フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
避妊手術を考えていますが…
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/10/16 12:57 [Edit] | |
こんにちは☆ フレブルを家族に迎えて1年近くたち、新しい家族のチワワを迎えて3ヶ月が立経ちました。以前のトピで、二匹仲良くなれるか心配と書きましたが、とても仲良く遊んだり一緒に寝たりしています!もちろんけんかもしますが、心配していたようなケガなどもないので安心しています。 一難去って、また問題が出てきました。 先住犬のフレブルのむぅは、1月辺りに二回目のヒートをむかえます。 実は、むぅは自分のおしっこが出るところを舐めることができず、(からどかたくて(笑))ヒート中も、血があちこち垂れている状態です。 でも、手術するのに麻酔のリスクご高いとか、お腹を切らなくてはいけないなどのことを考えると居たたまれなくて、避妊は考えてませんでした。 ただ、今はむぅだけじゃなく、もう一匹いるので、垂れてしまった血を舐めてしまって病気になってしまったらーとか、色々考えます。乳腺の腫瘍が出来にくくなるとも聞きました。 もうすぐ二回目のヒートが始まるのて、手術をするならそろそろと医者に言われましたが、本当に勇気がいります。 ちゃんと元気にもどってくるのか、本当に本当に心配です。 手術経験をされた方、またしようとお考えの方、どう思いますか? アドバイスよろしくお願いいたします。 |
Page « 1 | 2 |
(5) ポワのパパ |
2012/10/20 17:30 [Edit] |
|
こんにちは うちの仔も舐めることができませんでした、 初ヒートの時は子供用(人間)のおむつで対応していました 首輪にサスペンダーを取り付け外れ無いようにしていました 避妊の手術は二回目のヒートをむかえる前にしました、 麻酔リスクの不安はありましたが術後の経過も問題なく元気です ただ、個体差もあるかと思われますのでご参考までに |
(6) わさびかーちゃん |
2012/10/20 20:59 [Edit] |
|
こんばんは。 我が家のぶひは今月末避妊手術します。 12月頃2回目のヒート予定ですが、2回目のヒートが来ると乳腺の病気?になる確率がぐんっと上がると病院で言われ、麻酔の関係上悩みましたが手術することに決めました。 子供を産む産まないで子宮系の病気を発症する確率が変わるとも聞いたことあります。 不安に思う気持ち、すごくわかります!! でも、将来もし病気になった時「あの時手術しとけば。。」なんて後悔しないようにも、長生きしてもらうためにも、元気のうちに手術して沢山遊んでもらいたいなと私は思います。 ご参考までにコメント残します。 |
(7) ブヒブヒ |
2012/10/20 21:54 [Edit] |
|
かなへい さま はじめまして。 もうすぐ3歳になるうちの子は7か月の時に避妊手術をしました。 悩んで悩んで出した結論です。将来手術をして良かったと思える日がくると信じて。。。が、いまだに彼女に対する罪悪感は払拭できずにいます。 確かにメリットはあります。でもあまりにこの子を大事に思うがゆえ、人間の子供と比べてしまうのです。人間の子供に病気でもないのに予防として卵巣と子宮をとるなんてありえないですものね。 大袈裟ですが十字架を背負っている感じです。しなければ良かったとは思いませんが、なにかが引っかかる感じがあるのです。 あ、麻酔のことがご心配なのですよね。それでしたら短頭種を熟知している獣医さんにお願いするにかぎります。 全然参考にならないトピですみません。正直は気持ちを書いてみました。 |
(8) かなへい |
2012/10/20 21:57 [Edit] |
|
ゆーすけさん☆ コメントありがとうございます! 今日、病院に行ったのですが、言われてしまいました… 『ちょっと太り気味ですね(笑) 手術をしたいなら、もーぅ少し!ダイエットさせてください!!』 と(*_*) うちのコ、ちょっとコロコロしています。 ゆーすけさんがおっしゃる通り、太り気味はあまりよくないようですね。 手術、受けようと思っていますので、ダイエットをしていこうと決意した次第です!! ありがとうございました☆ |
(9) かなへい |
2012/10/20 22:04 [Edit] |
|
はるよ恋さん☆ そうなんです。 この可愛いお腹に傷口ができることを想像するだけで、胸がきゅーってなります。でも、その傷口も安心の証拠となるのでしょうね。 本当は、手術する怖さ、傷口ができてしまう悲しさ、それと、むうの子供を見てみたいなという気持ちが少しありました。なので、手術は考えてなかったのですが、二匹目を家族に迎えて状況が変わり、むぅにとってどちらがいいのかといっぱいいっぱい考えました。 今は手術すると決めて、それに向けて体調をベストな状態にできるように、それだけ徹底しようと思います! アドバイスありがとうございました☆ |
(10) かなへい |
2012/10/20 22:08 [Edit] |
|
ポワのパパさん☆ 状況が同じなので、とても心強いです(>_<) 二回目のヒートを迎える前に、むぅも手術を受けさせよと思います。 麻酔のリスクを考えると不安でいっぱいですが、私がしてあげられる、今できることを精一杯やって備えていこうと思います!! ありがとうございました☆ |
(11) かなへい |
2012/10/20 22:14 [Edit] |
|
わさびかーちゃんさん☆ まさに!時期も近くて不安でいっぱいですよね。。 とにかく、とにかく無事に元気に終わることだけを祈ってます☆ 一番頑張るのはこの子たちですが、多分、親も同じぐらい痛さを感じるのだと思います。頑張りましょうね! 涙出てきますね(笑) |
(12) かなへい |
2012/10/20 22:23 [Edit] |
|
ブヒブヒさま☆ 貴重なご意見ありがとうございました。 確かにそうですね。人の子供と比較してしまうと、そう考えてしまいますよね。 でも、少しでも長くこの子といたい。 出来る限りのことをしてあげたい。幸せにしたい。 本当にそれだけなんです。 この子にとってなにがベストかは分かりませんが、ストレスを少なく、健康で安心して過ごせるように、私がしてあげられることを出来るだけしてあげたいんです。 避妊手術は一大決心でした。 後悔しないように、この子とがんばろうと思います! アドバイスありがとうございました! |
(13) patoママ |
2012/10/21 12:10 [Edit] |
|
こんにちは。 腹空鏡での手術のことでコメントさせて戴きましたpatoママです。 余談になりますがコメントさせて戴きます。 元気で居るのに麻酔に手術と家も随分悩みました。 ほんとうは先に迎えた男の子の子供が欲しく、女の子を迎えました。 でも男の子の事情があり断念しました。 今でも女の子にはブヒブヒさんの言われるような気持ちが今だあります。 どうしても家の子たちに手術する意味を知ってほしくて 「アニマルコミニュニケーション」をして戴きました。 これは信じる信じないは人それぞれですが、私が信じればいい事なので お願いしました。 手術する前に家の子たちにお話しして戴きました。 その答えはとても納得いく言葉で、家の子たちは手術のことを理解してくれました。 アニマルコミュニケーションをして戴いて、家の子たちとの絆が深まったと思っています。 飼い主の気休めかも?知れませんが、わたしは信じてます。 家の子たちが話したら、きっとこんな言葉で話すだろうと思う言葉も 聞けました。 そして手術を受けました。 決してアニマルコミュニケーションを薦めてるのではありません。 病気で手術するのではなく、元気にしている子たちに麻酔と手術をする事が、 とても申し訳ない気持ちになり、どうして手術するのかをこの仔たちに 知ってほしかったからです。 みなさんの気持ちと同じ、少しでも長く元気に一緒に居て欲しい。 ただただそれだけです。 コメントの内容がご質問とは異なりまして申し訳ございません。 むぅちゃんのダイエット頑張ってくださいね^^ |
(14) かなへい |
2012/10/27 21:36 [Edit] |
|
Patoママさん お返事遅くなってしまい大変失礼しました!! 貴重なお話ありがとうございます。とても勉強になります!! 手術、前向きに考えています。というより、気持ちは固まっています。 ここにコメントしてくださった方々に背中を押してもらいました。 まだ1年も一緒にいませんが、世界一大切な子です。全てが愛しくて、ずっとずっと一緒にいたい大切な子です。 この子にとっては大変なことだと思いますが、手術を受けて、なにかひとつでも病気になるリスクが減るのなら! 本当にありがとうございました☆ダイエット、エサも変えて順調にいってるはずです(笑)! |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |