フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フェラリアの注射
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/4/15 21:08 [Edit] | |
はじめまして こんばんわ((ノ(_ _ ノ) こちらをとても参考にさせていただいております そして・・・初投稿させてください。 最近 動物病院へ行きましたら フェラリアの注射をすすめられました。(一年間有効のようです) 皆様は お薬タイプ(ジャーキー)ですか? 注射タイプですか? いままではジャーキーのお薬だったので少し迷っています(安全性などの問題を含めて・・・) 皆様のご意見伺えたらと思います。 宜しくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(6) はな ママ |
2013/4/30 13:07 [Edit] |
|
初めまして。 我が家も先日ハガキが届いたので、早速病院に出掛けました。 まだ5ヶ月弱の成長途中の子には、注射できないからお薬タイプねといてだきました。 勿論、心配することなくご飯と一緒にペロリ〜(笑) 本当に何でも食べちゃう食いしん坊ちゃんですね。(笑) |
(7) 海&ラム ままちゃん |
2013/5/1 23:18 [Edit] |
|
はな ママ 様 こんばんわ。コメントありがとうございます。まだ5ヶ月弱のかわいい時期なんですね(心配はございませんか?) ペロっと食べてくれて食いしん坊なとことが かわいいんですよね |
(8) カオリン |
2013/5/4 7:45 [Edit] |
|
こんにちは。我が家には11歳のフレブルがいます。 この犬が2歳のころに子供が生まれ、毎月のフィラリア予防薬をやり忘れるといけないなあ、と思ってから、ずっと注射でお願いしています。 注射が始まったころ、死亡事故等あったようなので、そのことについても調べたり獣医師に説明を受けたりして納得の上です。 我が家の犬が受けている注射の有効期間は6か月です。 今まで、グッタリするなどの問題があったことはありません。 ご参考まで |
(9) BUHI大好き |
2013/5/4 9:17 [Edit] |
|
家は注射は絶対にしません。 体にいい訳がないですから、 注射は飼い主の都合で出来たものとわたしは思っています。 毎月飲ませるのが面倒、忘れる。。。等々 ブヒにとっては毒の注射ですからね。 成分を調べるととても怖くて出来ません。 飲み薬もキツイ薬ですが注射よりはまだいいと思っています。 飼い主が忘れないように飲ませる。 大事な子の体を守るのは飼い主ですから 毎月飲ませる薬を忘れることはないと思いますが。。。 すべてに言えることですが個体差があるので その子は良くても自分の子がいいとは限りません。 犬の為の薬ではなく、飼い主が便利になる薬や様々な物が これからもどんどん開発されると思いますが 守れるのは飼い主、医者ではないと私は思う。 |
(10) さくら |
2013/5/4 10:47 [Edit] |
|
病院からフィラリアの注射もあるというハガキが届いて 薬を飲ますのを忘れそうになったことがあるので 2年前に1度、注射をしたことがあります。 注射は6ヶ月分でしたが 帰った後はしばらく元気がなくグッタリした様子でした。 それ以来、注射はやめて食べるお薬(ジャーキー)にしています。 |
(11) 殺虫 |
2013/5/10 9:06 [Edit] |
|
殺虫1年ぶんを一気に小さい体に入れるのは、やはり病院側もすすめないみたいです。 殺虫ですからね。 1ヶ月一回のほうが負担にならないとみなさん言います。 ので私は錠剤です。 |
(12) ちゅんた |
2013/5/10 9:30 [Edit] |
|
かかりつけの動物病院では(札幌)注射は副作用の心配があるので推奨していません。 |
(13) レナママ |
2013/5/10 10:59 [Edit] |
|
6歳になった今年までずっと飲み薬です。去年までは骨の形のものでしたが、消化器系(肝臓と膵臓、十二指腸など)があまり強くなくて今年は錠剤にしました。注射は勧められたことがなかったので考えたことがありませんでしたが、もしかしたらお腹には優しいのかなあ・・・・ 毎月、飲ませる前後はお腹の調子を整えてタイミングを測って、吐いたり下痢したりしない時を選んでます。カレンダーにシールを貼ってあるので忘れたことは一度もありませんが、体調がすぐれなくて何日か遅らせたことは何回かあります。それでも昨年は一度飲ませたあとすぐに嘔吐してしまい、(お薬が原因ではないと思います)再度投与しました。 この子にとってどちらが負担なのかしら・・・とふと思いました。フィラリアに限らず狂犬病の注射、ワクチン、マダニやノミの予防など悩ましいです。 あ、独り言みたいですみません。 |
(14) Tママ |
2013/5/11 11:02 [Edit] |
|
フィラリアのお薬もらいに病院行った時 「注射もあるんですが副作用があまりわかってないので勧めません」 と言われました。 |
(15) ブヒ山 |
2013/5/12 1:32 [Edit] |
|
こんばんは。 先日、動物病院に行ってきました。 今年はスポットタイプ(皮膚に滴下)を勧められました。 フィラリア症の予防、ノミ寄生予防、ノミダニ駆除が一緒になってます。 製薬会社や名前がわかれば、副作用はここで調べられるみたいですよ。 動物医薬品検査所 http:/ |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |