フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
体調が悪いんです Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/10/6 14:38 [Edit] | |
はじめまして。 九月に調子が悪くなり病院へ行きました。 便も普通、ご飯もしっかりと食べます。嘔吐もありません。お散歩も行きたがるので連れていくとハアハアが止まらず、部屋をウロウロして最後は動かない状態になります。あと喉の辺りがずっとけいれんしてる感じです。時々痛いのかキャンと泣く事もありこの症状が九月から今も続き一日何回かあります。 一回目の病院でレントゲンを撮ったところ椎間板が少し石灰かしてると言われました。しかしこれが今すぐにどうにかなるとも思えないと。その時は消炎剤の注射を受けて帰ってきました。 その次の週やはり体調が変わらないので血液検査とエコー検査をしましたがまったく異常なしで、先生もなんだろうねと。その時にステロイドを一週間処方され飲んだところ一時的にとても元気になりました。しかしまた症状が出てきてしまい、ずっと元気がないんです。 今日から非ステロイド剤を服用する事になっています。 もう一匹フレブルがいて以前は二人で家の中で追いかけっこしたりボクシングしたりして遊んでいたのに調子が悪くなってから全く二人で遊びません。まだ4歳なのに急に老け込んでしまったように見えます。 いろいろな犬の病気のサイトで調べてみましたが原因がわかりません。 甲状腺?心臓?軟口蓋?鼻腔狭窄? 同じような症状があった方いらっしゃたら何でもいいので教えてください。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(2) レオン |
2010/10/6 15:17 [Edit] |
|
ゆうこさん 早速貴重な意見ありがとうございます。 そういえば顔をあまり上に向けないかもしれません。 首ヘルニアの事よく調べてみたいと思います。 |
(3) パイド |
2010/10/6 15:48 [Edit] |
|
頸椎ヘルニアじゃないですか? 首の辺りが痙攣起こします。 食欲もあるし便も普通です。 うちの5才のブヒも頸椎ヘルニアで同じような症状です。 首はかなりの激痛です。 神経はレントゲンでは写りません。 早急にMRIとCTの設備の整っているところで処置された方が良いですよ。 麻酔はかなりリスクがありますがうちはそんな事は言ってられませんでした。 良い病院と良い獣医さんを探して下さい。 |
(4) パイド |
2010/10/6 15:50 [Edit] |
|
追加です、首は上には向けませんし左右にも動かさなくなります。 手遅れだと腰痛にも症状がでるそうです。 |
(5) レオン |
2010/10/6 16:09 [Edit] |
|
パイドさん返信ありがとうございます。 かかりつけの病院にMRIの設備があるのですが症状がはっきりしないまま リスクの高い検査はすすめないと言われました。 飼い主の判断で決めて下さいということでした。 次病院に行った時先生に相談したいと思います。 |
(6) ジャン |
2010/10/7 10:54 [Edit] |
|
頚椎ヘルニアの場合、首を暖めると痛みが和らぎます。 ヘルニアアの出具合にもよりますが軽い時は首を固定して静かにうごかさないように(痛みで動けない)完全にはヘルニアが引っ込まなくても痛みが収まるときもあります。 |
(7) レオン |
2010/10/13 13:43 [Edit] |
|
みなさんご相談にのっていただいてありがとうございました。 今日MRIを撮ってきたところ首に大きなヘルニアがありました。 あと腰椎に5個もヘルニアがありました。 この後病院に画像を持っていき診断してもらいたいと思ってます。 MRIって高いんですね。驚きました! |
(8) パイド |
2010/10/13 14:27 [Edit] |
|
やはり頸椎ヘルニアでしたね。 かなり痛かったと思います。 手術代もかなり高いですがしっかりケアしてあげて下さい。 |
(9) レオン |
2010/10/14 10:39 [Edit] |
|
パイドさんのお宅のブヒちゃんは手術しましたか? 昨日画像を獣医さんに見てもらったところ手術するほではないと言われました。 ステロイドとサプリで様子見ということになりました。 ステロイドも長くは飲めないしこの先どうしていったらいいのかよいでしょうか? 先生には脚に麻痺がでたりしたら対処しましょうと言われましたが麻痺が出たら手遅れになってしまうのではないかと不安です。 みなさんご意見お聞かせください。 |
(10) パイド |
2010/10/14 10:56 [Edit] |
|
バイドです。うちは即効、手術しました。 痛がってキャンキャン泣くのでこちらもすぐにでも手術お願いしました。 脚に麻痺が出たら全身の機能が駄目になると言われました。 MRIとCTを見たら完全に骨が神経を圧迫してました。 MRIもCTも怖かったですがこれからの犬生を考えたら 激痛をほってはおけなかったです。 セカンドオピニオンされては如何ですか? うちはかかり獣医さんより大学病院を紹介されました。 首はかなり設備が整った病院じゃないと無理だし 経験豊富なところが良いのでという事でした。 |
(11) パイド |
2010/10/14 11:01 [Edit] |
|
追加です。 検査、手術、MRI&CT、入院2週間 40万程要りました。 入院を少し長くしたためにちょっと高くなってます。 もう少し早く退院出来たのですが夫婦共働いてるので大事をとりました。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |