フレンチブルドッグひろば


生後2ヶ月のフレブルちゃん。

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:暮] 生後2ヶ月のフレブルちゃん。 / はなママ 2010/6/22 9:18  [Edit] 

画像クリックで拡大
おはようございます。
今月の15日に2ヶ月の子を迎えました。初めてワンちゃんを飼うので不安だらけで、色々探して「ひろば」に辿り着きました。
質問なのですが、ペットショップにて買ったのですが、そこでは、ゲージから出さないようにして下さい。と言われて今もあまり出さないようにしています。でも、やっぱり声をかけるだけではなく抱っこしたーい!と思ってしまいます。みなさんはどうしてましたか?
Page  «  1 | 2

(8)
はなママ
2010/6/22 14:43
 [Edit] 
くるみさん
ありがとうございます!
みなさんのご意見を参考にさっそく出して遊びました!
甘噛みもしますが、愛しいです!
日向ぼっこさせてみたいのですが、我が家はベランダがないので、3回目のワクチンが終わってから、お外でお日様にあててみます!
たくさん抱っこして、愛情を注ぎます!

(9)
グアム
2010/6/22 18:48
 [Edit] 

画像クリックで拡大
可愛いですね!家も2ヶ月で来た時の事思い出します!
今はもう6歳になりました!
ところで ケージ?ゲージかと思ってたわ!
ケージからはどんどん出してください!共働きですか?
家もショップでから来ましたかケージでほとんど〜留守番もケージで〜と言われましたが  が 
今はもうケージはありません!
リビングでオシッコしたら躾でケージ!5ヶ月くらいまでは留守番も(10時間)ケージでしたが、とにかくウンチまみれになるしで大変!思い切って出しっぱなしで出かけたら最初はカーペットなどにオシッコしましたがある程度すれば部屋がテリトリーになるから今ではまったくおりこうさんです(トイレシーツは置いてます!ベットも)
かえってケージに入れっぱなしだと久しぶりに出れるお部屋がマーキングに嵐になるそうです!早めに出しっぱなしに慣れさせて
う〜〜〜んといっぱい抱っこして可愛がってあげてください!

(10)
バビコ
2010/6/22 20:57
 [Edit] 

画像クリックで拡大
はなママさん初めまして!
2ヵ月のBUHIちゃん、とっても可愛いですね(^^)

私も生後2ヵ月ちょっとでうちの子を迎えました。
ブリーダーさんの所へ行って1ヵ月半のうちの子と出会い、迎えるまでの約2週間無茶苦茶楽しみにしてたのですが、引き渡しの時ブリーダーさんに,「抵抗力のない時期に加えて、子犬なので自分の疲れの限界を分かっていないし、知らない所に来たストレスにより、体の免疫力も一時的に大きく低下する事もあるし、今後の躾の為にも一週間は、排泄と食事の時以外は触れたり遊んだりケージの中から出さないで下さい。キュンキュン鳴いてても我慢して無視して下さい。」と注意を受けました。

最初から遊んだり抱っこしたり出来ると思ってたのでかなりショックでした。そばにいるのに触れないので、かなり辛かったですがなんとか一週間頑張って無視しました。
その間ブリーダーさんに言われたトイレトレーニング(ケージの中全面にトイレシーツを敷き詰めた状態からその範囲を徐々に狭めていく方法)を実行しました。
それぞれ差はあるでしょうけど、うちはトイレはその時のトレーニングでマスターしました。

それぞれ育て方があるでしょうけど私の周りのワンコ飼いの人は同じように言われて実行した人結構いますよ♪
あとはこれからの季節、気温と湿度に気をつけて下さいね(^^)

ちなみに今は留守番以外は完全フリーです。(2歳3ヵ月♀)
ベッドで一緒に寝てます。

(11)
はなママ
2010/6/22 21:02
 [Edit] 
グアムさん
ありがとうございます!
私もゲージと言っていたので、勉強になりました。
ペットショップで同じ事を言われた方がいて心強いです★
今は共働きではありませんが、来月からは共働きになります!
なので、時間のある時はケージから出してあげるようにしてみます!
これからも除々に時間を長くしてケージの外に慣れさせていきたいです★これからの事のアドバイスもありがとうございます!!
たくさん抱っこして愛情いっぱい注ぎます★

(12)
ゆうこ
2010/6/22 22:17
 [Edit] 
うちも2カ月でお迎えしました。
「1日2時間ぐらいにしてください」と言われたような気がします。
実際、共働きだったので、そのくらいしか、出す暇がありませんでした。
1日中、お留守番で、2時間ぐらい遊び、
その後は私たちは寝室、ブヒはリビングで寝ていました。
ワンともキャンとも言ったことがなく、
「おやすみ」と言うと、納得してクークー寝てました。
せめて、ケージを寝室に持っていって、同じ部屋で寝てあげれば良かったなと、今、思い返すと切なくなります。
今でも、すごくおとなしくて、聞きわけがよく、それは、パピイの頃の、長いお留守番のせいじゃないかと、夫は言います。

(13)
はなママ
2010/6/22 22:42
 [Edit] 
ゆうこさん
ありがとうございます!
今私達と寝室を一緒にしてますが、居間との間は閉めていているので、日中家にいる私の姿が見えないと「クーンクーン」と鳴くときがあります。そんな鳴き声も可愛いと思ってしまうのですが・・・。
来月から私も働くので、お留守番の時間が増えるので心配ですが、皆さんの回答を参考に愛情いっぱい育てて行きたいと思います!

(14)
buhi
2010/6/22 23:22
 [Edit] 
はじめまして。
2ヶ月ですよね?
今が社会化の大切な時です。
いろんな人に会わせて、いろんなもの見せて、いろんな音聞かせて、
みんな大丈夫だよ、って教えてあげてください。

うちのbuhiは諸先輩にそうやって教えて頂き6歳になりましたが、
人大好き!車大好き!他の犬大好き!大きな音も平気!
無駄吠え一切無しのとてもフレンドリーな犬になりました。

愛情が一番、たくさん触って、たくさん話しかけてあげてくださいね。

これから、素敵な毎日になりますように。

(15)
はなママ
2010/6/23 8:07
 [Edit] 
buhiさん
ありがとうございます!
はい!!
今日も朝から愛しい声で「クーンクーン」と鳴きお腹すいたよ〜と教えてくれました☆私はまだ主婦としても新米なので朝からクタクタです(笑)
でも毎日はなこに癒されてます!
ここのみなさんの言葉で、不安が一つづつ安心に変わって行き、とても心強いです!
神経質になりすぎずこれからも愛情一杯に育てて行きたいと思います☆

(16)
ブルーママ
2010/8/24 18:14
 [Edit] 
はじめまして。
先週4ヶ月になるフレンチブルドックを家族として
迎えました。
ペットショップ屋の人に1ヶ月位はゲージで過ごさせて
1日のうち部屋に慣れる為に1時間位は出して遊んで下さい。
と言われ今実行中です。
しつけトイレでほぼオシッコとうんちをするように
なりました。
悩みは夜とても吠える事です。クゥーンとかわいい声
なら近所迷惑にもならないんですが、だんだん大きな声で
ワンワンワーン!!と暴れたりゲージをかじって引っ張ったり
します。
夜以外でも私や主人が近くに居ると出たいみたいで
跳ねて吠えます。
来週狂犬病の注射に行ったら散歩デビュー出来るので
ストレスも無くなってゆっくり寝てくれるといいんだけど・・・
個人差?はあると思いますが皆さんのブルちゃんは
4ヶ月位の時どんなでしたか?
今同じ位のブルちゃん飼ってる方もいましたら
いろいろお話し聞けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

(17)
フレブルかわいい
2010/8/24 22:01
 [Edit] 
こんばんは。3才の雄のフレブルを飼っています。2ヶ月のフレブルちゃんすご<かわいいですね♪子犬は1日20時間寝ます。それだからでしょうか?ペットショップの人が、言うのは。でもせまいゲージの中にぃさせるのもストレスが留まりそうですよね。時間を決めて出すのはいかがでしょうか?!例えば…1時間だけ出させるとか♪段々大人に近づいて来たら時間を廷ばすのもoKかもしれませんね♪♪
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ