フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
乳腺腫について教えて下さい
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/8/3 13:36 [Edit] | |
6歳半の女の子・黄奈粉についてですがアレルギー治療で通院している 病院で、先日乳腺腫ができている事が分かりました。 治療の合間に先生が遊んでくれていて偶然見つけてくれました。 まだ大きさ的にはゴマ粒程度で、2つあります。 コレくらいならまだ見つけられない事が多い大きさです。 本当なら見つけ次第すぐに取ってしまった方がいいそうですが、 今年の猛暑で体が疲れていたりすると良くないので(フレンチは 暑さに弱いですもんね)、涼しくなってからにしようか、と先生には 言われました。 それまで、乳腺腫が大きくなっていってないかをチェックしておく 様に言われてます。 しかし、先生に言われた言葉で気にかかっているのが、避妊手術を していない状態で今回の様な乳腺腫ができる事がよくある事なので そんなに驚く事でもないけど、手術をしているのにも関わらず乳腺腫が できるというのは、あまり良い事ではない、という事です。 実際、黄奈粉は去年避妊手術を受けています。 でも、先生曰くそんなに急にどうこうなるモンでもないので、まぁ 近い内に取ってしまう事を前提に、様子見といてねといった感じです。 実際に乳腺腫を取った経験のあるフレンチを飼っていらっしゃる方が おられましたらぜひ、経験談やアドバイスお願いします。 |
(1) ベルママ |
2010/8/3 16:01 [Edit] |
|
こんにちは。 かかりつけの病院の先生の対応が、すこしのんびりしてるような気がして心配です。 まず、避妊手術は一度目の発情を迎える前にしないと、乳腺腫瘍に対する恩恵はあまりないはずです。 何年か経っての避妊手術後なら、普通に乳腺腫瘍はできてしまいます。 そして、乳腺腫瘍は悪性だととても怖い病気です。 今、ゴマ粒程度でも、ちょっと様子を見ている間に大きくなり、あわてて手術しても、数ヵ月後にリンパや肺に転移してしまい手遅れ、という場合もあります。 私も、以前飼っていたゴールデンレトリーバーの話ですが、ゴマ粒くらいのできものを発見したので病院に行きましたが、様子を見ましょうと言われました。そんな悪いものだと思いもせず、あまり危機感もないまますごしているうちに、気がつくと腫瘍が豆粒大に。 すぐ手術して組織検査に出したら、乳腺腫瘍という結果です。 手術で取りきれたかと思っていたのに、その後再発。 再手術しましたが肺とリンパに転移し、7歳になる前に死んでしまいました。 黄奈ままさんが、ゴマ粒大の大きさのうちに早期発見できたのは、本当に幸いです。 私と同じ失敗はしてほしくありません。 良性ならいいのですが、万が一悪性だった場合、進行が早いので様子を見ても一週間だと思います。 早ければ早いほど、完治の可能性が高まります。 怖いことばかり書いて脅かすつもりではないのですが、最悪の場合のことも考え書き込みました。 |
(2) マーチ |
2010/8/3 23:22 [Edit] |
|
初めまして。私も八ヵ月になるBUHIと暮らしています。避妊の手術は してますが・・・ どの辺りにできるものなのですか? |
(3) 黄奈まま |
2010/8/4 9:08 [Edit] |
|
マーチさんへ。 [どの辺りにできるものなのですか]というご質問ですが ウチのコの場合ですが、右側の一番下のおっぱいと2番目のおっぱいの ちょうど間辺りにできているようです。 先生に「ホラ、ここにあるでしょ」と言われて何となく分かる程度で 自宅に帰って探してみてもちょっと分かりづらいカンジです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |