フレンチブルドッグひろば


エアコン使用方法 ご意見お願いします! Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] エアコン使用方法 ご意見お願いします! / 黄奈まま 2010/8/12 7:52  [Edit] 
あと2ヶ月で7歳の黄奈粉(女の子)と住んでおります。
毎年この時期のエアコンの使い方に本当に頭を悩ませているのですが
今年は特に猛暑という事で午前中から付け始める日が多くなって
きています。
みなさんの中には1日中フル回転で付けっぱなしという方もいらっしゃる様ですが、私は頭が古いのか(苦笑)午前中からエアコンを使う事に
ものすごく罪悪感を感じてしまうので極力ガマンしてから、どうしても
という状態になってから、と自分ルールを決めています。

しかし、黄奈粉はアレルギー持ちで現在も通院中です。基本的には
極少量のステロイドですが湿疹が酷い時には抗生剤を使います。
先日雨が降り続いた日に突然体中に湿疹が出て病院へ行った所、
多分黄奈粉は湿気に弱いんだろう、という事でした。できればエアコンの除湿を付けといてあげた方が良いかもね、と先生にも言われましたが
なかなか付けっぱなしには踏ん切れないでいます。
その理由として生後4ヶ月の赤ちゃんがいる事があります。
我が家は平屋ですので基本的な生活スペースは人も犬も一緒です。
私自身が赤ちゃんをエアコン漬けで育てたくないという思いもあります。とりあえず人間優先で考えた時にどうしても1日中エアコンを付けっぱなしにする事に気が引けてしまいます。

しかし、今日とかも朝から台風の影響で雨が強く湿気も相当です。
現在室内の湿度が85%あり、黄奈粉も手足をなめたり顔を掻き毟ったり、しつこくしますので湿気の影響が出ているのは確かだと思います。
しかし、気温はいつもより低めということもあって、エアコンを
使う事を躊躇している所です。

黄奈粉に付きっ切りで掻き毟るのを止めるワケにもいきませんし、
どうしたもんかと悩んでいます。

もし皆さんが、私と同じ状況ならどうするかご意見を聞かせて頂きたい
です。
単純に電気代とかお金の問題ではなく体(クーラー病とか冷えとか)の
心配が強い(赤ちゃんも私も)んです。
アドバイスお願いします。
Page  1 | 2  »

(1)
フラ☆アネ
2010/8/12 10:30
 [Edit] 
基本的にはエアコンを使った方がいいのかなと思います。
今年は特になのですが、夜や午前中にエアコンを使うのを我慢して熱中症になられる方が多いようですよ。
うちも10ヶ月の赤ちゃんと5頭のブヒ達と暮らしていますが、エアコンは思いっきり使っています。
特にブヒ達のいる部屋は、夏の間エアコンが止まることはないですよ。
この時期は皮膚病も出てしまいますしね。
冷房や除湿、設定温度とか工夫されてみてはいかがでしょうか?

(2)
チビ太
2010/8/12 15:02
 [Edit] 
おそらく個人的な考え方の問題だと思いますので
正直、他人の意見ではどうしようもない気がしますが・・・

ウチは夏も冬もエアコンはつけっぱなしですが
だからと言って、家の中が特別涼しいわけではありません。
普通に過ごして居れば“暑くない”というだけで
激しく動けば、それなりに暑くなる程度です。

エアコンは29度設定、人が良く居る所の温度計は27.9度なのですが
走ったりしなければ、これで十分快適です。
かなり暑い日の日中などは、28.3度まで温度計が上がりますが
この時は、動かなくてもちょっと暑く感じるので
風が人に当たるようにしたりしてます。
涼しいと感じるのは、シャワー後くらいでしょうか…

海外では、全館空調を常時稼動というのも
そんなに珍しいことでもないので、とくに問題ないかと。
もちろん反対の考え方の方もいらっしゃるでしょうが ^^;
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ