フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
季節外れの暑さ(><) Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/6/12 21:35 [Edit] | |
![]() 拡大画像はありません 梅雨だというのに、当方の住む京都では連日の30度超えの 真夏日が続いております>< 広場での暑さ対策などを参考にし初めての夏に不安を抱きながら 日々努力しております>< 最近の初夏を思わせる気温>< 皆様はどのように対応されてますか>< ちなみに当方は。。。 散歩は朝5時〜 約30分 夕方6時頃から1時間 部屋は今日32度でしたので夜から初めて クーラーを稼働(28度の湿度45%に設定) 普段ゲージにて過ごさせていますので>< ゲージにむけて冷風機を付けております>< 京都は特に市内でも高温多湿の土地柄ですので>< なにか先輩方にアドバイスを頂けたらと思います>< ps クーターも28度以下にしたいのですが>< 嫁さんがクーラー苦手なため><湿度を下げて対応してます 嫁さんが見ていない時にクーラーの設定を下げていても ばれてしまいました(笑) |
Page 1 | 2 » |
(1) 牛ママ |
2013/6/13 7:49 [Edit] |
|
本格的な夏になると夕方6時はまだ暑いのではないでしょうか? 外気温度が下がってもアスファルトはまだ熱く歩かせるのは可哀想です。 しかし、様子を慎重に観察しながら少しづつ暑さに慣していくのも 必要かもしれませんね。 耳を触って熱を感じるようなら冷やしてあげた方がいいかもしれませんね ハァハァが始まる前に対処すると落ち着いて寝てくれますよ。 何とか10回以上夏を乗り越えてきました。 参考になれば、 お散歩編 出かける前に室内温度は最低最強の冷え冷えにしておく。 時間は日の出直後。1日の中で1番気温が低くアスファルトも冷えている。 人間用首巻きアイスノンを巻いてお散歩。 散歩時は氷水持参、こまめに飲ませる。 霧吹きで身体に吹きかける。 室内では個々に環境が違うので何ともいえませんが、 ゲージに入れていない我が家では、いごごちの良い場所を 勝手に探して、気持ち良さそうに寝ています。 玄関の薄暗い場所ですが、我が家では お犬様の夏場所と呼んでいます。 |
(2) とろろパパ |
2013/6/13 20:10 [Edit] |
|
牛ママさん! ありがとうございます!なるほど耳で体温を見てみるんですね! 参考になります^^ 首巻は散歩時は随時しております^^ 家の中の温度調整を課題として頑張ってみます^^ |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |