フレンチブルドッグひろば


他のわんこと仲良く出来ません Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 他のわんこと仲良く出来ません / 新米ママ 2011/1/18 12:50  [Edit] 
2月で1歳になるうちの子は他のわんこを見るとダッシュで追いかけて噛付こうとします。人間には友好的なのですが、わんこに対しては大きさ・性別問わず仲良くなれません・・
(元のおうちでは多頭飼いしていたようなのですが・・)
なので集まりや散歩の時など他のうちの子を怪我させるのではないかとハラハラです。
まだ若いのでこれから直せるものなら直したいのですがどうしたら良いでしょう?経験のある方いませんか??
Page  1 | 2  »

(1)
HI
2011/1/18 20:24
 [Edit] 
新米ママ様
うちのブヒも同じです・・・、だからお気持ちよーく分かります。
うちのブヒは好き嫌いが激しいみたいで、仲よく出来るワンコも少しだけですが居ますよ。(鼻ぺちゃ犬と物凄く大らかな性格のわんこです。)
好き嫌いが激しいと言うよりは、犬の社会化が上手く出来ていないので
他のワンコから嫌われると言った方が正しいです。
何度も喧嘩になった事があり、わが家も集まりに参加するのを正直避けていました。
しかし、結果として犬の挨拶や犬の付き合いが出来ないわんこに育ててしまいました。
飼い主として物凄く悔やんでいます。
新米ママさんのブヒちゃんはまだ1歳ですので、躾をしっかりして色々なわんこと挨拶出来て仲よく出来るようになるのではと思います。
ただ、素人で躾すると相手のわんちゃんと喧嘩になって怪我をさせてしまう事もあると思いまので、プロのトレーナーに相談して躾する方が良いと思います。
長い道のりになるかも知れませんが頑張って下さい!
色々なわんこと仲よく出来れば、新米ママさんのブヒちゃんも幸せですし、ストレスも少ないと思いますよ。
これからのブヒライフが素敵なものになれば良いですね。

(2)
mama
2011/1/18 21:07
 [Edit] 
フレブル躾け難しい問題です。

ある程度まし?になるかは解りませんが・・

ガゥ言う仔は歳いってもガゥ言います。

去勢すると、いちがいには言えませんが少し?攻撃的差はなくなると
思います。

やはり飼い主様があたかかく愛犬の性格を見守るべきだと思います。
噛む仔であれば注意してみる。

その中でもフレブル飼いのオーナーさん達は理解してくれてお話してくれますよ、フレンチブルの性格特徴をよく知っている人達だから。

犬にも合う合わない仔がいてます、何時か新米ママさん家のフレブルちゃんと合う仔が現れますよきっと!

長い目で見守りましょっd(^▽^

(3)
小次郎パパ
2011/1/18 22:23
 [Edit] 
家の犬は、知り合いの犬相手なら
放置です
多少噛まれて、痛い思いしたらおとなしくなるかな?なんて思って(笑)
知り合いの犬は、全部大型犬です
ゴールデンシェパード、ピレ、ドーベルマンです
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ