フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
室温
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/6/17 20:09 [Edit] | |
こんばんは。 今年初めての夏を迎えます。 暑さに弱いフレブル。 本を読むと、エアコンを入れたり保冷剤を使うなど書いてありますが、 具体的な室温・エアコンの設定温度など書いてありません。 皆さんは、どうやって夏をおすごしですか? 具体的に教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
(15) チビ太 |
2010/6/18 17:12 [Edit] |
|
ちょっと気になったので… まず、冷房をかければ、好む好まないに関わらず、強制的に除湿はされます。 そして温度設定のできる除湿機能、いわゆる再熱除湿は冷房より電気代が高くつきます。 除湿モードは、元々なるべく室温を下げずに湿気を取るモードなのですが それでも除湿をしていると、希望より室温が下がってしまうことがあります。 これを防ぐのが再熱除湿で、除湿する為に一度冷やした空気を 再度暖めてから送風するので、暖める分の電気代分が 冷房モードより余計にかかるのです。 基本的にあまり暑い夏に使う機能ではないです。 |
(16) ぶひひ |
2010/6/18 19:11 [Edit] |
|
こんばんは。 まぁその家それぞれのエアコンなんだから^^; チビ太さん家は最新のエアコンなんですね!? 6月の梅雨時は除湿設定でいいと思いますよ。 ただ、チビ太さんがおっしゃる通り暑い夏(真夏)は冷房の方が 電気代がかからないとTVで言ってました。 皆さんのフレンチブルドックちゃん達が快適に夏を乗り切れますように 願っています☆ |
(17) チビ太 |
2010/6/18 20:05 [Edit] |
|
ぶひひ さん もしかして感じ悪かったですか? ちょっと気になって書いてみただけなんですが 出掛けに急いで書いたので、簡潔になりすぎたかもしれません。 (7)で「最近のエアコン」と書いたのは、最新型という意味ではなく この10年位のモデルのことでした。 ちなみにウチのは、3年前の物なので、とくに最新でもないですし しかもグレードが低いので、弱冷房除湿(温度設定不可)しかできず COPもいまいちです ^^; |
(18) とらのしん |
2010/6/18 21:09 [Edit] |
|
皆さん。 貴重なご意見ありがとうございます。 いろいろ、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。 |
(20) とむこ |
2010/6/19 22:02 [Edit] |
|
とらのしんさん こんばんは、福岡のとむこです。 夏場の散歩の時間…というご質問なのですが、今は18時半頃、 真夏になると19時〜20時が多いです。 散歩コースがほぼ芝生&川沿いでアスファルトの部分よりだいぶ 気温が低いので、比較的早い時間でもそこまで暑くないです。 とはいえ…水で濡らしたビブス(タンクトップみたいな服)を 着せて冷たい水をたっぷり持って行きます。 ビブスは虫除けにもなりますよ。 暑さがひどい時は保冷剤を入れたバンダナを首に巻くことも。 これも住んでる地域やブヒちゃんの状況にもよるのでご参考までに。 |
(21) とらのしん |
2010/6/19 22:46 [Edit] |
|
とむこさん。 質問に答えていただきありがとうございます。 とても参考になりました。 ありがとうございます。 |
(22) チビ太 |
2010/7/5 14:05 [Edit] |
|
かなり暑くなってきたので、6月下旬から常時空調をはじめました。 晴れの日は連日30度オーバーです。 冷房モードで室温27〜28度、1台4〜85円/日(24時間)でした。 涼しかった日を除くと、だいたい50〜80円前後です。 (中部電力オール電化計算) 家の断熱や周辺環境等による違いも多少はあるかと思いますが とらのしんさんも、あまり心配せずにつけてあげられるのでは。 ちなみに昨シーズン100円/日を超えたのは5日だけでしたよ。 以下余談です。 ついでに地下室が湿っぽかったので、除湿モードも試してみたのですが だいたい130円/日でした。 昨シーズン中、冷房でこの金額を超えたのは、たった1日のみ(137円)なので 毎日毎日同じ金額(弱冷房除湿なので定額)がかかるとなると 冷房の1.5〜2倍くらいの電気代になるかと思います。 そして温度設定のできる最熱除湿だと更に割高に… やはり、除湿モードはまったく省エネではありません。 あと、長くなるので簡単に書きますが、つけたり消したりも 省エネなようで、逆に電気を沢山使います。 つけはじめの1時間で、その後4〜5時間分と同じ位の電気を使います。 インターネット上を検索すれば、詳しく書いてあるサイトもあるかと思うので 気になる方はどうぞ。 |
(23) もぐママ |
2010/7/5 15:36 [Edit] |
|
こんにちは お邪魔させていただきます うちはずっと除湿にしてたので チビ太さんの書き込みを拝見して これはやばい!と思って急いで冷房モードにしました(^^;) とても勉強になりました ありがとうございます |
(24) お母しゃん |
2010/7/5 15:38 [Edit] |
|
我が家も、 日本の夏は湿度が高くてジメッとしているとの体感的な印象と、 冷房よりも除湿の方が電気代が安いんじゃないかとの勝手なイメージで 我が家は26〜27度の除湿設定でつけっぱなしにしていました(^^;)勉強になりました。 温度設定は深く考えずに、自分がちょうど良い室温に設定してます。 ちなみにエアコンをつけながらも、風のある日は窓を開けて風を通すようにしてます。 その方が気温が下がり過ぎませんし、たまにエアコンを消してもいられるくらいになりました。 …が〜、 つけたり消したりが返って電気代がかかると分かりましたので(^^;) これからは「冷房」で、設定温度を上げたり下げたりなどで調節しようと思います。 あと補足ですが、うちではペット用の床に置く鉄板(?)を置いてます。 涼しい時間のお散歩でも、うちに帰る頃にはベロ出し状態ですので、 しばらくは冷たい鉄板の上でベタ〜っとお腹をつけていますし、それ以外の時でも、 ブヒが暑いと感じたときはそれに乗ったり自分で調整してますので、うちでは活躍しています。 万が一停電のときも、少しは助けになるかな〜と(^^)笑 うちではこんな感じです☆ |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |