フレンチブルドッグひろば


突然、歩けなくなりました

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 突然、歩けなくなりました / ぶんぶん 2013/6/24 21:25  [Edit] 

画像クリックで拡大
5才のパイドの男の子を飼ってます。
いつも元気で走り回っているその子が一昨日、突然ごはんも食べず、大人しくなってしまいました。。。
心配になり、翌日病院に行くと、腰が痛いのではとレントゲンを撮ったところ、腰に影があると、、、
その日は注射を打ち、楽になったようですが、今日は足に力が入らないのかフラフラと歩くのはおぼつかず、必死に自分のトイレに行ったあとは、顔がひきつっていて、かなり痛そう。
同じ症状のフレブルちゃんがいれば、どんな治療をしてるのか聞きたいなぁと思います!!
Page  «  1 | 2

(4)
ヒロ
2013/6/25 23:54
 [Edit] 
可哀想に 早く痛みがとれて 元気になりますように

(5)
ひめ
2013/6/26 0:52
 [Edit] 
人間でもですが・・・ヘルニアはレントゲンで診断できます
触診では確定診断はつけられませんよ

(6)
あめんぼ。
2013/6/26 7:51
 [Edit] 
ヘルニアが濃厚です。
レントゲンよりMRIが確実です。
一つの病院に頼らず、飼主としてちゃんと守ってあげてよ。。

(7)
アトム。
2013/6/26 10:08
 [Edit] 
心配ですね。

発症から時間が経っていなければ、短期間のステロイド注射が有効だと
思います。

我が家は多頭飼いで、ある日皆で遊んでいたら急に、首から下が動かな
くなってしまった子がいて、動かすと痛がるし涙目になっているし、真夜中でしたが、かかりつけのお医者さんに連れて行きました。
頚椎ヘルニアでしたが、即ステロイド治療を始め、1週間の入院で何とか動けるようになり、数年経った今でも後遺症もなく元気に暮らしています。
 
早急な治療が望まれます。

どうぞお大事になさってください。

(8)
ルナママ
2013/6/26 19:07
 [Edit] 
うちは車で出勤しているのですが、車から降ろしたら固まって動かないので、急いでまた乗せて、病院へ行きました。レントゲンを撮って、ヘルニアと言うことでその日から毎日ステロイドの点滴でした。打ってもらってからは楽になったのか、最小限度動いて後はしんどそうに寝てばかりです。体を動かすのもとてもつらそうでした。1番苦しそうなのはトイレができないことでした。♀なのでしゃがめません。でも、神経は大丈夫だったので、麻痺には成っていませんでした。そのときに生活を改めて、絶対に階段の上り下り禁止、だっこも他人から見て変でも水平。移動も体が水平になるようにキャリーで抱っこの移動は極力やめて、もう何年も成りますが、再発していません。最初はいつまで、これが続くのかと思いますが、がんばってください。肥えていたら、ダイエットもするように言われます。うちのかかりつけは整形外科を得意としていましたので、一目でレントゲンを撮る前からヘルニアと言われました。

(9)
ぶんぶん
2013/6/27 0:46
 [Edit] 
みなさんコメントありがとうございます。
現在、入院中でステロイド剤の注射を打ち、痛みをとっている状況です。
幸い、先生の診断では麻痺は残らないだろうとのことでした。
あまりの痛がりかたに、もぉ歩けなくなる覚悟はしていましたので、とりあえず安心しました。今は、後遺症なく、元気になることを祈るばかりですが、もしかしたら、不自由が出るかもしれませんが、ブヒちゃんを温かく見守りながら、生活していきたいと思います。

(10)
アトム
2013/6/27 9:19
 [Edit] 

画像クリックで拡大
ああ良かった!

一日も早く、また元気に走り回れますように祈っています。

(11)
ヒロ
2013/6/27 11:51
 [Edit] 
良かったですね 麻痺が 残らないことを 願います

(12)
とら
2013/6/27 12:43
 [Edit] 
良かった、本当に良かったですね。
頑張って下さい。

(13)
ぶんぶん
2013/6/29 21:40
 [Edit] 
木曜日に無事退院できました!
後ろ足に力が入らないようでフラフラとしていますが、歩いたり多少の段差は昇れるまで回復しました。
元気にごはんも食べることができて、ひと安心しています。
1日1日良くなって行くことを願って見守りたいと思います。
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ