フレンチブルドッグひろば


耳の立つ時期 Page 2

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 耳の立つ時期 / りんりん 2007/9/8 23:50  [Edit] 
こんばんは。
家の生後2カ月1週目のパンくんは未だに耳が立つ気配がありません。普通今くらいの年なら耳は立っているようなのですが…
このまま自然に耳が立つのを待っていれば立つのでしょうか?若しくはテーピング等補助をして立ち易くした方がよいのでしょうか?
Page  «  1 | 2 | 3  »

(2)
ともみ
2007/9/9 7:46
 [Edit] 
初めまして!!我が家はある意味記録的かも!?笑
当時は悩みまくりでした笑
実は、7ヶ月ちょいで耳がようやく立ち始め、8ヶ月でやっと完成しました笑
ちょっと驚きですよね。
しかし、3ヶ月〜4ヶ月の頃一回(一日)だけ立ったんですが、次の日には・・・
寝ていました。
そこからやっと立ち今11ヶ月です^^*
「今のフレンチでたたない耳はナイ!」って言われ「逆に立たなかったら今はプレミア」まで言われました。
うちは二頭飼っているのですが、耳の大きさ、硬さぜんぜん違います。
その、遅立ちのコは、大きくやわらかいので風になびくなびく笑
ふにゃふにゃです爆
しかも勝手に耳が後ろにそりあがり戻ってきません笑
きっといろんなフレンチを見て不安に思うと思いますが、きっと自然に立つと思います^^
ちなみに、テーピング我が家も考えましたが、わんこってよく「ブルブル」するので取れてしまうし、お勧めしないと聞いたことがあります

(3)
ミホ
2007/9/9 11:37
 [Edit] 

画像クリックで拡大
バジル3歳4か月です。
まだ完全に両耳立ちません。
散歩に行けば垂れ耳なのでパグに間違われたり、
オフ会に参加した時フレブルじゃないね〜とかひどい言われかたをして肩身の狭い思いをしたり・・・
ホントに悩みあれこれやってみましたがダメでした。

成長し頭が大きくなると右耳が時々立ったりし始め、
興奮したり緊張すると両耳が立ったり、
リラックスしてると垂れ両耳で、
3パターンあります!!

悩んだり悲しい思いをしてきましたが、うちの子だけの『個性』だし元気でいてくれればいいや!!って思います。

※垂れ耳はシャンプーの時便利です㊙

(4)
モン
2007/9/9 17:35
 [Edit] 
ブリンドル♂4歳です。
うちの場合、生まれつき耳が大きく柔らかかったので
ちょうど生後2ヶ月ぐらいからテーピング始めました。
だいたい1ヶ月の間つけつづけ、生後3ヶ月にはすんなり立ってくれましたよ。耳が立ってからはウサギとよく間違えられました。
うちのコの場合、テーピングも別に嫌がる事なく、いじることもなかったので効果覿面だったのかもしれません。
当時の動物病院の先生いわく、「大人になるにつれて耳の軟骨が固くなってくるので、その前にテーピングして耳を立たせるサポートをしなければいけないからタイミングが重要です。今ならまだ間に合うかも。」と言われたのを覚えています。
その子によって耳の大きさも固さも違うので一概にはいえませんが、病院で相談してみては、と思いました。

(5)
りんりん
2007/9/9 23:02
 [Edit] 
アドバイス有難うございます。
垂れ耳のままでも可愛い事には変わりはないので、そのままでも良いのですが、以前、耳が垂れてると蒸れて病気になりやすくなるから、切って立てたら?と言われた事があったのです。どこを切るのよ!って感じでしたが、病気になりやすくなるってのがちょっと引っ掛かってしまいました。
今回アドバイスを頂き、焦らなくて大丈夫という事が分かってほっとしました。
まあ、耳が立たなくってもマメに拭けば良いんだし。
近々病院に行く予定もあるので、テーピングの事も相談してみます。
有難うございました★

(6)
ぽん
2007/9/10 17:14
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは。
耳切るって・・・凄い事言われたのですね(汗
ちなみに言われたのはお友達ですか?;;

ウチの子は1歳1ヶ月で今では両耳立っていますが当時初めて会った時両耳逆ぞりでした。
前に倒しても逆ぞりに戻りますw

そのままにしておけばピンとたってくれるんだろうと思っていたのですが、
二回目のワクチンを打ちに病院へ行くと先生に、
「もし耳を立たせたいということでしたらテーピングして固定した方がいいです」
とアドバイス頂きました。
実際にテーピングのやり方も教わり薬局に行って普通のテーピングを買って
耳に合うサイズに切り二枚重ねにして耳の内側に貼って固定しました。

あのとき先生に教わらなかったらウチの子は未だに逆ぞりかもしれません;;
今はちゃんと立っていますが、よーく見るとさきっぽは外側にちょこっと傾いています。
でもそれが可愛かったりします。

あまり頻繁にブログ更新出来てないのですが(汗
昔の写真見るとどの写真も結構テーピングしております。
全然参考にならないと思いますがよければ見てみてください。

(7)
りんりん
2007/9/11 22:52
 [Edit] 
ぽんさんアドバイス有難うございます。
因みに、耳を切るよう教えてくれたのはフレンチを飼ってない人からです。人から聞いた話っぽい口振りではありましたが、ちょっとショッキングな発言でした…
昨日病院に行ったのに、ワクチンでいっぱいいっぱいになってしまい、耳について聞きそびれてしまいました。
旦那さんとテーピングをするか、立つまで待つか議論中です。パンくんは暴れん坊将軍なので、テーピング出来るかが心配。耳の病院も心配ですが…
テーピングするやり方等参考にさせていただきます。
有難うございました★

(8)
ぶたキムチ
2007/9/12 12:18
 [Edit] 
ちょっと遅いですが・・・。家も現在3ヶ月半くらいになるパイド♂が居ます。
りんりんさんと同じように(2ヶ月半の頃)他の方の写真を見ると大体2ヶ月くらいで耳が立っているので心配していました。

色々な方にアドバイスも頂き、うちもあまりに立たないようだとテーピングをと思いましたが、3ヶ月半になり立ちましたよ!!

うちの子は耳が顔と比べてもかなり大きいので時間が掛かったのだと思います。もう少し様子を見られてもいいのじゃないかなと思います。

(9)
りんりん
2007/9/12 19:11
 [Edit] 
アドバイス有難うございます。
ぶたキムチさん宅のわんこ同様に耳がでかいです。重力に勝てないみたいで、耳の真ん中ちょい下辺りでレトリバーみたく折れています。
他の耳の立っている誕生日の近いわんこに比べても耳でかだったし。
まだ2カ月なったばかりだし、焦らなくても良いのかも知れないですね。
もう少し様子を見てテーピングに挑戦してみます。
アドバイスを有難うございました★

(10)
りんりん
2007/9/12 19:18
 [Edit] 
アドバイスを有難うございます。
ぶたキムチさん宅のわんこ同様、パンくんも耳でかです。重力に勝てないみたいでレトリバーみたく耳半分で折れています。
皆さん仰るように、そんなに神経質にならなくても大丈夫なんでしょうね。
も少し様子を見て、耳の立つ兆しが見られなければ、テーピングに挑戦してみます。
アドバイスを有難うございました★

(11)
ピンク
2007/9/15 22:42
 [Edit] 

画像クリックで拡大
今晩は★
我家のちびBUHIの2匹は55日ですが、まだ寝たままです。
同じ時期に生まれたBUHIちゃんが立ったのを見て、あせっていましたが、このトピックを見て安心しました。
ありがとうございました。
(この写真は顔を上に向けてるので立ってますが、今日現在まだまだ寝たままです。)
Page  «  1 | 2 | 3  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +4]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ