フレンチブルドッグひろば


拾い食い Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 拾い食い / もぷママ 2010/8/8 9:39  [Edit] 
こんにちは。

またトピックさせていただちゃいました。
今度は、「拾い食い」です。
ワクチンが3度終わり、やっと散歩デビューしまして数日経ちましたが
毎回、道に落ちているゴミや石、葉っぱ等、拾い食いをします。
その度、口を開けて出すのですが、
どうしても食べたいらしく
食べてしまうのも、悪い事だとわかっていて
慌てて飲もうとします・・・
毎回、「だめ」って怒っています。

いつか、毒になるものを食べてしまうのではないか?
取り返しのつかない事になるのではないか?と、心配です。

散歩の時に呼吸ができるようサイズの大きい口輪をつけようか
迷ってます。

アドバイス等宜しくお願いします。
Page  1 | 2  »

(1)
モリィ
2010/8/8 13:22
 [Edit] 
こんにちは
二頭のフレンチと暮らしています。
我が家も拾い食い、ありました。

大事なのは、「拾い食いをしないようにする」(人が手を回す)のではなく、犬に「拾い食いをしてはいけないんだ」としつけることだと思います。
家の中にだって、口にしてほしくないもの、ありますよね。
もちろん、小さい時はこちらが未然に防がなくてはなりませんが、「落ちているものを口にしない」と教えたら、どこに行っても安心です。

あとは、とにかく散歩中は犬から目を離さず、犬が興味を持ちそうなものを先に察知することかな?

かくいう私も今、二匹といっしょ訓練中(笑)楽しいワンコライフをともに過ごせるよう、もぶママさんも頑張ってください。

口輪はやめてほしいな
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ