フレンチブルドッグひろば


寝転がると頭の上に... Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 寝転がると頭の上に... / なつママ 2012/10/23 18:54  [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは。
3ヶ月になるパピー(♂)と暮らしています。

普段はケージでお留守番をして過ごしていますが、
家に人がいるときはフリーにしています。

性格は少し気が強いところがあると思うのですが、
私や夫がリビングのカーペットで寝転がると、
すぐに頭の上に乗っかってきたり、
髪をかんで引っ張ったりします。
(顔の上を普通に足を置いて歩いていこうとしたりもします)

ちなみに先住犬もフレンチでしたが、
その子は絶対に顔や頭には乗ってはきませんでした。

こういった行為はやはり飼い主を下に見ているということなのでしょうか。
そして、そもそも寝転がるのはNGなのでしょうか...

どなたか良いアドバイスをお願いいたします。
Page  1 | 2  »

(1)
ちゅんこ
2012/10/24 5:58
 [Edit] 
なつままさん、初めまして。
うちは2代目、今6カ月の男の子です。
私は、先住のフレブルちゃんが、人に乗っかってこなかったことにびっくりです。
フレブルは乗っかるものと思ってましたから。
飼い主を下に見るというような上下関係は、少し古い考え方、
少なくともフレブルには、当てはまらないことだと思ってます。
私には顔にお腹が乗って、息苦しくなったことも愛おしい出来事です。
ただ、今の子は髪の毛と耳にとても執着し、噛みに来るので、
さすがに耐えられないほど痛いから
寝るとき以外は、寝転がらないようにしています。
じゃれて来ているのに怒れないです。
でも、いやなことはちゃんと伝えるべきなので
家族全員が同じように、繰り返していったらしなくなるのでは。
そしてできたら大げさにほめる。
ここは他のしつけの仕方と一緒なのではないかと思います。
アドバイスでなくて、すみません。

(2)
4匹の母
2012/10/24 15:49
 [Edit] 
パピーが顔の上に乗ってくるのって可愛いですよね〜。
顔の上でじっと止まられたりすると、暖かくてやわらかくて
至上の喜びを感じます♪

子犬同士だとごろごろお互いにのったりのられたりしてますよね。
多分それと同じ感覚で寄り添っているだけかと思いますので
一緒に触れ合ってあげるのか良いかな、と思います。
髪を引っ張られる等やめさせたいことがあるのであれば
キツク拒否するのではなくて、、
優しくひっくり返しておなかを上にしてもふもふしてやったり
あるいは母犬がするように首根っこを優しくつかむとかして
たしなめては如何でしょうか。

(3)
なつママ
2012/10/24 16:03
 [Edit] 
ちゅんこさん、お返事ありがとうございます。

お話を聞いて少し安心しました。
フレブルに関してはあまり神経質にならない方がいいんですかね(^^;)...

我が家だけかと不安になり、
しつけの本などもいろいろ見たのですが、

「頭に乗られたら…」という項目はなかったので、どうしつけたらよいのか分からず、困っていました。

実はうちの2代目も、
寝転がるとまずは頭や顔に乗っかったり、
それから髪や耳を噛んでこようとします。
...普段から噛み癖があるのですが、結構痛いです。


ただ、前の子のようになったらいいなぁという
思いもあって、
こりずに寝転がっています(^^;)

なんとかいい子に育つよう、
他のしつけも含めてがんばってみます。

ありがとうございました(^^)/
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ