フレンチブルドッグひろば


多頭飼い可能でしょうか? Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:飼] 多頭飼い可能でしょうか? / コテツ母ちゃん 2012/5/19 11:25  [Edit] 
初めまして。来月1歳になるコテツ♂と一緒に暮らしています。
もう少し先になりますが、もぅ1匹ブヒを迎え入れたいと考えております。そこで質問なんですが、コテツは好奇心が旺盛で他のワンチャンなどを見かけるとすぐ興奮し、追いかけようと必死になります。吠えたり唸ったりは全くなく、子供が周りで騒いでようが手荒?に遊び相手をされても気長に付き合ってくれる温厚な所もありますがワンコにだけ過剰に反応します。先日お散歩中にまだ仔犬のワンコに会ったのですが、上に乗ろうとしたり、とにかく追い掛け回して潰していました。興奮しすぎで少し吐いてしまう程です。並んで仲良く散歩なんてとてもじゃないけど無理な状態でした。
相手は子犬なので体が小さくコテツは遊んでいるつもりなんでしょうが見ていてハラハラしました。もし、我が家に仔犬が来たらずっと追い掛け回しジッとしていないんじゃないかとおもいました。

ひろばでは多頭飼いされている方をよく見ますが、どの子も仲良く穏やかに見えますが、こんな性格のコテツでも、もう1匹迎えいれる事は可能でしょうか?

フレンチブルドックを飼うのは初めてで、解らない事がまだまだ沢山あって日々勉強中です。1歳を過ぎると多少大人しくなった。先住犬がコテツのようだったけど上手くいってる。諦めた方がいい。など理由も含めブヒ先輩方のたくさんの意見をお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
Page  1 | 2  »

(1)
ルイママ
2012/5/19 12:52
 [Edit] 

画像クリックで拡大
つい最近3頭目を迎えました。フレブルの虜になっています(^_^;)
真ん中の子が大人しいので、子犬はその子ばかりを追いかけていますが、其れなりに時間が過ぎると仲良く寝ています。
今の処本気の喧嘩もしていませんし、何といっても3頭が並んで寝ている姿は最高です(^_-)
是非多頭飼いお勧めします♪
コテツ君に、家族を作ってあげてください。きっと良いお兄ちゃんになりますよ!

(2)
mix
2012/5/19 13:10
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは。
我が家もコテツ君と同じような性格でした。

我が家は1歳の時に同じ年齢のフレブルを里子で引き取りました。
片方がパピーではなかったので参考になるかわかりませんが・・・。

この子を引き取る前に、フレブル(クリーム)の子と会わせたのですが、その子は遊びから興奮がエスカレートして吐くことが多く、
呼吸も激しかったので引き取りはダメでした。

次の子は、明らかに前の子よりも相性が良いというのが一目瞭然でした。
先住犬に対して遠慮することもありますが、
餌は先住犬が食べてからetcなどブヒ社会ルールもあるようです。

先住犬は、里子を迎えてからは
威張ってる時も多いですが、性格が少し穏やかになりおとなしくなりました。
コテツ母さん様はパピーでお考えのようなので、
我が家のような相性というのは、あまり関係ないかもしれません。

でもでも・・・2倍大変にはなりますが、可愛さは2倍以上になりますよ。



(3)
コテツ母ちゃん
2012/5/19 16:02
 [Edit] 
ルイママさん☆
お返事ありがとうございます。3頭もいるんですね!
1頭でもかわいいのに3頭並んで寝ているのを想像しただけでワクワクします♪毎日一緒にいると慣れてくれるんですかね?

きっと良いお兄ちゃんになりますよ!
そうなってくれると嬉しいです☆ありがとうございました☆

mixさん☆
お返事ありがとうございます。
コテツと似たような性格だったとの事ですが、追いかけまわして大変じゃなかったですか?
私ももぅ1頭は会わせてから相性を見ようとは思ったのですが、素人の私が見てはたして相性が合う合わないの見分けが出来るものか?と思っています…
でもやっぱり多頭飼い憧れます☆
まずは私が沢山勉強してから迎え入れたいと思います!ありがとうございました。

(4)
ボタンとプリンのパパ
2012/5/19 17:40
 [Edit] 
はじめまして、コテツ母様

我が家は、人間×4、ブヒ×2、チワワ×1と毎日をそれなりに楽しく生活しています。
個性や性格、性別は、それぞれさまざまで、相性の云々は数回のコンタクトだけでは分からないのが現実かと。一緒に住んで暮らしてみないと難しいです。

心がけてるのは、人間の兄弟と同様に、親として、平等に褒める、平等に叱る事です。これが難しんですが(笑)
ブヒレスもエスカレートしてきたら、止めますが、ほとんどは、観察してると、ブヒ同士で解決してくれてます。

散歩やシャンプーも、それなりに毎回となると結構大変で、嫁さんと手分けしてやっと出来る様になりました。もちろん、病気もその予防にも、お金も×2かかります。

この先10年間、自身の生活環境の変化の事。そして一緒にシニア期、介護が来る事も・・・念頭にしてます。

ブログの多頭飼いの皆さまも、更新の裏側での毎日は、それなりに大変だとおもいますよ。

楽しい事も増えますが、心配ごとも増えます。頭の片隅に、是非とも

小姑より、あしからず・・・

(5)
コテツ母ちゃん
2012/5/20 2:39
 [Edit] 
ボタンとプリンのパパ様☆
お返事ありがとうございます。
相性は数回のコンタクトでは解らない…一緒に住んでから合わなかったからと言って手放す事なんてできないですもんね。生き物ですからいずれお別れすることがある事、介護やお金の心配も含めてよく考えたいと思います。私も子供の頃からずっと一緒だった愛犬を亡くした経験があるので介護が大変な事も亡くした悲しみも解ります。
それでも虎鉄を家族に迎えいれたのは愛犬がいる楽しさや嬉しさを知っているからだと思います。2頭目を迎えいれる事になりましたらそれなりに心配事やお金もかかると思いますが皆様の意見を参考に前向きに家族と話し合い決めていきたいと思います!虎鉄貯金は少しずつですがしているので何が起こるか解らないのでこれからもしっかり続けたいと思います!小姑だなんてとんでもないです!真剣に考えて良い事ばかりではない事も教えていただきました。実際に多頭飼いをされている方のとっても参考になるアドバイスです!ありがとうございました。

(6)
きなママ
2012/5/20 18:36
 [Edit] 

画像クリックで拡大
コテツ母ちゃんさん。こんにちは!
我が家でも5/3に(もすけ2ヶ月♂)を家族に迎えました。
先住犬(きなこ1歳♀)もようやく落ち着き留守番もフリーとなり
一人では何かと寂しいだろうな〜と言うことでの決断でした。
最初は戸惑っている様子でしたが今では写真の様に何かと面倒を見てくれています(笑)
もちろん経費、手間その他諸々は二倍になるわけですからそこはわきまえなければならないと思いますが二人でじゃれあってる姿を見てるとそんなことは吹き飛んでしまいますよ!
是非是非検討してみてください。
(家族の話し合いは絶対に大切ですのでおろそかにはしないでくださいね!)

(7)
ラブきなこのママ
2012/5/20 20:38
 [Edit] 
コテツ母さん、こんばんは。
うちは上の♂が9ヵ月の頃、下の♀を2ヶ月で迎えました。
うちもきなママさんと同じく、上の♂がフリー生活になり留守番時に寂しいだろうと勝手に思い込みただ今6ヶ月になる♀を迎えようと思いました。
上の♂は最初から何の抵抗もなく好奇心から楽しそうにしていました(これも飼い主の思い込みかも!?笑)
でも、下の♀は迷惑そうに固まっていました(最初の2週間くらいだけ)

2頭生活になってから4ヶ月が経ちましたが、今では親子のように上の♂が下の♀をいたわっているように感じる程に仲が良いです♪
皆様の仰る通り、経費等は2倍ですがそれ以上に幸せを感じるので、そんなのカンケーナイです☆(ちなみにうちは財閥とかではなく母子家庭で娘2人自分の両親2人の5人家族です笑;)
自営で仕事が多忙なため、多頭飼いは悩みました。高2と中1の娘たちは大歓迎でしたが。。
しかも上の♂は興奮型のフレンチです。
喧嘩っ早いとかではないんですが、ワンコを見ると遊びたくて吠える→突進→潰す…こんな感じですので。。
でもでも、、今月で1歳を迎えたせいか今では少し落ち着いてきたように感じます。

超犬好き又は超フレンチ好きの方ならどんなに忙しくとも必ずうまくいくと思いました。
最近では3頭目を夢見ています。もちろん次もフレンチ!!^^
ちなみに同じ敷地で弟家族が他に柴犬、ビーグル、グレートピレニーズもいます。いつも庭で楽しく遊んでいますよ♪

ぜひぜひ、コテツちゃんにも伴侶を…♪

(8)
コテツ母ちゃん
2012/5/20 21:06
 [Edit] 
きなママさん☆
お返事ありがとうございます。もすけ君めっちゃ小さいですね!きなこちゃんもちゃんと寄り添ってて2頭共かわいいですね!!
コテツはそんな風に寄り添ってくれるのか…?次は絶対クリームの女の子!と心に決めているので羨ましいです☆やっぱり2頭いるとかわいさ2倍大変さ2倍なんですよね。しっかり話し合います!子供も旦那も私も2頭目迎えいれには大賛成なんですが、コテツの興奮しがちな性格にやっぱりためらっています。みなさんの多頭飼いライフを教えて頂いてすぐにでも迎えいれたい気持ちをグッとこらえまずはコテツを1番に考えて用心深くいきたいと思います!でもでも可愛すぎて画面の前でニタニタしてしまいます!!良い写真とアドバイスありがとうございました。

(9)
コテツ母ちゃん
2012/5/20 21:21
 [Edit] 
ラブきなこのママさん☆
お返事ありがとうございます。
ラブきなこのママさんのお返事でもそうですが、みなさんしばらくすると慣れて仲良くなってくれてるんですね〜リアルなお話聞くと本当にうちもイケル!!と思ってしまう安易なコテツ母です…

喧嘩っ早いとかではないんですが、ワンコを見ると遊びたくて吠える→突進→潰す…

そう!まさに今コテツはこんな感じなんです!!吠える事はないのですがしつこいストーカーみたいなんです!上のわんちゃんは下の子を迎え入れた時楽しそうにしていたとありますが興奮しすぎて吐いたり潰したりしませんでしたか?わたしそれが心配で…
コテツは来月で1歳になりますが落ち着いた?かどうかは解りません…
興奮するのも落ち着いてくれると嬉しいんですが…
後、きなママさんもラブきなこのママさんもフリー生活になりとありましたが、私寝る時やお留守番の時は絶対ケージに入れるのですが1歳過ぎていたずらもなくなるとフリーの方が良いんですかね??またド素人な質問でスイマセン…2頭になるとケージも2個か?場所とるな…とか思っていましたので…やっぱりもっと勉強してからですね!解らない事だらけです!アドバイス有難うございました。

(10)
ラブきなこのママ
2012/5/20 22:23
 [Edit] 

画像クリックで拡大
コテツ母さん、わざわざありがとうございます。
二度目の書き込み失礼します^^;
そうですか、、コテツくんも遊びたがりの一直線型なんですかね♪
勝手に○○型と決めてますが(笑;
上の♂が興奮して吐く事は全くないです。グイグイ引っ張る子ですが、敢えてハーネスはしていません、ハーネス試しましたがもっと調子にのるので。。話がそれてすみません。それたついでに下の♀は首輪で引っ張られると吐きます。なのでハーネス。あとあまり遊びすぎれば吐きます。吐いてもいつも通り元気なら特に心配はしていません。
興奮して吐く吐かないは個体差があるのかもしれないですね。。
うちの上の♂もコテツちゃんも1歳というとまだまだ血気盛んな時期だと思いますので多頭飼いを決心するのはいろいろあれこれ相当考える事だと思います。私もそうでした。決心してからは超早かったですが(笑)

あと、1歳過ぎたらフリーにするとかしないとかは、飼い主さんの方針が一番影響するのではないかと思います。どっちがいいとかはあまり関係ないと思います(特にフレンチの場合は)
うちは単純バカなのでトイレができたらフリーにしてあげると決めていたので7ヶ月頃には完全にケージを卒業させました。
確かに、場所とるのも嫌だったので。。

定期的にトリミングに連れて行った際、番がくるまでと終ってからなど結構な時間トリミング室のケージの中で待ったりする事もありますが、お利口さんにしているようです。なのでまぁいいかな〜と勝手に思い込んでおります(笑;
下の♀は6ヵ月ですがトイレも完璧で(今のところ)、ケージはまだ片付けないですが10日くらい前からフリーにさせています。
今のところトラブル等なし。粗相なしです♪でもまだまだ下の♀は1歳前ですので今後なにか問題が出てくるかもしれないと心構えはできています。

私もまだまだ分からない事だらけですよ。毎日が試行錯誤みたいな感じです。でも娘達と同様に愛してますので少しの異変にも見逃さないように細心の注意を見計いながらブヒライフを楽しんでおります。

コテツ母さんなら出来そうな気がしました☆

これからも楽しいブヒライフを送って人生がより楽しくなりますように☆
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ