フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
短期滞在することになったのですが… Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/8/30 11:58 [Edit] | |
理由あって、友達が飼っているフレブルちゃん、オスの9カ月の子を、1〜2ヶ月間我が家で面倒をみることになりました。 人が大好きな性格で、まだ子どもなので甘えんぼう盛りの様子です。 我が家は夫婦共働きで、夫は7:30〜18:30まで、私は変則勤務のため、早出があったり夜勤があったり。主には13:00〜21:30までの勤務です。 我が家にやってきて、まだ3日目ですが、私たちには大分慣れてくれて、外に出た時も大勢の人の中から私たちを見つけてくれました。 飼い主と離れて、ストレスも多いでしょうから、体調の変化には細心の注意を図っています。今のところ食欲もあり、おしっこもウンチも、普段どうりの回数のようです。 で、ご相談というのが… @飼い主さんのところでは、おしっこシートへの排泄が身に着いていたようですが、我が家に来てからは成功率10%といったところでしょうか・・・。 においをつけるために、シートにおしっこをつけてみたり、ゲージとトイレとを分けてみたりしましたが、歩きながらのおしっこが多いため(子どもだからか、落ち着かないからか…)トイレ以外の場所でおしっこをしても、怒らないようにしているのですが、なかなかトイレが身に着きません。また、私か夫どちらかがいないときにすることも多いので、精神的なものかなぁ〜とも思います。何かアドバイスをお願いします。 A留守番について…ですが、人が好きで、ちょっとでも私たちの姿が見えなくなると追う…状態です。ましてや新しい環境で不安も強いでしょうから、一人で留守番をさせるのが心配でなりません。また、外から車の音がすると吠えたりすることがあるので、それも心配です。留守番は基本的にゲージには入れないで、リビングでさせようと思っています。(寝室や他の部屋には入れないようにして)ペットシッターなどは、なにぶん田舎なので頼めないのが現状です。 数ヶ月ですが、この子にとってストレスなく、幸せに過ごさせあげたい…と思っています。 長くなりましたが、アドバイスお願いいたします。 |
Page 1 | 2 » |
(1) 小次郎パパ |
2010/8/30 17:38 [Edit] |
|
お疲れ様です 環境が変わってしまって、トイレの失敗は ある程度は仕方が無いのかな?と思います 今まで失敗した所に、トイレシートを敷いてみる方法が良いと思いますね 留守番は、無音にしてしまうと、他の物音に反応して吠える事もあるとおもうので テレビとかラジオをつけておくのが良いと聞いた事があります 家も短期間だったけど、テレビをつけっぱなしで留守番させてた時期もあります 今は、2匹に増えたのでテレビはつけずに留守番させてます |
(2) LEO |
2010/8/30 18:00 [Edit] |
|
まなじ様 ワァ!可愛い子ですね。 基本子犬ですので、数時間お留守番はまだ無理かもしれません。 でも、状況上 仕方ないですね。 なるべく、お休みの日は多時間一緒に居るようにして、将来「分離障害」にならないようにして上げてください。 排泄ですが、まだ子犬で排泄回数も多いのでその分、失敗も多いと 思いますが、気長に教えて行って下さい。 くれぐれも、この季節は温度調節だけは細心の注意をお願いします。 午前中風も有るし、窓を開けてるだけでも大丈夫との留守番は危険です。 温度もですが、高湿度にも弱い犬種です。 エアコンをかけて外出して上げてくだい。 この猛暑で、飼い主さんの判断ミスや油断で多くのFブルやEブルが 命を落としてます。 よろしく、お願いいたします。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |