フレンチブルドッグひろば


教えてください!爪きりは必ず必要ですか?

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 教えてください!爪きりは必ず必要ですか? / ごんたくん 2011/6/16 16:09  [Edit] 

画像クリックで拡大
もう少しで3才になるBUHIの事でみなさんの意見を教えてください。


一緒に暮らし始めてから、月に一度ペットショップでグルーミングをお願いしてました。


この度、都合により他県へ引越しました。そして新しいペットショップでグルーミングをお願いし、時間をみて引き取りに行ったところ店員さんに、「噛み付こうとしたので爪きりと耳掃除はしませんでした」 と告げられました。 

引っ越す前は、お気に入りのペットショップを見つけるまで何件かまわってましたが、一度もそんな事を言われた事がなく 今回ショックを受けましたが「環境が変わったからかな」と思い、その店を後にしました。

後日、ちょうど機会がありいつものペットショップで爪きりをお願いしたところ、すごいうなり声が………。 今まで聞いた事のない声で抵抗してました。 店員さんも今までとは違う態度にビックリして、爪きりは諦めました。


長くなりましたが、みなさん教えてください。爪きりは必ずしないといけないのでしょうか? アスファルトを歩くので自然に爪は削れると聞いた事はありますが。 しかし、定期的に爪きりを切ってあげないと神経が伸びてくるとも聞いた事もありますし………。

最近後ろ足の歩き始めがおかしかったのも、神経をさわっていたからでしょうか?(ショップで一ケ所爪を切った後がありました)病院でレントゲンは撮って頂きましたが、特に問題は見当たらず、サプリメントで今は様子みですが、 ここ2・3日は 普段通りに歩ける様になってます。


長々と思いを書き綴りましたが、どうぞ皆さんの見解を教えてください。よろしくお願い致します。
Page  «  1 | 2

(2)
ごんたくん
2011/6/16 18:37
 [Edit] 
☆はるな様☆

さっそくの意見ありがとうございます!!

そうなんですよ、爪が真っ黒で怖くて自分ではできなくてお店にお任せしてました。 実は今回も、いつものお店の人が少し切っただけで血が出てきましたと言われ……どうしたものか?と思い質問させて頂きました。爪が床に接触するかどうかがポイントですね!! とりあえずヤスリを購入してきます。ありがとうございました!!

(3)
ジプシー
2011/6/16 20:46
 [Edit] 

画像クリックで拡大
家は散歩しすぎなのかな〜?爪すんごく短くなっちゃってます><。
散歩行くようになってから1度も爪切りしてないっす。
前足の親指?のとこの爪は、伸びてくると自分でカジッテルらしく、
気が付くとガジガジに短くなっちゃってます。

(4)
gawgawまま
2011/6/16 21:29
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは、家の子もシャンプーも含めお手入れがだーい嫌いです。
今だから笑えますが・・・
トリミングに出すたびに無理やりシャンプー・爪切りをされていたのでしょう。
シャンプー後お迎えに行くと既にフケが出ていました。
目も真っ赤で・・・相当抵抗したんだな〜って。
あまりに可哀想なので我が子に合ったお店を探す事にしました。
今は病院と併設しているお店に相談しながら、お手入れしています。
先生が爪は狼爪だけ気をつけて下さいと・・・
他の爪はお散歩でアスファルト歩いていれば自然に削れるから大丈夫・・・
歩き方や様子を良く観察しておけば嫌がるものを無理に切らなくても大丈夫・・・と言われました。
色々考え方があるのでしょうが、私にはホッとする言葉でした。
シャンプーも嫌がるのでタオルで拭く事から始めてみる事になりました。
幸い臭いも少なく、皮膚も丈夫のようなので先生に相談しながらお手入れもできるように頑張っています。
家の子も3歳なんです・・・2BUHIちゃんは良く似ていますね!
わんぱくな所も似ているのかな・・・
ごんたくんママさん、可愛い子の為お互いに頑張りましょうね。

(5)
ごんたくん
2011/6/16 21:30
 [Edit] 
☆ジプシー様☆

すごいですね、まさに理想的!! 自分でカジッテるのなら、痛くないギリギリのところまで攻めているんでしょうね〜(笑) 引越ししてから、アスファルトを歩く事を余儀なくされたので 私の所もそうなるのかしら? これからの季節、朝ンポがつらい季節になってきますが、お互いがんばりましょうね〜。 本当に、ありがとうございました!

(6)
ごんたくん
2011/6/16 21:52
 [Edit] 
☆gawgawまま様☆

こんばんわ。本当に2BUHI似てますね!!兄弟かと思いました。
私は今まさに、皆様の意見を聞けてホッとしてます。必死に泣き叫んで抵抗してる姿をみると可哀想で……。 健康上や生活上に問題なければ、出来る限りこの仔が嫌がらない方向を模索していきたいと思います。 人間の家族の事は何でも平気なんですけど、この仔の事になると些細な事が心配で心配で(笑) わんぱくで手のかかる仔ほど可愛いといったとこでしょうか? 本当に、ありがとうございます!お互いがんまりましょう。

(7)
ぶぅぱぱ
2011/6/17 0:03
 [Edit] 
こんにちは。ウチは2ブヒと暮らしています。

爪切りが必要かといえば、散歩で削れないなら必要だと思います。
個体差が結構あるみたいで、ウチのブヒは散歩では中々削れないので必須です。
(散歩の距離が短いわけではありません)

爪が伸びすぎると地面との接触面が変わり、膝や股関節に負担がかかるようです。
特にブヒは足が悪くなりやすいので、足毛と共に切っています。

おそらくお店での爪切りが痛くてそうなったのだと思いますが、
爪切りが無理なら、爪用の電動やすりもあるみたいなので、それはいかがでしょうか。
(ウチは普通の犬用のギロチン爪切りなので、使用感は分かりません、すいません)

我が家も1匹は噛んで抵抗します(もう1匹も必死で逃げようとします)が、
噛んだらやめてもらえると学習されても困るので、必ず切り終わるまでやめません。

イヤがろうが痛がろうが、将来足が悪くなるよりは全然良いと思って、容赦なく切ってます。

そしてたま〜に失敗して血がでます。
(そしてどんどん爪切りがキライになっていくんでしょうね・・・)

(8)
マシュー
2011/6/17 4:57
 [Edit] 
うちの子、小さいころは私が切っていましたが
あるとき、ショップで試してみようとしたことが間違いでした
迎えにいったら、6本のツメから血がでていて
それ以来、うちの子はツメきりをさせてくれなくなりました・・・

その後、いろいろ試しましたが、唯一電動ヤスリだけはなんとか
させてくれています
最初は音にならせて、次はちょっとだけツメをあててみる
ということを繰り返していくうちになんとか慣れてくれました

がんばってください☆

(9)
ごんたくん
2011/6/17 23:52
 [Edit] 
☆ぶぅぱぱ様☆

コメありがとうございます! 

「爪が伸びすぎると地面との接触面が変わり、膝や股関節に負担がかかる」  一番怖い事ですね……。 私は、うまく押さえつける自信がないので電動ヤスリ、もしくわ信頼できるショップを探すしか方法がありません。 2BUHIともなると、苦労もに2倍だと思います。(幸せは2倍以上だとは思いますが) 自然に削れてくれるのが理想ですが、そううまくはいきませんよネ。 楽天で探してみます。ありがとうございました〜。

(10)
ごんたくん
2011/6/18 0:03
 [Edit] 
☆マシュー様☆

コメありがとうございます。 初めてのショップでは一年程通ってましたが、一度も嫌がる素振りをみせなかったので 今から思えば腕は確かだったのかな?とは思います。 ただ、忙しい店なのでなかなか予約が取れなくて、違う店を探しました。 結局たどり着いた店は、店員さんもフレンドリーで比較的予約が取れたので、かよう事にしたのですが、そのお店でも何度か神経まで切った様です。それが、徐々に爪きり嫌いにさせていたのでしょうね。結局は私の都合のせいですね。反省してます。

お店に任すにしても自分でやるにせよ、電動やすりは購入してみようと思います。うちの仔は超ビビリなので、マシュー様の言われるように徐々に慣れさせたいと思います。 本当にありがとうございました。

(11)
さくたろう
2011/6/23 17:13
 [Edit] 
自分で切れないのなら、また、ショップに断られるのなら、動物病院で切ってもらったらいいんじゃないですかね。

500円くらいのもんでしょ。
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ