フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
<拡散希望>福島原発避難地域動物レスキュー嘆願書緊急のお願い Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/4/16 13:11 [Edit] | |
◆緊急のお願い 取り残されているペットを助けよう! 首相官邸にメールで呼びかけています。ご協力ください。 こちらを、ご一読ください。 転載歓迎です!拡散希望 ◆緊急のお願い(原発立ち入り禁止区域のペット救済) 環境大臣にお願いしています。ご協力ください。 http:/ 16日松野頼久先生がペット救済を農林水産省にお願いして下さいます。 首相官邸、環境大臣とともに、あなたの声を農林水産大臣にもお届け下さい。 尚、以下に、文章サンプルを用意しました。 ご自由に全体、部分をコピーしてお使い下さい。 ◆農林水産省への嘆願はこちらから https:/ (文章例) 農林水産大臣 鹿野道彦様 立ち入り禁止区域の動物救済のお願い 国難にあたり、ご公務に感謝申し上げます。 立ち入り禁止区域に取り残されている動物の救済をお願いいたします。 室内の猫は餓死や共食いがみられ90%が死亡しています。犬は衰弱しながら徘徊、繋がれたまま絶命、牛馬はさまよっています。 飼い主だけではなく、国民全体が心を痛めています。海外メディアも繰り返し報道しています。 なにとぞ早急に以下の措置をお願いいたします。 1)飼い主自身が迎えや捜索に行けるようにして下さい。マイクロバス等の手配をするなどの措置をお願いします。 自分で行けない飼い主は愛護団体等に救助を依頼できるよう橋渡しをお願いします。 2)飼い主や愛護団体等が救出したペットを一時保護できる場所を用意してください。その場所で獣医師による応急治療もお願いいたします。 2011 年 3 月 14 日 月曜日 お知らせを頂きました。 民主党動物愛護議連会長、衆議院議員松野頼久先生が、被災動物のシェルター設置、レスキューに入っている団体等をチラシなどにより避難所の住民に周知徹底することなどを、動物愛護議連として 4月14日、環境省へ申し入れを行ってくださいました。 4月16日、農林水産省へも申し入れて下さるそうです。 http:/ 政治家が何もしない、それで終わったのでは被災動物は助かりません。応援致しましょう。 そしてあとは、あなたも、わたしも、みんなが声をあげれば国を変えることができるのです。 今、生き残る動物たちを救えるのはあなたの声です。 あなたの声が、被災動物を救います! 上記、嘆願書、よろしければそのままコピペしてお使いください。宜しくお願い申し上げます。 先日の動物レスキューの様子、刻一刻、加速度的に命が失われています http:/ |
Page 1 | 2 | 3 | 4 » |
(1) くうまま |
2011/4/16 14:05 [Edit] |
|
原発避難地域のペット達はどうなったか心痛めてました(涙) 昨日は同伴避難の署名を集めて送ったところです なんと酷い事になっているのでしょう 直ちに嘆願メール送りました |
(2) 小春mama |
2011/4/16 14:55 [Edit] |
|
微力ながら、先日私も首相官邸へメール送らせて貰いました。 画像見ました。 思わず息が止りました。 人間って勝手生き物だと、 つくづく思い知らされました。 原発周辺の方も、こんなに避難が長くなり こんな事が予想されてたら、 きっときっと連れて避難してたでしょう。 神戸の地震の際は、2匹のニャンコと共に車に 避難してましたが、2日が限界でした。 避難〜仮設住宅へと長い仮の生活が続きます。 ペット達の居場所を、見つけてやれるのも 人間です。 おととい見つけた保護活動のニュースです。 http:/ |
(3) さつまいも |
2011/4/16 21:15 [Edit] |
|
嘆願メール送りました。 微力ですが少しでも力になりたくて。。 こんなことになっているとは、辛くてたまりません。 ほんとう、こんなにさせてしまった人間って勝手なものですね。 ねこちゃん達の写真、辛いですがその時の心境など創造するとかわいそうでなりません。 |
(4) hi |
2011/4/16 23:40 [Edit] |
|
嘆願書、送りました。 この掲示板から、マツケンさんのブログを見た方なら 誰しもが、涙が止まらなかった事と思います。 私も、いつまでも涙が出てきて、自分の無力さを痛感しています。 被災地へ行く事はできないけれど、 小さな事でもできる事はやろうと思いました。 農水省への嘆願書や首相官邸へのメール、環境大臣宛の署名は 誰でもできます。 どうか、思いが届きますように。 マツケンさん、ヒョードルちゃんのそばにいてあげてください。 大好きな人がそばにいてくれるだけで、 心から体も元気になりますよう祈っています。 |
(5) なお |
2011/4/17 8:45 [Edit] |
|
嘆願書のメールを、 環境省、首相官邸、農林水産省宛に送りました。 ひとりの力は本当にわずかですが、沢山の声が集まっていけば、 政治は動くはずと信じて。 今回のお声かけと日々のご活動に心から感謝します。 |
(6) ぶひ母 |
2011/4/17 10:13 [Edit] |
|
レスキューのご活動、本当に頭が下がります。 さっそく署名のメールをいたしました。 画像見て・・・ショックでした。 でも、これが現実なんだということを知れて、 また、情報を発信してくださってありがとうございます。 できるだけ、1人でも多くの人に賛同していただけるよう、 私もがんばります。 |
(7) マツケン |
2011/4/17 18:42 [Edit] |
|
>くうままさん、小春mamaさん、さつまいもさん、hiさん、なおさん、ぶひ母さん。その他、嘆願メールを送って頂いた方々、拡散して頂いた方々へ 本当にありがとうございます。 そして、引き続きよろしくお願い致します。 皆の力で一つでも多くの命を救いましょう! きっと、きっと、政府も動かせるはずです!! |
(8) napomama |
2011/4/18 9:08 [Edit] |
|
本当に信じられないくらいの地獄図 食べられた方も、食べた子もそこまで追い詰めたのは人間の身勝手 そしてなんにもしてくれない東電・政府 必死で助けようとしているのは民間団体 この国は狂ってるとしか思いようがなく 土曜日に見てすごく悲しい思いでなかなか行動に出れませんでした こんな政府に嘆願して何とかなるのか でもたくさんのひとが訴えれば大きな力に 今嘆願書屋のました |
(9) マツケン |
2011/4/20 0:48 [Edit] |
|
napomamaさま ありがとうございます。 確かに政治不信に陥りやすい時期ですね。 とくにE官房長官の発言や行動(たった5分だけの原発見学) には、憤りを感じます。 なぜ、周囲の惨状から眼を背けていられるでしょうか? でも、諦めないでいきましょう。 我々が見放したら、取り残された命は、消えてしまいます。 |
Page 1 | 2 | 3 | 4 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |