フレンチブルドッグひろば


足舐めに困ってます。

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 足舐めに困ってます。 / ぶーちゃん 2012/4/26 23:52  [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは。11か月になるメスのブヒと暮らしています。
最近、足舐めがひどくて困ってます。特に前足で一つの指は赤くなっています。
病院に行って見ると湿ったとこに多くいる虫の影響と言われて飲み薬と消毒液で対応していたのですが、また舐めるようになりました。
もし同じような経験がある方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
Page  «  1 | 2

(4)
ポポおばちゃん
2012/5/17 1:14
 [Edit] 
こんばんは。うちも以前同じ状態でした。
足の裏は真っ赤になり、足の毛は茶色くなり、熟睡してる時以外、
ほとんど常にぺろぺろしてました。カーペットやベッドはいつも
ベチャベチャになるし、ストレスになってるような感じだったので
病院で相談したところ、散歩の後、アトピー用シャンプーで足を
洗うように勧められてやってましたが、全然改善されませんでした。
マラセチアなどでもなく、ただ雑菌が繁殖していただけなんですが、
病院の先生の勧めで散歩後1日1回「マラセブ」というシャンプーで
洗ってみるよう言われ、やってみると、ほとんど舐めなくなりました。
アトピーが原因の可能性もあるので、専用のシャンプー(アデルミル)
なんかで、まず試されることをオススメします。マラセブはかなり
強いシャンプーらしいので。

(5)
ぶーちゃん
2012/5/25 17:39
 [Edit] 
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。

何件か獣医さんに診てもらっても結局どの獣医さんも言っていることがバラバラで悩みます。

以前は、散歩から帰ってきたら水洗いをして拭くだけでしたが、病院でもらった「ノルバサン」というシャンプーを使用して、ドライヤーなどで乾かすことを徹底しいています。

舐める頻度は、少し減った気がしますがやはりまだ舐めます。泣

アドバイスにあったシャンプーに変えて試してみたいと思います。

(6)
BUHIおばちゃん
2012/5/26 11:08
 [Edit] 
うちの場合、明らかに異常な足舐めで
病院で診てもらっても、足の指まわりは原因になるような事はなく
よく獣医さんが言うような「足の周りを清潔に、よく乾かす」といわれました。
でも、何かに取り憑かれたように舐め続けて
エリザベスカラーを常に付けなければならないほどでした。
原因もわからないまま半年ほど過ぎた頃
後ろ足のマヒが発症し、その治療を始めると足舐めが落ち着きました。
整形外科専門病院で検査を受けた時に、足舐めの話をしたところ
うちの子は胸椎の第3番目等に変形があり
ちょうどそこは前足の骨が繋がって(?)いるので
何らかの影響があり、足舐めになっているのかもしれないようでした。
その説明にすごく納得した私でした。

フレブルの97〜98%が脊椎変形だそうです。
万が一の事も考えて、頭の隅にでも覚えておいてくださいね。

(7)
モモ
2012/5/31 5:37
 [Edit] 
前も同じようなトピックに書かせていただいたのですが、うちのモモも1歳過ぎてから足舐めが始まり、指の間は真っ赤でした。アトピーと診断され、色々えさを変えて、最終的にオーガニックののドッグフードに変えたらだいぶましになりました。アトピーと言うことは食べ物も関係すると思いますので、餌を変えてみたらいかがでしょうか?

(8)
bu-chan
2012/6/1 8:08
 [Edit] 
初めまして。我が家は11カ月のBUHI♂がいます。
足舐めで病院へいきました。
先生は「血が出たり、足をびっこしたら、また来てね」
「赤いだけでは、消毒も薬もいらない。フレブルは皮膚が弱いから、
過剰にすると、良くなるけど癖になっちゃう」って考えの方でした。
なので、声をかければ足舐めはやめるので、遊びをふやしたりして、
ストレスを抱えないように、声かけたりしました。

ちょうど、涙やけで困ってたので、フードを変更してら、
涙やけが治ると同時に、赤みも消え、足舐めも無くなりましたよ。
たまに舐めますけど、気にならない程度です。

舐めてるときに、声をかけて止めるなヒマつぶしじゃないのかな?

足を洗っても、特に乾かしませんよ。
でも全然問題ないです(*^_^*)


ぶーちゃんさんに合う解決策が早く見つかることを願ってます。

お大事に。

(9)
ぶーちゃん
2012/6/1 22:53
 [Edit] 
いつもたくさんのアドバイスありがとうございます。

現在もまだ足舐めは続いています。泣

舐め始めると気をそらしたりはしているんですが..

涙やけもやはり治りません。ドックフードは「ナチュラルバランス」を食べています。

治られたという方は、どんなドックフードを食べていますか?

(10)
pe'ちゃん
2012/6/2 8:28
 [Edit] 
はじめまして。
うちの子も以前、脚なめがひどくて毛が赤く変色してしまう程でした。

獣医に相談したところ、ストレスが原因とのこと。
散歩を頻繁にしたり、出来るだけ遊んであげるようにしたところ、
いつの間にか、脚なめも治まり毛の変色したところも真っ白なきれいな毛に生え変わっていました。(数ヶ月は、かかりましたが)

ご参考まで。

(11)
bu-chan
2012/6/2 9:37
 [Edit] 
ぶーちゃんさんへ

私はワイソンを与えました。だんだんと涙の量が減って、
2か月〜3か月で綺麗になりましたよ。
あと、酵素&オメガ3オイルも使用してます。

基本留守番でしたので、足4本に「ビターアップルスプレー」を
吹きかけました(皮膚などに直接スプレーOK、苦味があるらしいです)
これも効果があったと思ってます。舐めなくなるので、赤みもなくなりました。爪の根本も、赤かったのですが綺麗になりましたよ。

ご参考までに。

気負わずに頑張って下さい。

(12)
ぶーちゃん
2012/6/2 20:33
 [Edit] 
pe'さん

アドバイスありがとうございます。

うちの場合は、一人になることは少なくてストレスではないかな〜とは思うのですが、最近は少し遊ぶ時間を多くするように心がけてます。

早くよくなるといんですけど..

(13)
ぶーちゃん
2012/6/2 20:35
 [Edit] 
bu-chanさん

アドバイスありがとうございます。

ビターアップルスプレーは直接大丈夫なんですね?いつもかからないように気を付けてました。

一度試してみます。
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +3]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ