フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
体臭きつい。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/9/3 20:32 [Edit] | |
家のブヒの事なんですが、 特に指の間・鼻の周りがとても香ばしい感じで、家中この臭いで充満しています。 なぜか脇はねっとりしていて掻いてほしがるので 掻いてあげると、私の指先はまるで納豆のような臭いになります。 近所のトイプーやチワワは全然無臭に思えます! もしかして臭いのは家のブヒだけでしょうか? フレブルのお友達がいないので、教えてください。 皆さんのブヒはどうですか? |
Page « 1 | 2 |
(2) さくまま |
2010/9/3 21:30 [Edit] |
|
・ちゃめ父様 コメントありがとうございます! 実のところ、私もこのにおい嫌いじゃありません(笑) 逆に愛おしいぐらい!←家族も ただ私がカキカキしてあげた脇のにおいがついた指をブヒ自身に嗅がせると、ひどく嫌がります(笑) いろんなにおいが あるんですね(^^) |
(3) きなまま |
2010/9/3 22:20 [Edit] |
|
うちのきなこも最初は、臭くて臭くて・・・(笑) 同じように脇は、ねっとりしてました 犬は足しか汗をかかないって聞いてるのに「なんで?」 とか疑問も感じつつ・・・ 主人は、「へそのゴマの匂い」って言ってました(汗) 今では、嫌がられるくらい顔やらお腹やら足やら 匂いを嗅いでおります(笑) |
(4) 黒ブヒ |
2010/9/4 0:22 [Edit] |
|
フードを変えると変わる仔も多いですよね。 |
(5) 小次郎パパ |
2010/9/4 7:35 [Edit] |
|
家の子は、脇の下や股の間は乾いてますねぇ 脇股は臭いはしないんですが、足の肉球所はピーナッツというか ちょっと表現が難しいんですが、芳ばしい臭いがしますね(笑) ボストンとフレブルの2匹居るんだけど 2匹共、肉球は芳ばしい臭いがしてました(笑) |
(6) いくらのママ |
2010/9/4 8:27 [Edit] |
|
さくままさん、 犬はそれなりに匂いますが、それが異常に気になるようなら皮膚の疾患、ホルモン異常、腎疾患、腸内毒素症も可能性の1つかも、、、 大げさかもしりませんが、まず獣医さんの診断を受けた後、食事の改善が必要になるかもです! 新鮮な野菜や果物(食べてよいもの、果物は糖分が高いので大量には与えない!)を食べさせるのもよいと思います! ハーブでは新鮮なパセリ(犬の体格に応じて!)うちでは小さじ1杯を10日間食べさせてました! ちなみに私も肉球の芳ばしい匂いは大大好きのほうです〜^^ |
(7) さくまま |
2010/9/4 15:31 [Edit] |
|
皆様コメントありがとうございました! ほほえましいお話や、とても考えさせられるお話、勉強になりました。個体差があるのかもしれませんけど 隠された病気があるかもしれない... 大切な命なので慎重に、でも神経質になりすぎないように頑張ります! 実は、家のさくらは 子宮蓄膿症で危ないめにあいました。(手術で復活!)後、たまに起きる呼吸困難も心配です。 改めてまたトピックを作ったときにはよろしくお願いします(^^)笑 |
(8) チビ太 |
2010/9/4 17:53 [Edit] |
|
ウチの子は、まだ1歳半なせいか、そんなに強烈な臭いはないです。 でも、黒ブヒさんが言うように、全体的な臭いはフードで結構変わってます。 最近はオリジンのフィッシュなので、心なしか生臭い・・・ 肉球の臭いは、トイレでシッコを踏んでるせいのような(笑 |
(9) applehunt |
2010/9/4 21:45 [Edit] |
|
初めまして。こんにちは。 うちには体臭のキツかったブヒと、臭い部類に入るミニチュアダックスがいます。 うちも、体臭で悩みましたがドッグフードで解決いたしました。 ズバリ、ファーストチョイス 小粒タイプなんてどうでしょうか? 他のダックス飼っていらっしゃる方に薦めたところ、効果があって 喜ばれました。 うちの子に高級ドッグフード?(ユーカヌバ、サイエンスプロ)とか与えていた時は本当に匂いがキツかったです。 |
(10) セブンママ |
2010/9/5 22:33 [Edit] |
|
それはマラセチアの臭いでしょうね お医者さんに行くといいのでは? うちのセブンもマラセチアになると 香ばしいにおいがします |
(11) げん兄 |
2010/9/7 18:56 [Edit] |
|
体臭には色んな原因があると思いますが、うちのBUHIは、カビと細菌が原因でしたね〜。 医者によると、BUHIの皮膚は抵抗力が弱くカビや細菌が繁殖しやすいのだそうです。 まずは、細かく診てくれる病院を捜すことだと思います。 人間の水虫も伝染するから気をつけて〜 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |