フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
匂いについて教えてください Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/6/27 19:02 [Edit] | |
はじめまして フレブルとの生活を夢見て日々勉強中です 私は一人暮らしなので家族に迎える上で非常時に備え周囲の協力も必要かと思い母に相談したところあなたが飼うのは自由だけど家には行かないわよ 連れても来ないでとのことでした・・・犬は嫌いじゃないけど匂いが駄目なんだそうです 母のお知り合いのお宅では室内犬を二匹飼っていらっしゃってとても清潔にされているのにやはり匂うそうです (母のいう匂いとは糞尿の匂いとは別です) 私の周りには犬飼さんがいらっしゃらないので体感する事ができません 母が敏感すぎるとも思うのですが そんなに匂うものなのでしょうか? 我が家も来客が多いのですが不快と思う方には絶えられないものなのかと心配になって来ました 私自身は匂いなどあって当たり前だし愛情でカバーできると思っているのですが・・・ 個体差もあると思いますが皆様宅はどうですか? フレブルは匂うほうですか? 犬飼い初心者で変な質問で申し訳ございませんが対処法も含めどうぞよろしくお願いします ※母以外は快諾してくれています(笑) |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(2) PINKO |
2007/6/27 21:01 [Edit] |
|
元トリマー様 早速のご回答ありがとうございます 適切な洗浄と清潔を心がければ大丈夫なんですね! 肌トラブルについても勉強している最中です ご経験からのご意見 大変参考になりました ありがとうございました!! はい(^^) 運命の我子に出会えるように頑張ります!! |
(3) 元トリマー |
2007/6/27 22:45 [Edit] |
|
ブヒちゃんは皮膚の弱い子が多いですよね〜。 アレルギー(アトピー)ではなくても、季節の変わり目などに湿疹が出たりする子は多いようです。 ブヒちゃんと暮らしてる方々は、大なり小なり何らかの皮膚トラブルの経験がある方がほとんどではないでしょうか。 皮膚トラブルがあると、細菌が繁殖して体臭も強くなります。 今は良いシャンプーもたくさんありますし、食事などにも気を使ってあげれば皮膚トラブルも避けられる場合が多いと思いますよ。 運命のブヒちゃんを迎えられる前に、色々な知識を身につけておくことはとても良いことだと思います。 がんばってくださいね!応援してます♪ |
(4) ぶぅ助の父 |
2007/6/28 10:12 [Edit] |
|
カミさんの母も匂いがダメと言ってましたが何回か合わせると この匂いが無いと寂しい・・と言ってますよ。 Buhiは寂しがりやが多いと聞きますのでもしもの場合にご家族と良く話した方がいいと思います。 以外と一緒に遊ぶと違うと思いますよ。 |
(5) 権ママ |
2007/6/28 10:18 [Edit] |
|
1歳10ヶ月♂フレブルバイドを飼ってます。 ずーっと一緒なので匂いには鈍感になってるかもしれませんが 前にシェルティを飼ってましたが匂いは正直きつかったです。 だからそんなにフレブルは匂わないかもです。 |
(6) PINKO |
2007/6/28 12:49 [Edit] |
|
元トリマー様 そうなんです 本当に大変な思いをされている方が多いですね 後続に続くものとして諸先輩方の経験談はとても勉強になります 食事や温泉 アロマやマッサージ ストレス解消のための色々 トラブルになる原因もその解消法も色々あるんですね 頑張ります☆ ぶぅ助の父様 ご回答ありがとうございます やはり慣れてしまうしかないですね 母も情深い性質なので会えばメロメロになってくれるとは思うのですが・・・。 離れて住んでいますので帰省のときだけが心配です はい♪みなに可愛がられる環境にしてあげるためにも周囲の理解を得られるように頑張ります☆ 権ママ様 ご回答ありがとうございます はい♪そうなんですね ずっと一緒にいれば家族の匂いですね 質問しておきながらだんだんと恥ずかしくなりました 私が良い環境に導き確保して行かなければならないのですね 頑張ります☆ |
(7) きゃら&ゾフィmam |
2007/6/28 13:04 [Edit] |
|
ペットショップで、「ブリンドルの子は匂いがきつい」という話を聞きました。 でも我が家はパイドとクリームですが、クリームの方が匂います。パイドくんは、2週間に1回のシャンプーでも気になりませんが、クリームくんは3日目には「もう臭いや〜ん」です。 家族としては、「この匂いが好き!」ですが、外から来るお客さんは「臭い」と思うようです。私も母に「匂う」と言われました。なので、お客さんが来る前には洗うようにします。 お母様は頻繁にいらっしゃるのですか? そうでなければ、来る前に洗ったらいいと思いますよ。それ以外は、お掃除をマメにしていれば、匂わない・・・と信じているのですが。 |
(8) PINKO |
2007/6/28 13:26 [Edit] |
|
きゃら&ゾフィmam様 ご回答ありがとうございます わ!そうなんですか?タイプによっても違いがあるんですね 来客はありますが母は頻繁には来ないです 来客にも楽しんでもらえるよう もちろんワンちゃんにも肩身の狭い思いをさせないようにしないとなのですね 何より「この匂いが好き!」(←いいですね♪)っていってもらえるよう可愛いワンコに育てないとと思いました ありがとうございました☆ 皆様!! 犬飼い初心者でいろんな勉強はしているものの 初めてのことに加え命あるものを迎えるという責任や自分に資格があるのか?など様々な思いで一杯です まだまだです あせらずゆっくりと期が熟すまで頑張ります これからもお世話になると思いますがどうぞよろしくお願いします!! ありがとうございました☆☆☆ |
(9) しんさん |
2007/6/28 14:15 [Edit] |
|
正直、臭うと思います。 我が家のメンバーは既に鼻が麻痺しているので臭いませんが。 いくらシャンプーをしようが何をしようが、 部屋は犬の臭いが残ります。 空気清浄機をガンガンに効かせようがやはり臭いは残ります。 どの程度を臭うと言われるか個人差はありますが、 確実に臭いは発生します。 特に日中居ないのであれば、トイレシーツの交換が 遅くなり、動物の臭いに糞尿の臭いが混ざり、 より臭いは激しいものになると思われます。 いつも側にいれば気になることは無いと思いますが、 タマの来訪者であれば、気にすると思います。 それを口に出すか出さないかは親密度によると思います。 皆さん臭いが無いような書き方が多々あるので、 PINKOさんが勘違いされないよう、補足です。 但し、一緒に暮らす本人は臭いは気になりませんので、 愛情一杯に暮らせると思います。 |
(10) まあ |
2007/6/28 14:33 [Edit] |
|
我が家もかってすぐの時期は動物臭が気になりました。(今は気になりませんが。) 強制換気のシステムのついたマンションです。 ただ、戸建ての実家に連れて行ったときにはにおい、気になりませんでした。 来訪者は気にならないよといってくれますが、いるのといないのでは確実いなく違います。 犬の中で・・・と考えるとにおいは少ないかもしれませんが。 お母様がどのレベルなのか、そうは言っても実物を見るとかわいい!と思えるならにおいも気にならないかもしれません。 でも、動物がいると動物のにおいは確実にします。 掃除をしても、まったくにおわないということはないと思います。 ただし、本人や犬友達、動物を飼っている人などは機にしないと思います。 たぶん慣れです。 私も、においがしない・・と思って実際違った・・というのは困るのでは?と思い書き込みました。 |
(11) 元トリマー |
2007/6/28 16:46 [Edit] |
|
しんさんやまあさんの書き込みを見て、 もしPINKOさんに「フレンチ・ブルドッグは無臭なんだ」と思わせてしまったのだったら申し訳ないと思い、再度書き込みさせていただきます。 わたしが最初の書き込みで「特に臭くは無い、ちゃんと洗えば大丈夫」と書いたのは、「無臭」という意味ではなく、「ちゃんとお手入れすれば万人が不快に感じる悪臭はありません」と言いたかったのです。 わたしの言葉が足りず、間違った知識を与えてしまったのだったら申し訳ありません。 無臭の動物(人間も含め)は居ませんので、「動物臭を、不快じゃない程度に、お手入れ次第で最低限に抑えることができる」という風に受け止めていただければ幸いです。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |