、さらに厚手のタイルカーペットを敷いています。衝撃吸収できればいいなぁと思って。 まだこどもだし、元気ですよね。うちは昨日網戸をぶち破られました…。ちゃんと気にしてあげながら、見守っていけたらいいですよね。 頑張ってください! |
(12) モスマニヨンズ |
2010/3/19 21:58 [Edit] |
|
まーさん ありがとうございます!!以前も、私の相談にコメントをしていただいたと思います♪うちのもすと、まーさんのBUHIちゃんがとてもにてますね・・・って、お話したかと思います♪ もすのお医者さんは、安心する一言がなかったので皆様からのコメント、励ましのお言葉が心強いのです!!! まーさんの病院の先生もとても良い先生ですね♪ もすもお世話になりたいです。。。ちなみに、BUHIちゃん専門医ですか?? 我が家は、冬の間はジョイントマットとじゅうたんで対応してきましたが、暑くなってくるのでどうしようか迷っています。。。。ワックスにするか、コルクマットにするか・・・・ |
(13) まー |
2010/3/20 11:53 [Edit] |
|
そうですよね! わたしはベテラン飼い主さんたちみたいなアドバイスはできないのですが…うちのブヒと同じくらいの歳だから、他人事な気がしなくて。 同じくらいだから、少しでも参考になればと思いまして〜(^^) 安心する一言ほしいですよね。 でも、寡黙でもいい先生もいるので…難しいですよね。 うちはブヒ専門医ではなくて、フツーの動物病院です。 でも、近所にブヒがけっこういるので、少しは見慣れているのかも知れません。あ、ちなみに埼玉県です。 うちも夏はどうしようか考え中なのです。コルクマットってけっこう評判いい気がするので、最有力候補です★ |
(14) モスマニヨンズ |
2010/3/20 22:14 [Edit] |
|
まーさん 一緒の目線にたってアドバイスを頂け、本当に嬉しく思います!!! もすともども、よろしくお願いいたします♪ 今、お世話になってる先生も良い方だと思うのですが、いざ、我が子に異常があると言われると、つい責めてしまい・・・・いけないですよね。。。 毎月、健康診断に行くので詳しく話を聞いていきたいと思います!! 我が家は東京です! コルクマット、近所で安いとこが30×30で78円でした。6畳に敷きつめるとやく一万円ですって♪ おしっこなどで汚れた時も交換しやすいですよね♪ |
(15) ニホママ |
2010/3/20 22:48 [Edit] |
|
はじめまして。 このトピに以前二分脊椎についてという題名で書き込みしてますが、こちらにもコメントさせていただきます。 うちのわんこも五歳のときに背骨の変形がわかり、いずれは半身不随になるでしょうといわれました。 もう訳わからず。。。ほんとに?なんで?と毎日考えていました。 でもまだ本当に半身不随になると決まったわけではないので、そうならないように日々の生活で予防していこうと思って。 とりあえず体重を増やさないように気おつけることやサプリメント(いまはコラーゲンの粉をご飯にかけています)とか、激しい運動はなるべくさせない。でも、やはりブヒはうれしかったり興奮すると飛び跳ねますよねー。ここに関しては100パーセント守ることができていませんが・・・・。うちの子は症状としては後ろ足がたたなくなるような感じです。痛いときはぶるぶる震えて動きません。でもこれは二回くらい症状が出てあとは今あまり痛みも出ることなく生活しています。痛み止めは家に常備してありますが。 もうこの変形とわかって一年です。このまんま何もなければ。。。。と願うばかりです。最近少し後ろ足をびっこ引くときもありますが毎日元気に散歩してます。 モスマニヨンズさんのブヒちゃんも症状が出ることなく元気に過ごせるといいですね。なんだか私のことばかりになりましたが、お互い可愛いわが子を守っていきましょう。 うちの子はただいま横でいびきかいてます笑 |
(16) まー |
2010/3/21 21:53 [Edit] |
|
まだパピーだし、いろいろ初めての事だらけですもんね。 すーっごい、気持ちわかります! >我が子に異常があると言われると、つい責めてしまい… 自分の家族ですもん。そりゃそうですよ〜(^▽^) 不安なときは、私もそう思うことあります。 モスマニョンズさんがんばってください。 わたしもがんばります! コルクマット…安っ!!私も探してみようと思います〜★ |
(17) モスマニヨンズ |
2010/3/22 12:47 [Edit] |
|
ニホママ様 お返事いただきありがとうございました!! 以前の二分脊椎のコメント、拝見させていただきました!! 再度、もすのために再度ご相談にのっていただきとても嬉しくおもいます♪ありがとうございます!! ニホママさんのBUHIちゃん、今も元気にしてるとのこと!!よかったですねぇ♪ニホママさんの献身的な愛情がBUHIちゃんにとって元気の源になってるのでしょうね!! コラーゲンとゆうのは、わんちゃん用なのでしょうか?? よく行く、ショップはあまりサプリメントをおいてなくて・・・ネットは、皆様からのお勧めなどないと不安で。。。 太らせないようにと思いながらも、成長期の息子。。今の量で足りてるのかぁぁぁ!!!???と思うほど二回のご飯は大喜びで、跳んで跳んで・・・回って回って・・・がっついて。(ちなみに、ロイヤルカナンのフレブルパピー用一日、140〜150前後を二回に分けています。) ニホママさんちのBUHIちゃん、傍でいびきかきかき寝てくれるのですねぇえ。うちは、まだ自分で[疲れたら休む」が出来ないのか、ケージからでたらつねにウロウロと遊んでます。。。なので、時間をみてこちらから「一休みね」とケージに戻してます・・・これはどうなのでしょうか・・・ 話がそれてしまい申し訳ありません!!! |
(18) モスマニヨンズ |
2010/3/22 12:48 [Edit] |
|
まー様 今からコルクマットを買いに行こうかと思います♪ 使ってみた感想、お知らせいたしますね♪ |
(19) ニホママ |
2010/3/22 23:41 [Edit] |
|
コラーゲンは人間用のですよ。薬局にある豚のコラーゲンの粉末です。確か華の舞という商品名」だったような。これは同じブヒを飼っている知人からきいてはじめました。骨の周りの軟骨をよくするのと、」毛艶がよくなります。 ご飯にスプーン一杯くらいを振り掛けています。私案外適当なので笑 大体このくらいかな、ってかんじです。 ご飯、うちはパピーのころ、たしか。。。。。一回にカップ一杯弱をあげていたような。もちろん朝夜二回。フードはいろいろあげていましたね。最近はブラックウッドに落ち着きましたが、去勢して太りやすくなるため、もうすぐでライトのナチュラルチョイスに切り替えます。 モスマニヨンズさんのブヒちゃんは育ち盛りなのでまだそこまで体重を気にする必要はないとおもいます。きちんとした量と負担のかからない適度な運動をしてれば太ることはないと思います。 お互いこのような疾患をもって不安ですが、また何かあれば相談しあいましょうね! パピーちゃんだから今落ち着きなくてかわいい盛りですよね。遊んで時間でケージに入れるのはメリハリがついて私はいいと思います。 |
(20) モスマニヨンズ |
2010/3/24 0:56 [Edit] |
|
ニホママ様 ありがとうございます♪豚のコラーゲンなんですねぇ!!(お肌がプリプリしそうですね♪) 人間用で「華の舞」さがしてみます!! フードは「これ!!」と決め付けず、色々試してみるほうがその子にあったものがみつかりそうですね!! また不安でたまらず、掲示板からSOSを出すと思います!!そのときは、お力をかしてください!!心強いお言葉ありがとうございました♪ |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |