フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ケージに戻れない子 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/11/22 22:14 [Edit] | |
はじめまして。 もう少しで生後4か月になるフレンチブルドッグと暮らし始めて1か月半くらいになります。 運命の子に出会うまで長い時間がかかった事もあり、私も主人も溺愛しております。 ただ、最近疑問に思う事があります。 うちの子は自らケージに戻ると言う事ができません。 トイレはケージ内に一ヵ所、リビングに一ヵ所です。 ケージ内のトイレは100%、リビングのトイレは70%くらいで成功します。 ご飯は1日2回、必ずケージの中で食べさせていますが、ケージの入口でお座りして待ってしまう状況です。 ご飯で誘導してケージに入れて食べさせます。 自らケージに戻る事はできないのですが、ケージが嫌いな様子はありません。 ケージに戻すと寝ます。 逆に、ケージに戻すまでは(リビングにいる間など)決して寝ません。 1日数時間のお留守の間は、ほぼ寝ているようです。 私か主人が家にいる間は基本的にケージ外ですが、ある程度の時間が経てばケージに戻します。 こうゆう子の場合、どう教えてあげたら自らケージに戻って寝たりできるようになるでしょうか。 わかりにくい文章になってしまいましたが、同じような子を飼ってらっしゃる方、そうでない方でもアドバイスくださる方、よろしくお願いします。 |
Page 1 | 2 » |
(1) きよし |
2012/11/23 11:12 [Edit] |
|
くまし生後10ヶ月♂も 同じです〜〜〜 いまだに自分からケージに戻ることはなく 別に入れたら入れたで 暴れることもなく吠える事もなく 寝てます〜〜〜 ケージから出すと、ほぼ寝ないで遊んでて 戻すとやっぱり寝ています。 でも、それで困ったこともないので よくわかりませんが・・・ ケージでお利口にできるなら 自分から入らなくても 入れてあげたらええかな〜〜〜とか 思ってました〜。 でもでも、やっぱり、 自分から戻るのが理想的ですよね。 参考にならない意見すいません。 同じようなこを飼ってたので コメントさせてもらいました☆ |
(2) みさとも |
2012/11/23 12:31 [Edit] |
|
きよしさん コメントありがとうございます(*≧ω≦*) 確かにケージに戻れなくても困ることはないのですが まだまだ小さいので、体力の面で心配してました。 最近はなんとなくですが 疲れてきたなぁという感じが掴めてきたので タイミング良くケージに戻せるようになってきました。 飼い主も少し成長したようです(笑) 前に一度、限界がきたらケージに戻るだろうと思って 好きなように遊ばせてみたのですが 今にも寝そうなトロンとした目のまま エンドレスに遊び続けましたヽ(;▽;)ノ この子にとっては、リビング=遊ぶ場所 更に、寝る<遊ぶ のようです。 くまし君のお話聞かせてくださって ありがとうございました(*゚▽゚*) 勝手にブログにお邪魔させていただきましたが 愛情一杯に育てられている様子で きよしさんもくまし君もとても幸せそうなのが伝わってきましたヾ(*゚∀゚)ノ 私もとても優しい気持ちになりました(*UωU*) |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |