フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
うちのフレンチは、、
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/6/14 7:23 [Edit] | |
今3歳のフレブルを飼ってます v 体を掻くので医者に行き一週間分の 抗生剤を貰いましたが 調べると副作用とかがある怖い物だと知りました、 なので怖いので使いたくないです汗 なので他の病院にもいってみようと思いました♪( ´▽`) それでもし塗り薬とか普通の薬だったら 抗生剤はあげなくてもいいんですかね⁇ 今の所抗生剤三日目です汗 あと小便とフンは散歩道とか外ででしか出来ません(~_~;) 自分は留守番が多いので結果的に我慢させることに なります(~_~;) がまんは体に悪いですかね⁇ 朝散歩で小便かフンを出して 留守番さして7-8時に帰宅で散歩さしてフンか小便って感じです(⌒-⌒; ) 食事は朝と夜ですvv |
Page « 1 | 2 |
(2) 石原 |
2010/6/14 13:40 [Edit] |
|
ありがとうございます♪( ´▽`) そうですね! 回りに飼ってる人がいれば気持ち的にも 助かりますv 分かりました(^_^)☆ 本当に ありがとうございます |
(3) 石原 |
2010/6/14 13:58 [Edit] |
|
どうやって友達とか作れるんですか⁈ 出来れば教えてください(~_~;) |
(4) toto |
2010/6/14 16:05 [Edit] |
|
今時期は暑いですので、車がなければ涼しい時間帯に タオルで包んだアイスノン敷いたカートに乗せるなどして 最寄りドッグカフェや屋内ランに出掛けてみるとか、 ご近所さんのブログにコメントを入れてみたりして お友達を作って下さい。関東住まい(?)でしたら 素敵なドッグカフェが沢山あると思いますよ(^^) どうか『出会い』を大切にして下さいね。。。ではでは。 |
(5) マンゴ |
2010/6/14 21:22 [Edit] |
|
高橋さん?? |
(6) ぶひひ |
2010/6/14 22:08 [Edit] |
|
うん、私も高橋さんだと・・・笑 |
(7) みぃこ |
2010/6/15 0:13 [Edit] |
|
たぶん、高橋さんだと思いますが・・・(笑) 抗生剤についてですが、処方されたものを途中で勝手に止めてしまうのはいけません。 抗生剤は、一定期間、一定間隔で投与して、初めて効果が期待できるので、出来れば毎日同じ時間にあげてください。 副作用を心配されていらっしゃるようですが、抗生剤は使い方を間違ったときのほうが、よっぽど結果が悪くなるようですので、その辺を獣医さんに納得いくまで質問してはいかがでしょうか。 お友達ですが、ブログを通じて知り合うのが早いかと・・・。 これからの時期は、お散歩時間も超早朝・夜涼しくなってからになるので、ブヒ遭遇率は低くなると思います。 もしお出かけするなら、飼育に慣れてきてブヒの体調管理が出来るようになってからにした方がいいと思いますよ。 |
(8) 高橋 |
2010/6/15 7:47 [Edit] |
|
みなさんありがとうございます!! 本当の名前は石原です(~_~;) こう言うサイトとかってみんな偽名とかだと 思ってました汗 すいません泣 騙すつもりはありませんでした(>_<) |
(9) お母しゃん |
2010/6/15 10:09 [Edit] |
|
偽名というか殆どの皆さんニックネームで登場されてますから、本名で無くてもい〜んですよ(^^) 高橋&石原さんの場合、2つのお名前で登場されたので驚かれただけだと思います(笑) 病院から出されたお薬をちゃんと調べたり、 とても真面目に向き合われているご様子が文面よりヒシヒシと伝わって来ます 真面目な方だからこそ一つ一つの事が気になりますよね〜心中お察し申し上げます 確かにお留守番の時間が長い子はオシッコウンチはシートで出来るとい〜かも知れませんね と言っても、出来ないとダメなわけじゃないのでどうぞご心配なく(笑) 以前、やはりお外でしか出来ないとゆ〜子が手術をして入院した時に、 一週間ガマンしちゃったというお話を獣医さんから聞いたことがありましたので(驚) なんて話を聞くと不安になっちゃうかも知れませんが、私は反対に 一週間も自然にまかせて放っておいても大丈夫なんだと思っちゃいました(^^;) 心配なことや、出来ないことや、上手くいかないことなどが出てくると不安になりますよね 私がウチの子のことで困ったときや悩んだときは、 掲示板の上の「カテゴリ別・参考になった順」をクリックして過去のトピを読んだりして 参考にさせていただきました(^^) 同じように悩んでいる方が沢山いらっしゃるのがわかりますし、 高橋&石原さんもご覧になるととても参考にもなると思いますし安心すると思いますよ☆ どうぞ力を抜いて頑張ってください〜♪ |
(10) こぶた |
2010/6/15 10:35 [Edit] |
|
こんにちは^^ 私もお母しゃんさんの意見に同感しました。 それと少し思ったんですが。。 病院を変えてみてはいかがですか? 先生の言った、「〜考えた方がいい」は、里子に出すってこと? だとしたら、それって色々考えがあってのことかも知れませんが、 個人的にはあまり賛同できませんし、むしろそういうことを言う病院って信用できないかな、と思いました。 あまりあせらないで、ゆっくり病気と向き合っていくといいと思いますよ。 あせると、ブヒちゃんに伝わりますから^^ かえってそれがストレスになって痒くなったり。。 時間はかかると思いますが、気長にがんばりましょうよ! うちの子もアレルギーがあって、一時期は重度のアレルギーと言われ、とてもひどかったです。散歩もいけないほど。 でも今は、お薬なしで、時期的に痒くなることはあっても、なんとか工夫、予防しながらうまく付き合っている感じです。 でもこうなるまでには、高橋&石原さんのように、不安で心配で、分からないことだらけで、病院で何か言われるといちいち不安になってました。今は、私も強くなり、ちょっとしたことではめげませんが(笑) 一時の感情で、里子に出したりは絶対にしないでください^^ ご家庭の状況もおありでしょうから、あまり無責任はことは言えませんが。。 ブヒちゃんのことを大切に思っているなら、留守が多くてもなんとか工夫をして、ブヒちゃんと一緒にがんばって欲しいです^^ |
(11) 高橋&石原 |
2010/6/15 16:38 [Edit] |
|
ありがとうございます(T ^ T) 里子に出した方がいいって言われましたよ(>_<) まぁまずは病気に向き合って見ますv まずは、病院を変えてみます♪( ´▽`) 本当にありがとうございますmm |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |